- ベストアンサー
給与における福利厚生について教えて下さい
- 給与における福利厚生について教えてください。給与における社会保険、健康保険、厚生年金などの福利厚生はいろいろあると思うのですが、そのシステムについて教えてください。
- 給与から天引きされる社会保険、健康保険などのシステムについて、まだ正社員として働いたことがないため分かっていません。給与で引かれるものや税金、ブラック企業についても知りたいです。
- 給与から引かれるものや税金などについて教えてください。また、ブラック企業などで社会保険などの福利厚生を払っていない場合、社員には何の保証もなく働いているのでしょうか?将来的に何が起こるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>1,給与で引かれるものは僕があげたもの以外にまだありますか? 【無条件で】「給与から引かれる(天引きされる)もの」は「社会保険料」と「税金(所得税と住民税)」だけです。あとは会社ごとに違います。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『Q.給与の天引きってどこまで許されるの?』 http://www.npoposse.jp/lawguide/qa/tenbiki.html 『福利厚生』 http://kotobank.jp/word/%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F 『福利厚生は会社によってこんなに違う!』 http://allabout.co.jp/gm/gc/12049/ --------- 「所得税」:国税の一つ 「住民税」:都道府県民税+市町村民税 どちらも1/1~12/31に得た「所得」に対してかかります。(住民税はその他に「均等割4千円」が加わります。) 「給与所得」の場合は「給与が支給されたとき(給与日)」に所得が発生したと考えます。 >2,求人などに書いてある額面は手取りになるといろいろ引かれて少なることは分かっているのですが、どのくらい引かれるのでしょうか? 同じ額面20万でも会社によって違うのでしょうか? 【無条件で】天引きされるものは「原則」報酬額が同じなら同じです。 >3、税金などもその給与から勝手に引かれているのでしょうか? 「給与所得」の場合は「給与の支払者(≒会社)」に毎月の給与からの「所得税の源泉徴収」が義務付けられています。「源泉徴収した所得税」は原則翌月10までに会社を管轄する税務署にまとめて納付されます。 「所得税の源泉徴収」は「税額表」に基づいて徴収され年末にその過不足が精算されます。(年末調整) 「住民税」については、前年の所得に対する「住民税」を「6月~翌5月」までの12分割で市町村に代わって徴収することが「給与の支払者」に義務付けられています。(特別徴収) 『給与と源泉徴収』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen31.htm 『No.2662 年末調整のしかた』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html >4,最近はブラック企業などで社会保険などの福利厚生を払っていない会社が多くあるとお聞きしたが、その場合は社員は何の保証もなくただ手取りの給料のために働いているということになるのでしょうか? 原則そういうことになりますが、救済策もあります。ただし、そもそも「加入自体していない」場合は「無視し続ける」企業も多く、だからこそのブラックといえます。 また、加入はしているが、経営状態が悪化し「天引きした保険料を使い込んでしまう」というようなケースもあります。 なお、「福利厚生を払っていない」とはあまり言いません。単に「天引きした保険料を納めていない」ということです。 『労災保険とは』 http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/60/Default.aspx 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『日本年金機構|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『[PDF]労災保険に未加入の事業主に対する費用徴収制度が強化されます』 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/09/dl/h0920-1a1.pdf 『[PDF]2年を超えて遡って、 雇用保険の加入手続ができるようになりました。』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken04.pdf 『厚生年金特例法の施行について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3864 『厚労省、厚生年金未加入の事業所を告発へ』 http://www.news24.jp/articles/2012/05/04/07205063.html >5、社会保険、健康保険、厚生年金など給料から引かれるべきものを会社が払っていないとその社員は将来的にどうなるのでしょうか? 国から受けられるはずの保証などが受けられなくなるということでしょうか? 上記の通りです。 -------- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ (雇用保険) 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日の記事) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html (厚生年金&健康保険) 『定時決定』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=162 『標準報酬月額 | 日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt ---------- 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ (所得税) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm (住民税) 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html 『各種控除一覧表|彦根市』 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_koujyo_mi.html ----------- 『ブラック企業』 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%B4%EB%B6%C8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
その他の回答 (1)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
法定以外だと、 (社員旅行などの)積み立て 親睦会などの会費 (社内預金などの)積み立て 労組組合費 (昼食などの)弁当代 などなど、企業によって様々です。 5はその通り。自衛のために自身で国保・国民年金に入ります。 業態によっては社会保険適用外があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。