- 締切済み
台本の作り方について
台本の作り方について教えてください。 聞きたい事は、 ・紙のサイズ ・紙の厚さ ・紙の止め方 ・紙の印刷の仕方 紙のサイズは、どれが良い(標準的)のでしょうか? また、紙の厚さは、どのぐらいが良いのでしょうか? ほとんどの台本って、表紙だけはぶあついですが。 後、紙の止め方なんですが、普通にホチキスなどで そのまま止めるのがいいのでしょうか? 本とかって、ホチキスとかじゃなく、糸?だったりしますよね。あれってどうやってするんでしょうか。 また、印刷の仕方ですが、どうすればいいでしょうか。 台本って、一枚の紙に1ページ分印刷してますか? それとも、1枚の紙に1ページと2ページ分印刷して、真ん中で折り曲げていますか? はじめてなので、詳しい方お願いします。 また、参考になるようなサイトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adahana
- ベストアンサー率21% (6/28)
わたしは、B4横で縦書きの台本を1ページづつ印刷して市販のクリアブックにいれています。 クリアブックにいれるととても見やすくてたち稽古や読み稽古のとき便利です。 2ページ分を印刷して折り曲げるのもときどきやりますが、裏の白紙部分に書き込みができないので1ページだけで印刷するのがお勧めです。 紙は片面しか印刷してません。(安い紙をつかっているので両面に印刷すると裏の文字がすけてみえるので) たぶん、これ!という決まった形をやるよりは自分にあった使い勝手のいい印刷をするのがよろしいのではないでしょうか。 ご参考にしてください。
- daito
- ベストアンサー率25% (49/190)
アマチュア劇団の脚本担当です。僕たちの場合はB5の無地のルーズリーフに両面印刷してバインダーに留められるようにしています。正式にはどうなのかわかりませんが、練習に使うという点では結構使いやすいですよ。ホチキスで留めるのだと表紙や裏表紙がぼろぼろになったりしますし
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
私は演劇部程度の経験しかないんですが。 サイズはB6かB5サイズにしてましたね。 半分に折ってそのサイズなので、実際はB5かB4で印刷してました。 B6の方が舞台稽古の時に持ちやすいのでそっちが多かったですね。 紙ですが、普通のコピー用紙を使ってました。 表紙を厚めにしたいのであれば、大きな文房具屋さんだったりハンズのような所へ行くと、色々な種類の紙が一枚80円くらいから売っているので、それを使うといいかもしれませんね。 紙の止め方はホチキスでした。 ただし、分厚くなるとふつうのホチキスでは足りないので、よく学校などにある大型のホチキスを使っていました。 本格的に作りたいのであれば、業者さんに頼むといいかもしれませんね。極端に高くはないので。 「製本」で検索するといくつか出てきましたよ。 印刷の仕方は、縦書きを前提にするとして、用紙を横にして袋とじ印刷にしてまん中で折っていました。 あまり文字を詰め込みすぎると読みづらいので、1ページ、15行程度でしょうか。 何かありましたら補足してください。判る範囲でお答えします。 少しでも参考になれば幸いです。
- ki_ti31
- ベストアンサー率25% (33/131)
台本と言っても ウチは貧乏劇団だったので、 普通のコピー用紙を 各自が製本して使ってましたね。 普通に半分から折って、 おおきなクリップで留める人もいました。 私が作った方法は 表を中にして 半分に折って、 その裏 白紙の半分同士を一枚づつ糊付けすると 特に背中をまとめなくても 本のカタチになります。 (この説明で解るかな・・・?) 表紙には芝居のチラシを貼ったりすると 結構綺麗です。 チラシのサイズがB5だから 台本の用紙はその倍のサイズだったんですね。 現在は 文房具屋さんやネットで 安価で製本サービスもあるみたいなので、 どうしても難しければ そちらに相談してみても良さそうですね。