- ベストアンサー
ホチキスの針・・・。うまく外すにはどうすれば?
いつもお世話になっています。 厚い冊子などを留めるためには、通常より太くて大きなホチキス針を使用していますよね? あれがどうしてもきれいに外せず、よく一番上の紙に傷をつけてしまいます。 通常サイズのホチキスの後についている、リムーバーを使って外そうとしても、大きさが異なるせいなのか、全然ダメです。 いつも私がやっている手順としては、 1.千枚通しを使って、止めてある方の側(2個に分かれている方です)を立てる。 2.(表面からリムーバーを入れて持ち上げようとしても、持ち上がらないので)千枚通しで持ち上げて隙間を作る。 3.リムーバーで外す。 という感じです。 下手をすると、千枚通しで持ち上げる時、針はそのままで、表紙が破れてしまう場合があります。 そうそう頻繁に使うわけでもないのに、専用のリムーバーを買うのも悔しいので、何かよい方法をご存知の方がいらっしゃれば・・・と思い、質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私がキレイに外すときに用いる道具はラジオペンチです。ラジオペンチは先端がスーッと細くなっているペンチのことです。 止めてある側(ご質問にある別れている方です)をそれぞれ起こします。 起こした針先をペンチでつまんでまっすぐに(紙から直立するような感じ)に整形します。 冊子を止めてある側が上になるように机に置き、ホチキス部分だけを空中に出します。(ホチキス部分だけ机からはみ出るように置きます) 先に直立させた針の先端をペンチで数回叩きます。こうすると一番上の紙から針が若干浮いた感じになります。 ペンチで一番上の紙の針の部分を挟んで引き抜きます。 と、こんな感じです。 特に慎重を要する場合(できるだけ紙を傷つけたくない場合)は、最初に起こした針をニッパで切断し、そのまま紙を一番下の方から外していきます。何枚か外して針が出てきたら切るの繰り返しです。 または、一番上の方(針がくっついている方)の針をうまく切断できる場合は、こちらも切断してそれぞれを引き起こしてペンチで整形して直立させます。これで冊子に2本の棒が突き抜けている形になりますので、それぞれをペンチで引き抜きます。 ただ、止めてある側をペッチャンコにつぶしてあるホチキスには難儀しますね。これは慎重にこつこつ起こすしかありません。
その他の回答 (4)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
ノウハウを伝えようと、またきました。m(__)m >こわごわと・・・ その通りです。 心配でしたら、30枚程度に増やすか予めホチキスの後ろなどで針を起こしておくと簡単です。 起こしてからやれば大抵大丈夫ですが、特に起こさないでやる時は、本当に一気にやらないと破く事が多いですね。 最初のうちは、針を起こしてやるようにして感覚をつかむといいです。
お礼
度々ありがとうございます。 やっぱり思いきりが大切なようですね。 参考になりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 大きいリムーバーもありますけど、針の長いやつだと、一気にやると針を引きちぎっちゃいます。 私がよくやるのは、後ろの紙20ページ程度を片手でつかんで残りのページを逆の手でつかみ、一気に引き剥がします。 こうすると後ろのページも破けずに針が伸びて、小型のリムーバーでもはずしやすくなります。 まだきつ目だったら、これを数回繰り返すと最後は手でも抜けます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こ、これまた豪快なご意見! でも、実は私も試したことがあるんです。 が、何度となく破いてしまったので、以後やらないようにしています。 きっと、こわごわやっていたので、針が伸びる前に破けてしまったんですね。
私も仕事柄、ぶ厚い報告書をホッチキスで綴じていますが、外すときの簡単な方法は、ずばりラジオペンチです。 千枚通しがラジオペンチに変わっただけといった方がわかりやすいかな。 ラジペンで、針の方を起し、反対側の左右を徐々に引き抜くのがベストです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、ペンチですと挟んで作業を行う分、楽かもしれないですね。
自分の場合ニッパーで切断しております(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 ニッパーで切断・・・というのは、あの平らになっている方を真っ二つに切ってしまうのですか?! すごく豪快ですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、より慎重を期する場合は、ラジオペンチ+ニッパーですか! ペチャンコになったホチキスは、本当にやっかいですよね! 市販品で、留めればペチャンコになるホチキスが出て以来、増えたような気がします・・・。