※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金や社会保険について教えてください)
末期の癌患者の年金と社会保険について教えてください
このQ&Aのポイント
末期の癌患者が年金と社会保険について知りたいです。
癌保険の検討中に病気になり、保険給付金があっという間になくなってしまいました。
生活のために仕事を続けていますが、いつまで生きられるかわからないので心配です。年金を受け取ることはできるのでしょうか?また、治療費の負担を軽減する方法はありますか?
昨年4月ステージIV、肝臓と肺にも転移がある末期の癌で余命半年と言われ、人工肛門も作り抗がん剤治療を続け現在に至っています。
半年と言われながらなんとかやってきましたが、最近骨にも転移の可能性が出てきて今度は放射線の治療も・・・という今日この頃なんですが・・・
癌保険にはいろうかな、と検討していた矢先の病気だったので保険給付金もあっという間になくなり
高額医療制度は受けていても毎月の出費はかなりの負担です。
生活のため仕事も続けています。
でも、いつまで生きられるかわかりません。
結婚歴はありますが今は独り身。
子供もいないので誰かに何かを残す・・・ということもありません。
そこで、先日掃除をしているときに”年金のお知らせ”なるものをみて思ったのですが、今まで20年以上積み立てた!?年金を少しでも今受け取るわけにはいかないものなんでしょうか。
また、高額医療保険の他に治療費の負担をもう少し軽減できる策をご存じのかた、是非お教えください。
お礼
とても丁寧に、また詳しい情報をありがとうございました。 早速、年金事務所に電話で問い合わせをして見ました。 事務所にて詳しく説明や手順を教えてくださるとのことでした。 事務所の方がおっしゃってましたが、私のようにどこに問い合わせをして良いのかわからなかったりどこにも相談できずやり過ごしてる方がとても多いとのことでした。 手続きもそうですが、この癌という病気ともまけずにがんばってみます。 ありがとうございました!!