普通に業務内容を教えてあげるだけでいいですよ
愛想も何も要りません冷徹ではない程度で淡々と指導してください
おそらく、ちょいちょい上から目線でものを尋ねてくるでしょうが
多くの場合本人自体悪気がなく、また例え故意であっても流してください
怒ればなめられますし、ある程度無視したほうが本人には堪えますから
ま、目に余るようであれば周りに人が居ない時にハッキリ注意して下さい
衆目の中では絶対にこき下ろしてはいけません、対立意識が芽生えるだけ
私、何回も転職して今は自営業なんですが子ほど若い店長、若い女性上司等
直上に持ったことがあります、逆の場合もあった、親ほど年上の部下とかね
で若い女性幹部の下に居た時が一番辛かったです。
例えばこれしなさいと言われてやってる時に他の先輩からも指示が来て
直上が席外してるんで仕方なくどちらもこなしていたんですが、その様を観て
物凄く怒られましたね、で、これこれこうゆう指示があって、とか言うと
・・・もう収まらない・・・冷静に謝る私VSひたすら感情的な女性上司となる
『私が女だから?』『若いから?』、そうゆう理由付け並べて卑下してる様な
結局その会社は半月で辞めましたよ、そして辞める際に社長から随分訊かれた
『原因は何だ?』『あいつの下はダメか?』『本当のとこ、あいつが原因だろ』
一切言いませんでした、男としてかっこ悪いと思ったし彼女は社に残りますし
私自身どこか不遜な部分があったんでしょう、だから何も言わなかった。
どうゆう態度に映ろうが、本人自体不安なんです、立場判ってるしある意味必死
「プライドも高そうですし」だから・・・やっぱり。みたいなのが一番叶わない
^どのような心構えが必要か?^=構えないで下さい、自然体でヨロシクです。
お礼
大変な思いをしたんですね 普通に接せられるように自分も努力します ありがとうございました