• 締切済み

将来の道が分かりません

 私は日本語学科の三年生ですが、時々、自分の将来を考えています。だから、さまざまな悩みがあります。  自分にとって、一番悩んでいることは日本語と英語のレベルがまだまだ下手なので、将来の就職を心配しています。ずっと勉強しているにもかかわらず、成績がまだよくありません。それに、私の話しことばが悪いです。その次に、人間関係について、私はそんなことを処理する自信がないです。私は人付き合いがうまくありません。一人一人の気性が違っているので、友達と付き合うのが難しいです。ある時、私は疲れが感じると思いました。  どうすればいいでしょうか?アドバイスをください。

みんなの回答

回答No.2

私も友人と合わずに疲れてしまったことがあるので、乗り越えた時の考え方を書き込みたいと思います。 他人と気性が違う、考え方が違うのは当然です。 そして、当たり前ですが、歳を重ねるに連れ、考え方を変えることも難しくなってくると思います。 となると、誰かとぶつかるのは当たり前なのです。 でも、無理にあなたの考えを変える必要も無いですし、誰かを変えようとするのも違うと思います。 しかし、考え方を変えなくても、考え方を増やすのは良いことです。 色々な考え方を出来るというのは優しさでもあり、賢さでもあります。 あることに対して、他人はどう考えるのか、どういう気持ちになるのか、 様々なアプローチの仕方があるんだなと、新しい発見をしたくらいの軽い気持ちでいれば、 あまり疲れないで済みます。 あなたは間違っていません。考え方や気性に正解も不正解もありませんから。 他人の気性や考え方を尊重し、尚且つ、「人のふり見て我がふり直す」といったように、自分を高めていって下さい。 自分を信じて頑張れば結果はついてきます。 友達との付き合いは難しいですが、自分なりの疲れない付き合い方が見つかるはずです。 そして、自分を信じて勉強を頑張れば成績も上がります。 応援しています。前を向いて一歩一歩進んでいってくださいね。

woyaohuijia
質問者

お礼

そうですね。私はぜひよく考えります。ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

質問主様の悩みの原因は 今勉強している事を将来の仕事に役立てる仕事に就かなければならない って思い込みだと思うのです 自分の得意分野だから、その勉強を始めたのに、 実際に勉強をしてみると、自分より情熱を持って勉強する人が居て そんな人の中で、自分のレベルの低さを実感して 自分には向いて無いんじゃないか? そんな悩みを持っているのでは無いですか? 自分の目標にたどり着くためにその勉強を始めたのなら、 目標にたどり着くまで、何度でもチャレンジすれば良いでしょう でも 自分に向いてないと感じたなら、 少し視野を変えてみるのも一つの手段だと思います

関連するQ&A