• 締切済み

社長になりたい中学2年生です。

僕は将来、社長になりたいです。 社長という肩書きが欲しいわけじゃありません。 サラリーマンになりたくないんです。 普通の人よりも稼げなくていいし、どんな苦しい生活をしたってもいいんです。 でも人生は自分が好きな仕事をしたいんです。その好きな仕事が経営者の仕事ってだけです。 でも考えたんですが僕は学校で学ぶことなんかクソ役に立たないことがわかりました。 時間をかけてかけてかけまくって役にたたない知識なんていりません。 だから考えたんですが中学卒業したらもっとビジネスのことを知りたいです。 どこで学んだらいいでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.16

えっとね、お説教ではなくてアドバイスです。 >もう長文を書く体力はのこってないのですこし短い文でかこうと思います。 うーん、相手の心を読む(相手を思いやる)努力をするのはどうでしょうか。これは、あくまでもokabeyuu0711さんの都合だけで決まってしまって(しかも自分自身のミスで)、これを書くことで回答者がどのように思うかを考えられていないですよね。 それなら時間を改めてでも、しっかりと書けるときに書いた方が良かったのではないかと思います。文字として残るからには、しっかりとしたものをかく習慣をつけたほうがよいです。 ご自身で経営なさるということは、お客(部下を持つなら部下も)の心を読み、何を欲しているかを考える(もしくは新たな需要を生み出す)のが商売です。こういう習慣をつけておくことはビジネスにとって損ではないと思います。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.15

>>はっきりいって好きな仕事はお金にならなくてもやりたい。 俺が所得は月5万以上あがないとしてもやりたいとおもう。 それは個人経営のレベル.会社はそれでは運転できない。 私は13年間イラストで仕事をしていたが、生活はぎりぎり 一人だからいいが、会社経営は先に社員の生活を安定させる義務がある。したがって好きなことして 運転資金以下の利益では当然経営がなりたたない。 私は零細企業(あなたも当然そうなる)でいま付き合っている社長が4人いる。 1、は好きなことをやめて製造業になった人。技術があり一番安定している 2、私も代表権をもっているメンバークラブ。日本で初めてのもので社長の趣味ではじまった。 日本人のパイが少ないため開拓からはじめているが カルチャーギャップがあって発展しない。同じように隣のスタジオをかりてオタクコスプレの写真撮影場所レンタルをしている個人の方が儲かっている。 3、ボウ大手社の孫会社。ある商品を独占的に販売していたが親会社の人事異動で担当がかわり 販売がなくなったため借金を踏み倒し夜逃げ、倒産。羽振りがいいときは銀座で飲み食い50万使ったと豪語していた。最後は社員の給料すらはらわなかったが担当には数十万のワイロをだしてた。 4、企画業という怪しげな会社。今まで一人だったが製作グループを抱えたとたん人件費でパンクしつつある。人望がないので誰も離れていく。本人は好きな仕事のようだが要は「俺の考え1000万で買ったらお前は5000万儲かる」というもの。継続せず単品ばかりなので安定しない。 頭のいいヤツはセンムとか常務とかになって経営責任は社長に取らせる。もちろん役員も経営責任があるが、そこは逃れる方法はいくらでもある。

  • Nori-zou
  • ベストアンサー率59% (137/232)
回答No.14

なんかいろいろお説教を書こうと思ったんですが・・・・。 アドバイスを一つだけ。 本をたくさん読んでください。 なんでもいいです。 いろんなジャンルの本を とにかくたくさん読んで下さい。

okabeyuu0711
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いま月300冊ぐらい本よんでます。 アドバイスありがとうございます。

noname#175120
noname#175120
回答No.13

商売やビジネスは学べないですよ。 自分で得るしか無いです。 要は盗むってやつ。 だって、ビジネスのやり方を教えるって事はライバルを育てる、あるいは自分の食い扶持を他人に与えるってことですから。 だからこそ商売のノウハウは「盗む」訳です。 これはいきなりは得られないでしょう。 まあ松下幸之助のように幼少の頃から商才に長けていたって言うなら別ですけど。 商才はその名の通りある意味で「才能」ですから、学べるもんで無いと思います。 自分は曲がりなりにも経営者ですが、雇われた経験が無ければ人は雇えないと思います。 社長になることは誰でも出来ます。 お金を使って会社を作りゃいいんですから。 でもそれに何の意味があるんでしょうか?

