ベストアンサー キセノンライト 2012/09/16 21:24 普通のライトとキセノンライトは何が違うのでしょうか? やはりキセノンの方が、運転しやすいでしょうか? メリット、デメリットを教えて下さい。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chorinho ベストアンサー率56% (28/50) 2012/09/19 23:11 回答No.8 ご希望の3台についてですが、tk777様の使用目的や頻度、経済状況などわかりませんので、どれがいいというのはとてもむずかしいですね。似た要素の強い3台でそれぞれ微妙に違っていますからねぇ・・・ 何れにしても、頑張ってお店に行って現物を確認して見ることを強くおすすめします。あと見積をとってもらって総額が本当にはいくらになるのかも確かめてください。良い中古車は足で見つけてくるべきと日頃私は肝に銘じております。(1)と(2)は車検が残っていますので試乗もできるはずです。 この3台を比較するときにキセノンライトはあまり重要な部分にはできないですね。 tk777様は女性の方ですよね。そうであれば、(2)のものがお似合いかと思います。ただ、写真を見ると右後輪のホイールキャップが割れているのが少々気になります。 この値段帯の中古車は少々の故障・修理を見込んでも気に入ったものを買うか、故障の少なそうな程度の良い物を見つけてできるだ長く乗ってお得に乗るかのどちらかだと思います。そうであれば(1)のものが一番お得な感じがします。特に毎日乗って距離を走るよう方だと(1)が得になると思います。 (3)は装備が一番いいので欲しいところですが(後ろの羽はリアスポイラーと言います)、値段と保証の面で不安が残りますね。おそらく前のオーナーはやや高齢の方だったように思いますので、派手に乗っていたとは考えにくそうですが…あとこの車はタイヤがいいものを履いていますので、交換の時に費用が結構かかります。 決め手がなければ慌てずに良い中古車が出てくるのを辛抱強く待つのも手です。マツダのお店で扱っているディーラー物件も視野に入れて見ることもおすすめします。値段が若干高いですが、ディーラーは諸費用が安いですよ。(車検が残っていれば10万以内のはず) http://www.mazda.co.jp/purchase/ucar/ 色々綴ってみましたが、私も専門家ではないので、参考程度のものです。よろしくお願いします。 質問者 お礼 2012/09/20 16:25 有難うございます。大変参考になります! あっ、私は男性です。今回の物件の色はやはり女性向けでしょうか? シルバーの車は50代の女性の方が所有されていたそうです。 残りの一台も女性が所有者だったような・・。 デミオ自体がご年配の方向けの車なのでしょうか? 私のイメージでは、黄色い色は若い方向けのような 気がしましたが。 確かに今回の三台はとても条件が似てますね。 一番良さそうなのが、色を抜けば(1)です。 保証も一年、程度も良さそうです。 実際は見てみないとわからないですよね。 その車特有の雰囲気とかあると思いますし。 マツダのディーラーのHPも有難うございました。 参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) chorinho ベストアンサー率56% (28/50) 2012/09/18 23:14 回答No.7 No.3です。車好きの連中はつい型式で語ってしまってダメですね^^; DY型というのは初めてフルモデルチェンジした2代目のもので、 DE型というのはDY型をフルモデルチェンジした3代目とでも言えばわかりやすいでしょうか。 DY型は車内が広いのが特徴です。その分車重が重いです。 DE型は車重を軽くした分、車内が狭くなりました。 2代目、3代目と乗り継いだ身としてはDY,DEともに魅力があり、 どちらも捨てがたいです。ただ、キセノンライトについては3代目に乗り換えた時に、 前より明るくなっており、「もうちょっと明るいと良かったのにな~」という 気持ちが聞かれたかのような印象がありました。 質問者 お礼 2012/09/19 13:08 有難うございました。 とても良く理解出来ました。 chorinho様に下記車両についてご意見を頂きたいと思います。 (1)一年保証付き、約40万 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020467720120916002.html?rt=search_history (2)二年保証付き 35万 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020510920120830001.html?rt=search_history (3)保証1ヵ月 35.8万 http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020139920110722001.html?rt=search_history いずれの車両も車庫証明、納車費用は含まれておりません。 私の希望としては、キャンパストップは無くてよく、保証は付いるのが希望です。 物件はいずれも見ておりません。 これから検討するに当たり、何かアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 質問者 補足 2012/09/19 13:28 色は基本的に明るい色(黄色)を探しています。 二番目のシルバーは、程度が良さそうなのと 販売業者が丁寧なので検討している状況です。 