- 締切済み
相補性っていいますけど、自分の補うものがわからない
30代男性です。恋愛相手は類似性といって、似ている人を好きという理論と足りないものをおぎなう相補性があると聞きました。 類似性は初期にあったころで価値観を合わすのに重要で、相補性はしばらくたって役割が分化していくのに重要とも言われたりします。 また類似性は態度のことで、相補性は性格とも言います。 ところで、自分は完ぺきとは思いませんが、かといって恋愛相手に何を補ってもらうかは全然想像できません。どうやってそれを列挙すればいいのでしょうか。 ただ実際付き合っていくのは感情で好きか嫌いかだとは思いますが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1
相手に何を補ってもらうかを考えて恋愛する人なんていないと思います。 「類似性」や「相補性」も結果論から導き出される一つの考え方であって、それを踏まえて相手を選んで恋愛する人なんていないと思います。 難しく考える必要なんてないと思うのですが。
お礼
おっしゃるとおりです。 ご回答ありがとうございます。
補足
ただ、私は完ぺきでは当然ありませんが、完ぺき主義というか完璧を目指そうとする習慣があるように思えます。また、実際はそうではないのに、自分で何でも覚えればできるのではという自分を定義していない面もあります。その点、もう少し、自分に何が足りないかこの機会にしるべきかもしれません。