okabeyuu0711
質問者

お礼

お礼文に書くものを補助に書いてしましました。 すみません。

okabeyuu0711
質問者

補足

雇われる経験はこれからします。ぼくは一生雇われる続けるのは嫌だけであって雇われるのが嫌いというわけじゃないです。 それになんの意味があるのかというと お金持ちになる可能性が普通の人よりはできると思います。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.12

社長になるのは簡単。誰でも出来る。しかし社長だからと金が儲かるわけではなく、会社のスタート時に頭を下げてお金を借りて数百万も数千万も借金してからはじまる。で、一人では回せないから社員を入れたら人件費と税金保険を支払う義務が出来る。社員に親しまれ理解し、金以外で信頼を勝ち取らねばならない。 会社経営の判断をし、失敗したら首くくるほどの責任がでてくる。実際私はいま失業しているが、前の会社の社長は私から金を借りて給料も支払わず、全て踏み倒し、夜逃げしている。 会社の寿命は10年から20年。つまり今中学で高校でて社長になっても30歳くらいで倒産の憂き目を見るだろう。会社を経営するにはときにはヘドがでるほどあこぎなことも必要かもしれない。私の周囲では結果的には汚いやり口の社長と会社が生き延びてる。 頭がいいやつは社長にならず操る。なぜなら責任は社長が取って、自分は一番リスクが少なく利益がでるポジションに着くものだ。 好きな仕事ははっきり申し上げてお金にならない。

okabeyuu0711
質問者

補足

確かに社長だからってお金がもうかるわけじゃないってのはわかります。 それを承知でやろうと思ってます。 >頭がいいやつは社長にならず操る。なぜなら責任は社長が取って、自分は一番リスクが少なく利益がでるポジションに着くものだ。 株主のことですか?なにを言ってるのかよくわかりませんが >好きな仕事ははっきり申し上げてお金にならない。 はっきりいって好きな仕事はお金にならなくてもやりたい。 俺が所得は月5万以上あがないとしてもやりたいとおもう。

回答No.11

 会社経営は、社長一人では何もできません。会社には部下がいて部下と一緒に仕事を行います。別の会社とのお付き合いも必要です。なので人とのコミュニケーション能力は社長にとって不可欠です。あなたはどんな会社を設立したいのですか?経営はもちろん数学の世界です。数学ができなければ社長なんて無理です。国語ができないと、部下に指示を出すとき、説明に困ります。会議の時、書類に書かれていることがわからないと経営が困難です。建設業、土木業は数学と理科(物理)が必要だし、他の会社の社長や国や県の公務員との交渉にはその土地の歴史(社会)が不可欠です。これだけでも4教科は必要ですね、  学校でいちばん会社に近いのは生徒会です。もちろん社長は生徒会長!生徒会長は、部下である執行委員をまとめ、社外の人(学校の先生)たちといろいろ調整し、最高の成果を出さなければいけません。 もし、社長になりたいならてっとり早く生徒会長に立候補しなさい。人前に立ち生徒会になり何をしたいかをみんなに話しなさい。それが、社長になって何をしたいかを考えるとき役に立ちます。ビジネスは人と人との関係です。部活に入って上下関係を学び、先生など目上の人とのかかわり方を学べばよりよい社長になれるでしょう。 また、クラスの全員の名前、性格、誕生日を知っていますか?クラス全員と分け隔てなくしゃべれますか?学校行事があれば率先して行い、クラスみんなをまとめてください。それがビジネスであり、社長になる近道です。

