- 締切済み
つくった原稿改悪され、返金しかえしてもらうの可能か
お店の 料金表プレート を社長にたのまれ、 パソコンで作成したのですが、 その社長が、女店員にメロメロになって メルヘン好き な影響をうけて、 当方の作成した メニュープレートの上に 妖精?の写真をきりぬきではりつけたり、 文字をマジックで自分好みに塗りつぶし、色つけしたり、 ひどい有様になりました。 また、原稿へのあつかいがひどいだけでなく、仕事もはずされました。 http://okwave.jp/qa/q7612323.html 雇用関係?は、業務委託か、個人事業主となります。 そこで原稿代はかえすから、 ●もう二度とつくったメニュープレートをつかわないでくれ (作品に対する敬意がなさすぎるため)、 ●原本の原稿もかえしてもらうように電話でいったところ、 著作権の意味がわからない、といわれました(70過ぎ)。 お金をはらったんだから、こちらの自由だ、 もう払ったんだからおわっているでしょ。 いそがしいからもう電話きるねと、一方的に切られました。 原稿代は、返金するつもりですが、 お金を 受け取って しまったら、 原稿内容(イラスト改悪)をむこうが勝手にいじっても、 ●著作権としてはどうなのでしょうか?他人が断りもなくいじってもいいものなのですか? ●原稿をかえしてもらうこと、 ●二度とつかわないようにさせることは可能でしょうか? (法的処置もふくんで) ちなみに領収書は、 むこうの差し出した紙にかかされましたが、 当方は<領収書ひかえ>はもらっておりません。 原稿は、口約束でつくったので、 <契約書>はありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kr9550
- ベストアンサー率22% (38/166)
残念ながら、商業デザインの場合、加工が想定、もしくは前提となるような物の場合は 同一性の保持の規定は及びません。 特に今回はイラスト書き換えとかではなく、メニュー自体をいじったことによるものであれば そう解釈されるものと思われます
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
通常は、著作権は発注元に帰属されるかと思います。 そういう契約書がなければ、そもそも契約自体があいまいなので、裁判にするのも難しいかと。 僕だったら、あまり気にしませんね。 納品した時点で、後は好きにドウゾという感じです。 イラストとかで、グッズにしてボロ儲けしてた…なんて事であれば、話は変わってきますが。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
分野は異なりますが、著作業者です 質問者さんの憤りは理解はできますが、非常に難しい問題です どうしても泣き寝入りしたくなく、コスト度外視でもいいなら民事訴訟するしかないでしょう 先人達も名誉のためだけに、持ち出しで戦ってきました
補足
>「意に反する改変」を行うと同一性保持権の侵害 というのをQ&Aで拝見しています。 >著作権には<財産権と人格権>の2つの側面があります。 >ご質問のケースの場合、財産権を無償で寄贈したわけですが、 >人格権を移譲したわけではありません。 >著作者人格権は、 >どのような方法でも譲ることができません(著作者本人から切り離すことができない)。 著作者人格権、を行使して、 ★受け取り済み の原稿代を返金して、 返してもらうことは、 民事訴訟なら 夢物語ではなく、なんとかなりそうでしょうか? 可能なら、 どのあたりの 要点 で攻めてゆけばよいのか、どなたかご教授いただければとおもいますm(_^_)m よろしくおねがいします。
補足
kr9550さん、ご回答ありがとうございます。 「差し押さえ」という方法ではどうでしょうか? やりかたや、注意するところ をご存知でしたら、 どなたかご教授いただければと思います。 または、 手数料を返金しても、一度お金をうけとったらムリそうでしょうか? よろしくおねがいします。