車の形は三番目(車の後ろに付いてる出っ張り、すみません何というかわかりません)が 格好良くて良いと思ってます。宜しくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fxq11011 ベストアンサー率11% (379/3170) 2012/09/17 20:22 回答No.6 懐中電灯の球にも、クリプトン球、キセノン球が有ります。 貴方の言うのはHIDの事でしょう、フィラメントではなく水銀灯等と同じ放電灯です、中に封入するガスの種類により発光色が異なります、キセノンガスだと白色になります、但し紫外線も非常に多いため車用はメタルハライドと言われるものが主流かと(水銀灯の水銀蒸気の代わりにレアアースを使用?)・・・・。 色温度5600ケルビンまでならハロゲンよりも明るく光りの色も白色に近くなります、越えると明るさが落ち青色は人の目には感じにくいため雨天では非常に見にくくなります。 一部ケルビンは高い程良いと思っている人もいるように見受けますが、白色=5600ケルビンに遠く及ばないハロゲン時代までの話です。 参考 放電灯は点滅を繰り返すと寿命が短くなります、信号待ちでも消灯しないのが原則です。 質問者 お礼 2012/09/17 20:52 有難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 946jin ベストアンサー率17% (33/193) 2012/09/17 20:12 回答No.5 多分ですが、 H14の車には、自動光軸機能は、ないと思います。 質問者 お礼 2012/09/17 20:50 有難うございます。 自動光軸機能があるのと、ないのとでは かなり違うのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 946jin ベストアンサー率17% (33/193) 2012/09/17 17:51 回答No.4 平成19年車に、乗っております。 ハロゲンとHIDの違いを痛感しております。 でも、自分の車は、自動光軸調整機能ありです。 質問者 お礼 2012/09/17 19:16 ご経験者の方からのご意見、大変参考になります。 やはり体感的にそんなに違うのでしょうか? 私が考えているものが、H14年式ですがHIDです。 記載ミスですかね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chorinho ベストアンサー率56% (28/50) 2012/09/16 23:29 回答No.3 H14式のカジュアルに乗っていました。カジュアルでもスポルトのような装備のもので、キセノンライトがついていました(光軸調整のダイヤルもついていました)。回答から察するに質問者様はDYのデミオの購入を検討しているようですね(H14年からH17年のもの)。 このデミオで初めてキセノンライトの車を所有したのですが、白い色の光が太陽光のようで、個人的にはとても気に入り、現行のDE型に乗り換えるときもキセノンライトの仕様のものが絶対の条件になり、結局はスポルトを買ってしまいました。光がとにかく太陽光のようで自然な明るさのような感じです。ハロゲンライトでも十分明るいので運転には何ら差支えはないでしょう。光の色が違うところが最も大きな違いです。また、他の方も言っているように、電力消費が少なく、ライトの寿命が圧倒的に長いです。自分のデミオは約9万キロ乗りましたが、一度もライトを交換しませんでした。 ディーラーの方の話ですと、ハロゲンのものをあとからキセノンに替えることはできないそうなので、キセノンが欲しいならキセノン仕様のものを最初から選ぶしかありません(何か裏ワザはあるのかもしれませんが)。 ただ、所有した者のアドバイスとして、現行のDE型と比較すると、DY型のデミオのキセノンライトは少々暗いです。暗くなった時間にマツダの中古車屋などでライトの比較をしてみたらどうでしょうか? 参考になれば幸いです 質問者 お礼 2012/09/17 22:18 有難うございます。 大変参考になります。あの白いライトがHIDなんですね。 ところでDE型、DY型とは簡単に言うとどう違うのでしょうか? これから自分でも調べてみようと思いますが・・。 宜しくお願い致します! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 moochi99 ベストアンサー率25% (101/403) 2012/09/16 22:20 回答No.2 一般的ハロゲンランプが55W/60WでHID(キセノン)はバルブ電力が35W,消費電力が45W程度です。 つまり、少しではありますが省エネになっていると言えます。 明るさはHIDの方が明るく、色温度も高く白色に近くなっています。 デメリットは多少高額な事でしょう。 中国製の後付け型HIDは3千円程度でありますが、ハロゲンランプ仕様車にHIDを後付けするとグレアなどの問題が出るほか、車検も通りません。 (自動光軸調整機構が必須なため) ランプ自体の寿命もHIDが長く、ハロゲンランプの数倍以上はあります。 ただしバルブ交換となると純正品が1万円位すると思います。 HIDの方が運転はしやすいと思いますので、予算に余裕があればこれを選択した方が良いと思います。 質問者 お礼 2012/09/16 22:46 有難うございます。 やはりHIDの方が運転しやすそうですね。 中古車選びの参考にしたいと思います。 デミオのグレードで迷ってます。 