okabeyuu0711
質問者

お礼

今、生徒会やってます。 回答ありがとうございます。

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.10

社長より優秀な人間は、部下として絶対に残らないという事実をご存じですか? 社長の能力がその会社の社員の能力の上限であり、その会社のレベルの上限です。 能力と言っても、色々ありますが、最も大事なのは、人間としての器、人格です。 それが備わって初めて、自分より専門技術において優秀な人材を、使いこなすことができます。 あるいは、自分自身が、専門技術で、全社員の上に立てば良いかも知れません。 また、日本で、ある年に登記した会社100社のうち、10年後に残っているのは、たったの3社に過ぎないという統計があります。 会社を10年間存続させるためには、同業100社のうちのトップか、少なくとも、No.3の地位にいないとおぼつかないと言うことです。 社長になるのは、簡単です。 同業100社のうちの1社になればいいからです。 そして、100人の社長の中で、3位以内に入れる自信があれば、ぜひ、起業して社長になりましょう。 確かに、学校の成績は関係有りません。 学校の勉強は、基本的に、良い労働者を育成するための物だからです。 しかし、自分が良い労働者である見本を示さないと、部下を良い労働者にする事はできないでしょう。 また、会社を存続させるためには、学校の成績は必要ありませんが、「知恵」が絶対に必要です。 会社が小さければ小さいほど、社長にはオールマィティの能力が必要とされます。 一方、大会社の社長になるには、サラリーマンの道を通るしかありません。 あなたの親が、会社のオーナーであれば、話は別ですが。

okabeyuu0711
質問者

お礼

お礼文を書いたんですけどミスでまた書くハメになりました。 ちょっとまた書く体力が残ってないです。すみません。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1686)
回答No.9

>どこで学んだらいいでしょうか? 世間という学校です。 クソの役にも立たない勉強などせずに中学を卒業したら、就職してはいけません。それはサラリーマンになることです。起業しましょう。世間がビジネスのことを教えてくれます。そしてそれが社長への最短コースです。がんばれ。

okabeyuu0711
質問者

お礼

そんなに早く起業したって成功しないとおもう。 今は勉強がだいじ 学校の勉強じゃなくいろんな本を読むことが大事だと思う。 からまだ起業する気はないしいまは勉強しようとおもってます。 回答ありがとうございました。

noname#175742
noname#175742
回答No.8

こんにちは。貴方の質問を読ませていただきました。 既に皆様から回答が出ていますので、できるだけあなたに分かりやすくお答えしますね。 先ず、あなたの目標(希望進路)は仕事の分類で「経営者」と言います。 経営者は、色々な職業の中でも、「考えたり、工夫したり、推理したりすること」がとても重視されるので、こういうことが好きか、好きになることが必要になります。   次に、「学校で学ぶことなんかクソ役に立たないことがわかりました。」について、あなたがそのように考えている理由が分からないのですが、「経営者」は学校で学ばないような難しい知識が必要となるのです。このため「大学に進み、大学を出てからも色々勉強すること」が多いことを知ってください。   分からないことや知りたいことがありましたら、お礼文に書き込んでください。 あなたの進路がうまく行くことを願っています。   sophia-s        

okabeyuu0711
質問者

お礼

回答ありがとうございます。別に質問はないですが、いろんな話聞かせてもらうとうれしいです。

回答No.7

社長と自営業は違うって、分かってるかな? 社長になるには、自分で会社を興こすか、 どこかの会社の雇われ社長に抜擢されるか。 世の中の仕組みとか金の流れとかをつかむのも大事だが、 同級生や先輩後輩といった人脈も大事。 中学生に経営の仕事がちゃんと分かっているとは思えない。 高校に行くのがやはり、社長への近道だと思います。

okabeyuu0711
質問者

お礼

お礼文に書くはずだったことを補助してしまいました。すみません。

okabeyuu0711
質問者

補足

わかってます。いま本を毎月300冊ぐらいよんでます。知識は大事だと思ってます。 だから中卒ごは勉強をひたすらしたい。高校に行かなくても勉強はできるとおもう。

関連するQ&A