- 締切済み
他人との接触が怖い
20歳の男です。 一ヶ月前に派遣のバイトを辞め、現在求職中です。 辞めた理由としては、他人との接触が異常に怖い。 例えば ・他人と目が基本的に合わせられない(肉親含む) ・公共交通機関(バスや電車)や職場等で他人から蔑む様な視線・会話を感じる ・派遣のバイトに行き、帰る際に常時頭痛がする(恐らく緊張の為ではないかと思います) ・朝起きれはするが、準備をしいざ家を出るタイミングで急に体が硬直する。 直近のバイト以外にも、こういった理由で2~3度短期で契約の更新を断り、バイト先を転々とする状態でして。 以前にも、こういった症状を訴え精神内科に半年程通院した事もありますが、金銭面の負荷や服用していた薬との相性また、シフトの都合上どうしても通院が出来ない回数が増え次第に行かなくなりました。 今回辞めたのを契機にまた通院を検討していますが、どうにも医者の方と話をする際にも同様な不信感や不安感を感じてしまい、まだ掛かっていません。 ただ他人と面と向かう場合以外、例えば電話での業務応対などは普通に行える為 自分が正常なのか、またこれが甘えなのか全く分からない状態です。 こういった症状自体、投薬やカウンセリングで快方に向かうものなのでしょうか? また、通院をする際に金銭面がどうしてもネックになるかと思われますので、医療費の控除等考えられる事等ありましたら、教えて頂ければと思います。 考えや文章が纏まらず、ご理解頂き辛い文章かと思いますが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#244462
回答No.2
noname#161756
回答No.1