※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:執行猶予中の傷害事件)
執行猶予中の傷害事件と示談について
このQ&Aのポイント
先週、執行猶予中に傷害事件で逮捕された主人。今日はじめて面会をし、主人の話を聞く中で事件の詳細や被害者の怪我の状態を知った。被害者への示談について不安を抱えており、これからの主人の行方や釈放の可能性についても考えている。弁護士さんのサポートは頼もしく、監視を約束することで釈放の可能性も示唆されたが、家族全員が苦しんでいる現状に心が痛む。
被害者の怪我の状態や主人の行動についてのショックから、子供たちがパニック状態に陥り、幼い息子が園に行きたくないと泣いている姿に驚く。家族全員がこの状況に苦しんでおり、示談が難しいのではないかと心配している。弁護士さんのサポートに感謝しつつも、釈放や示談の可能性について不安を抱えている。
現在、執行猶予中の傷害事件で主人が逮捕されており、面会を通じて事件の詳細や被害者の怪我の状態を知った。示談について祈るばかりであり、弁護士さんのサポートには感謝している。釈放の可能性や示談の難しさについて考えており、家族全員が心身ともに苦しんでいる現状に辛さを感じている。
先週、主人が
執行猶予中に傷害事件で逮捕され勾留されています。
今日、はじめて面会をしてきました。
子供達もすごく喜んでいました。
私と主人は大泣きしてしまいました。
なんでこんなことになってしまったのか聞いてみました。
飲んで帰る途中に私たちに何か買って帰ろうと立ち寄ったお店でお店のかたを殴ってしまいました。
はじめは三発ほど殴ったと聞いていたのですが、
今日主人に聞くともう少し殴ったようです。
その後、弁護士さんに電話をしました。
弁護士さんの話によると、蹴ったりもしたそうです。
主人は蹴ったことは言っていませんでしたので、もう一度確認したいと思います。
被害にあわれたかたの怪我の状態ですが、
顔面打撲、背中打撲。。その他ありで全治1週間たそうです。
私はそれを聞いて正直ショックでした。
首の捻挫?胸部打撲、頭部打撲などあり本当にそんなにまでしたのか信じられませんでした。
主人によるとよくいくお店でその方の態度がどうしても気にいらなかった。。
どうして。。我慢してくれなかったのか。。
面会の帰り、下の息子(6才)がいきなり大声で泣き出し、園に行きたくないとパニック状態のようになってしまいました。
びっくりしました。
こんな息子をみたのははじめてでした。
子供たちも苦しんでいるんだな。。と思いました。
こんな思いをさせて本当に主人は大バカです。
示談になることをただただ祈るばかりです。
この状態での示談はやはり難しいでしょうか?
主人はどういうふうになっていくのでしょうか?
弁護士さんはとてもよいかたで国選ですが、とても親身にそして迅速に動いてくれています。
ありがたいです。
釈放もできるものならさせたいです。お金はありませんが、立て替えてくださるところで
お願いできるとよいのですが。。。
釈放も難しいでしょうか?
逃亡の恐れ、証拠隠滅などはありませんが
もしこれからいい争うことになると釈放になって
被害者のかたへ口止めなどするかも知れないと思われたら
難しいかも知れないと言われました。
そこで、私が自分が主人を監視するとお約束したらどうですか?
といいましたらそれなら大丈夫かも知れないと言われました。
家で反省し、子供たちと過ごさせてやりたい。
その為なら監視します。
呼び出し以外は、あまり外には出さない、
絶対に一人では出さない。
これでは無理でしょうか?
私も結構しんどいです。
精神的にきているのがわかります。
相談できる人も周りにいないのでつらいです。
私の身内はほとんど付き合いがないですし、主人のほうも同じ感じです。
友達は遠くに住んでおり、あまり付き合いもなく
ここで質問をし、いろんなかたからご意見を頂けると本当に嬉しくありがたいです。
執行猶予満了まで5ヶ月。。。
そこまで裁判にはならないですよね。
何かよい方法はないでしょうか?
補足
おはようございます。 ご意見いつもありがとうございます。 本当に大変なことをしてくれました。 昨日会ってみて、顔色が悪かったのが気になりました。 本人も本人なりにすごく後悔し、被害者の方や私達のことなど 気になっているのだと思います。 控訴するとなると、争うということですよね? どういうふうにすればよいのかまったくわかりません。 控訴をして前の執行猶予が取り消されたりはしなきでしょうか? 判決が出る前にです。 そういうことをするかたは他にもいらっしゃるんでしょうか? その場合、皆さんうまくいったのでしょうか? 本人も反省しています。 このような罪を犯してしまいましたが、普段から暴力をふるったりもしません。 私も暴力をふるわれたことはありません。 身内としましたら、どうしても助ける方法があるとしたら 助けてやりたい。 控訴する場合、国選弁護人にでも協力してくれるのでしょうか? 解任してまた同じ弁護士さんに私撰でお願いすることはできるのでしょうか? 刑事事件を弁護する場合、費用をすべて分割払いにしてはもらえないのでしょあか? 長々すみません。 またお暇なときにでもお返事いただけますと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。