• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双方向リスト(?))

双方向リストとは?要点まとめ

このQ&Aのポイント
  • 双方向リストについての理解を深めましょう。
  • 双方向リストの利点と問題点を把握しましょう。
  • 効率的な双方向リストの実装方法について考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

位置が決まれば、そこに物体があると。。。?これもうわかんねぇな。 なお、以下の例は 一つの位置に二つの物体があるか、 二つの位置の同じ物体が存在する とたぶん破綻します。 例えば、 x => 1, y=> 2, a => 100, b => 200 x => 1, y=> 2, a => 300, b => 400 x => 1, y=> 2, a => 100, b => 200 x => 3, y=> 4, a => 100, b => 200 表示がくずれるので空白2文字を全角空白にしていることに注意 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use feature 'say'; use Data::Dumper; {   package DualHash;   sub new {     my ( $class, %args ) = @_;     bless \%args, $class;   }   sub set {     my $obj = shift;     my %hash = (@_);     my $x  = $hash{x} // die 'need x';     my $y  = $hash{y} // die 'need y';     my $a  = $hash{a} // die 'need a';     my $b  = $hash{b} // die 'need b';     $obj->{pos}->{$x}->{$y} = { a => $a, b => $b };     $obj->{data}->{$a}->{$b} = { x => $x, y => $y };   }   sub get_pos {     my $obj = shift;     my %hash = (@_);     my $a  = $hash{a} // die 'need a';     my $b  = $hash{b} // die 'need b';     return ( $obj->{data}->{$a}->{$b}->{x},       $obj->{data}->{$a}->{$b}->{y} );   }   sub get_data {     my $obj = shift;     my %hash = (@_);     my $x  = $hash{x} // die 'need x';     my $y  = $hash{y} // die 'need y';     return ( $obj->{pos}->{$x}->{$y}->{a}, $obj->{pos}->{$x}->{$y}->{b} );   }   sub change_pos {     my $obj  = shift;     my %hash = (@_);     my $old_x = $hash{old_x} // die 'need old_x';     my $old_y = $hash{old_y} // die 'need old_y';     my $new_x = $hash{new_x} // die 'need new_x';     my $new_y = $hash{new_y} // die 'need new_y';     my ( $a, $b ) = $obj->get_data( x => $old_x, y => $old_y );     $obj->{pos}->{$new_x}->{$new_y} = { a => $a,   b => $b };     $obj->{data}->{$a}->{$b}    = { x => $new_x, y => $new_y };     delete $obj->{pos}->{$old_x}->{$old_y};     if ( 0 == scalar keys %{ $obj->{pos}->{$old_x} } ) {       delete $obj->{pos}->{$old_x};     }   }   sub change_data {     my $obj  = shift;     my %hash = (@_);     my $old_a = $hash{old_a} // die 'need old_a';     my $old_b = $hash{old_b} // die 'need old_b';     my $new_a = $hash{new_a} // die 'need new_a';     my $new_b = $hash{new_b} // die 'need new_b';     my ( $x, $y ) = $obj->get_pos( a => $old_a, b => $old_b );     $obj->{data}->{$new_a}->{$new_b} = { x => $x,   y => $y };     $obj->{pos}->{$x}->{$y}     = { a => $new_a, b => $new_b };     delete $obj->{data}->{$old_a}->{$old_b};     if ( 0 == scalar keys %{ $obj->{data}->{$old_a} } ) {       delete $obj->{data}->{$old_a};     }   }   1; } my $dual_hash_1 = DualHash->new; $dual_hash_1->set( x => 1, y => 2, a => 3, b => 4 ); $dual_hash_1->set( x => 10, y => 20, a => 30, b => 40 ); my ( $x, $y, $a, $b ); ( $a, $b ) = $dual_hash_1->get_data( x => 1, y => 2 ); say $a, ', ', $b;  # 3, 4 ( $x, $y ) = $dual_hash_1->get_pos( a => 3, b => 4 ); say $x, ', ', $y;  # 1, 2 ### old_a => 3, old_b => 4, new_a => 300, new_b => 400 ### x => 1, y => 2 $dual_hash_1->change_data(   old_a => 3,   old_b => 4,   new_a => 300,   new_b => 400 ); ( $x, $y ) = $dual_hash_1->get_pos( a => 300, b => 400 ); say $x, ', ', $y;  # 1, 2 ( $a, $b ) = $dual_hash_1->get_data( x => 1, y => 2 ); say $a, ', ', $b;  # 300, 400 ### old_x => 10, old_y => 20, new_x => 100, new_y => 200 ### a => 30, b => 40 $dual_hash_1->change_pos(   old_x => 10,   old_y => 20,   new_x => 100,   new_y => 200 ); ( $a, $b ) = $dual_hash_1->get_data( x => 100, y => 200 ); say $a, ', ', $b;  # 30, 40 ( $x, $y ) = $dual_hash_1->get_pos( a => 30, b => 40 ); say $x, ', ', $y;  # 100, 200

