- ベストアンサー
大学院と教職の両立は可能か
現在高校教員をやっているものです。 思うところあって大学院進学を考えているのですが、経済的な問題等があって、可能であれば仕事をしながら大学院(勤務地近く)で勉強をしたいと思っています。物理的に(制度的に)可能でしょうか。 加えて、たとえば 1、全日制勤務+大学院進学 2、定時制勤務+大学院進学 3、通信制勤務+大学院進学 というような方法が考えられると思いますが、御経験のある方いらっしゃれば是非ともご意見ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
履修を求められる単位数と論文をどのようにして書くかが問題です。 出席しなくてもレポートを出せば単位をくれる科目がうまく見つかるかにもよります。博士課程前期(修士課程、マスターコース)は2年で20単位をとることが必要な大学が多いと思います。博士課程後期(博士課程、ドクターコース)は3年で10単位程度だったかと思いますので単位取得はずっと楽です。 問題は論文です。系によって状況は変わると思いますが、研究して学会、国際会議で所定の件数(博士では筆頭著者で3編以上)を発表して、最後に修士論文、博士論文としてまとめる必要があります。論文に関しては当然のことながら、修士は楽ですが、博士は十分な成果が求められます。仕事と研究がリンクしている場合は、仕事の成果を整理して論文を書くということが十分可能です。昔あった論文博士というのは現在なくす方向になっており、大学院の研究室に在籍して課程博士という形で学位を取得するというのが原則になってきています。大学に通う必要はほとんどなくて、教授とメール等で相談しながら研究し、学会発表を行い、論文にまとめればよいことになっています。 系によっても事情は異なり、研究室の方針によっても状況は様々なので、まずは教授とよく話してみることです。研究室として院生を多くとりたいので、そのような相談はwellcomeです。知り合いの教授がいない場合はまずは事務室に行って相談すれば適切な研究室をアサインしてくれます。可能ならばキャンパスライフをenjoy して多くの知り合いができれば非常に人生が豊かになります。研究が大変ということもありますが無理なことではありません。チャレンジしてください。
その他の回答 (5)
- ki073
- ベストアンサー率77% (491/634)
在職のまま大学院進学できるところって結構ありますよ。 私の友人(高校教員、全日制)も最近大学院に進学しています。詳しいことは聞いていませんが在職しているはずです。 大学院で社会人枠のあるところを探してみてください。在職が条件のところも多いと思います。 ただし研究テーマは現職に関連したものでないと難しいのではないかと思います。 教育系であればこんなところも、 http://www.hus.osaka-u.ac.jp/nyusi/syakai.html 文系であれば放送大学の大学院もあります。
- Streseman
- ベストアンサー率24% (131/542)
え?可能じゃない? だって、知己に非常勤講師で大学院就学中がかなり居るけど? 常勤は無理だろうけど、非常勤なら時間的余裕もあるし、普通でしょ? ちなみに、高校教諭よりも、身入りの良い塾・予備校講師の方が利便性はあると思うけどね
教職をしながらの大学院進学という向学心に敬意を払います。しかし、子供たちを教育するということは、たいへんな仕事であり、大学院に学びながらの片手間でやるべきものではないという考え方もできます。教えることに全力を注ぎなさい、という意見にあなたは何と答えますか。
NO.1の補足。 働きながらなので講義は夜にやってました。
経験はないですけど、 うちの大学院では、経済系のコースがあったと思う。 働きながら講義を受けている人もいました。