- ベストアンサー
微生物…
現在高2で 京都府立大学か京都工芸繊維大学への進学を考えています 選んだ理由は微生物に携われる研究室があるからです そこで質問なんですが 将来どのような職業なら微生物に携われるんでしょうか? 研究者と大学教員くらいしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農学部卒の者です。農芸化学科でした。 4年で学部卒だと食品会社が多いですね。食品メーカーは微生物とは絶対に切っても切れない関係です。 発酵食品だけではありません。食品は「腐る」ので、衛生管理も結局微生物を扱うことになるのです。元々、発酵食品自体も他の微生物の繁殖を抑えて保存性を高める目的が大きかったと考えられるので、食品の保存は微生物とのお付き合いですね。ただ、食品関係は中小企業が多く、一般論として給与など待遇の面では良くないと聞いたことがあります。また、実際微生物を扱うかどうかは働いてみないとわからないですね。 修士課程卒は研究職が主になると思いますが、医薬品会社や日用品・工業薬品等も含めた化学会社も含まれてきます。そしてやはり微生物を扱うかどうかは入社して配属されないとわからないのではないでしょうか。(可能性の高低は企業に依って変わるでしょう)医薬品の開発は厳しいが給料は高いとも聞きました。 方向性としては間違っていないと思うので、大学在学中に実験を重ねて考えてみられてはどうでしょう。実際に実験してみると微生物より有機合成の方がおもしろいと思えるかもしれませんしね。微生物もいろいろですし、どう扱うかも様々ですよ。分析、遺伝子操作、生理活性物質の発見、微生物利用、食品利用等々。
その他の回答 (3)
- tobimaru35
- ベストアンサー率20% (7/34)
臨床検査技師なら微生物や寄生虫の検査嫌でもやりますよ。 寒天培地に培養させたり
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
まだ高校二年生だから色々分からないでしょうが… もうちょっと具体的にどう微生物の研究をしたい、みたいなものはありますか? 例えば微生物に携わるだけなら、農学部や薬学部、理学部・医学部など他にいくらでもあります その中には、例えば遺伝子的なアプローチで微生物の根本的な仕組みを研究をしているところもあれば 人間の生活に役立てるためにどうしたらよいかというような研究をしているところもあります 人間の生活に役立てると言っても、農学の分野なのか薬学の分野なのかでまた違うでしょうし 微生物の生態や行動を研究しているところもあるでしょう 企業であれば、微生物を専門に研究しているところもあります 適当に「微生物 研究」で検索すれば結構引っかかります また食品会社・薬品会社・化粧品会社などでも扱っているところもあります ですが人間の生活に役立つレベル、というか商品にできる範囲での研究が多いと思います 企業によっては大学のように、利益度外視の研究をしているところもありますが 企業なので、必ずしも自分が望む研究ができるとは限りません 質問文の二つの大学は、自宅から通える条件の大学で微生物を扱っている大学なのでしょうか? その条件をつけなければ、上に書いたように農学部や薬学部や理学部などいくらでも微生物を扱う大学はあります そして単に微生物と言ってもどのように微生物を研究をしているかは、その研究室の教授の研究テーマによって違います おそらく大学に行って色々学んでみないと、具体的には自分が本当にやりたいことは見えてこないでしょうが もう少し色々な大学を調べてみたほうが良いのでは? 訪問すれば丁寧に教えてくれる大学もありますし(全部が全部親切に答えてくれるわけじゃないだろうけど)
お礼
詳しい回答ありがとうございます 僕の志望している大学は自宅から通えるところです まだ時間はあるので ほかの大学を調べてから、志望校を決めようと思います ありがとうございました
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
食品、化粧品、医療など幅広い用途があります。 もう少し知識を仕入れてから目標を決めましょう。
お礼
農学部卒業された方から回答いただけるなんて、思ってなかったので感激です 回答ありがとうございます 大学院までは進学を考えています 具体的なところまで決めるのは大学在学中にしたいと思います 回答とても参考になりました また、このような質問をしたときは回答していただけると幸いです。