TANUKIA
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 無事解決することができました。 動作が遅いのでPerlの中にcを埋めてみることにしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kumoz
  • ベストアンサー率64% (120/185)
回答No.4

Perl には、クロージャと呼ばれる面白い仕組みがあります。a, b それぞれに情報を初期化でき、無名サブルーチンを通して更新することもできます。今回の質問に役立つかどうかは不明ですが、次のサンプルコードを参考にしてみてください。 use strict; my %hash; my $aa = init(name => 'a', x => 10, y => 100); my $bb = init(name => 'b', x => 10, y => 100); print "@{$hash{10}->{100}}\n"; # a b $aa->(x => 20, y => 50); print "@{$hash{10}->{100}}\n"; # b print "@{$hash{20}->{50}}\n"; # a $bb->(x => 30, y => 70); print join(', ', keys %hash), "\n"; # 20, 30 (10 は削除済み) sub init { my %attr = @_; push @{$hash{$attr{x}}->{$attr{y}}}, $attr{name}; sub { return \%attr unless @_; my %update = @_; my %pos; foreach my $key (keys %update) { if ($key eq 'x' or $key eq 'y') { $pos{$key} = $update{$key}; } else { $attr{$key} = $update{$key}; } } if (%pos) { @{$hash{$attr{x}}->{$attr{y}}} = grep { $_ ne $attr{name} } @{$hash{$attr{x}}->{$attr{y}}}; delete $hash{$attr{x}}->{$attr{y}} unless @{$hash{$attr{x}}->{$attr{y}}}; delete $hash{$attr{x}} unless keys %{$hash{$attr{x}}}; $attr{x} = $pos{x} if exists $pos{x}; $attr{y} = $pos{y} if exists $pos{y}; push @{$hash{$attr{x}}->{$attr{y}}}, $attr{name}; } } }

TANUKIA
質問者

お礼

いえ、関係ないということはないです。ありがとうございます。 開発当初はクロージャで実装していました。(その後何度か変更しましたけども…) ちなみに最初に万のループと書きましたが、 一回の動作で万なのでプロセスが始まって終わるまでには兆を突破するんですよね。 そんなわけで採用基準も複雑で大変な目に遭ってます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

正直なところインターフェイスがわからんので「具体的な方法」など出しようもないんだが, bless とか tieがらみとかを駆使すればできるかもしれん. それにしても「ハッシュのキー自体がさらに他へのリファレンスとして機能しています」ってどういうことだろう. 確かにリファレンスをハッシュのキーとして使うことは可能だけど, 推奨されてないはずだし....

TANUKIA
質問者

お礼

特に回答ではないと見受けましたので割愛させて頂きます。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

少なくとも, 「両方とも単なるスカラーへのリファレンス」ではだめです... というか, そうしちゃうと意味のあるプログラムにはできないような気がしますです. 個人的にはハッシュへのリファレンスを使うかな. あと, 「普通、位置と物体って同時に平等に存在するものじゃなかったっけ」はたぶん勘違いだと思います. あらゆる物体が位置を持つけど, あらゆる位置に物体があるわけじゃない... よね?

TANUKIA
質問者

お礼

8次元構造のハッシュですよ。相互参照を含めると無限になりますけど… ついでにハッシュのキー自体がさらに他へのリファレンスとして機能していますので、3次元の中の8次元です。(質問には関係ないので省略されてもらいました)。 ただPerlのリファレンスは常にスカラーなのでスカラーとしか処理ができません。 >あらゆる物体が位置を持つけど, あらゆる位置に物体があるわけじゃない いや、これは専門学的にいうと違います。 でも今回はどうでもいいですし、それについて書いたわけじゃないですので回答がずれてると思うです。 回答は具体的な方法をお待ちします。

関連するQ&A