その違いの一つがHIDです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 omosiroi2 ベストアンサー率30% (235/764) 2012/09/16 21:37 回答No.1 こんばんは! >普通のライトとキセノンライトは何が違うのでしょうか? 普通のライトの2倍くらい明るいらしいです! キセノンライトホームページ http://car.daiup.com/archives/2006/01/post_45.html 質問者 お礼 2012/09/16 21:59 こんばんわ! そして有難うございます。 二倍も違うんですね。 今デミオを検討してますが カジュアルとコージーでは 装備が結構違うみたいで その一つがライトです。 判断材料にしたいと思います。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 純正キセノンライトが故障した場合 純正キセノンライトが故障した場合にディーラー等で修理や交換すると高いと思うのですが、純正キセノン付き車両は社外キセノンに付け換えは可能でしょうか?可能だとしたら、ハロゲンライトの車両からの付け換えより工賃が高くなったりするのでしょうか?詳しい方、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m 純正キセノンにつけるキセノンライトって? 先日、オートバックスに行くと「純正キセノンでは物足りない方へ」というフレーズで、純正キセノンをバージョンUPさせるキセノンの球を売っていました。これってどうなのでしょうか?やはり違うのでしょうか? それと、その中でもいろいろ明るさの種類があったのですが、ちゃんと車検に通ってもっとも明るいのはどれでしょうか? 私が今レガシィに乗っているのですが、確かにちょっと物足りないので良いものであれば購入しようと考えています。 キセノンライトの寿命 キセノンだとか、HIDだとか言われる青白い光のヘッドランプってありますよね? あれって、ライトのオンオフの回数が増えると急激に(一般のハロゲンなどと比べて)寿命がちじまると聞いたのですが本当なのでしょうか。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム キセノンライト ハロゲンからキセノンライトに交換しようと思っています。 とは言ってもキットも千差万別。 10万円ぐらいのものを付けないと後悔するとも聞きますし、 2万円ほどのキットもあり、これで品質が十分なら高いのを買ってコスト的に後悔します。 そもそもライトに10万円以上も掛けたくないのが正直なところです。 お試し的に装着して、失敗しても後悔しない2万円前後のものを 選ぼうかと考えていますが、 安物を付けて後悔した失敗談があれば教えてください。 また、おすすめメーカやキットがあれば教えてください。 よろしくお願いします。(ちなみにバルブはH11です) キセノンライトの取外し方法 はじめまして。アルファードに乗っています。先日ポジション球を交換の際にライト内に落としてしまいました。ヘッドライトを取り外そうと思うのですがキセノンランプの取外し方法を教えていただけないですか?また注意する点などありますか? 宜しくお願い致します。 Aクラス キセノンライトについて 現在、A170(w169)のノーマルヘッドライトに乗っています。バルブだけ交換してキセノンライトにしているのですが、どうしても外見が気に入らなくて純正オプションのバイキセノンライトに変更したいと思っているのですが、取り付くものなのでしょうか?純正でそろえるとやっぱり値段は高いのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。 「xenon」と「キセノン」 希ガス類元素の xenon ですが、 英語の発音は、日本語で「キセノン」というのとは全く違うみたいですね。 昔の学者がただスペルだけを見て、そんな風に間違って使い出したんでしょうか? それとも、元々は英語以外から入ってきていて、 そちらの発音は「キセノン」の方に近かったとかでしょうか? -- キセノンに滴! 左側のライトなんですが。カバー内部に水滴が溜まってるのですが。。 ライトのカバーが割れてるとかはないです。 これってキセノンの寿命なのでしょうか?教えてください! キセノンランプについて HIDとかディスチャージと同じでしたよね。(^^;) これって、「高効率」、「長寿命」、「省電力」とか聞きましたが、「高効率」は明るさを見れば、断然明るいので分かりますが、「長寿命」、これは調べてみましたら頻繁なON、OFFは寿命を縮めるとかありました。 しかし、通常の使用では普通のハロゲンタイプよりは長持ちするとか。 そして「省電力」。 普通のヘッドランプは「55、60W」が決まりだったと思いましたが、キセノンも同じワット数なのでしょうか? 消費電力はどれくらいなのでしょうか? ONにした瞬間は高い電圧を必要とするらしいのですが、点けっぱなしだと普通のライトと比べてどれくらいの消費電力に差がありますか? 同じ消費電力で、キセノンの方が明るいと言うことでしょうか? この場合、どれくらいのワット数に相当しますか? HID・キセノンライトについて 初歩的な質問かも知れませんが、HID・キセノンのヘッドライトで白いものと、青いものがあるように思われますが、あれはメーカーによって異なっているのでしょうか? 詳しく分かる方、お願いいたします。 ステージアをハロゲンからキセノンへ H11.日産ステージア(34系後期)のヘッドライトをハロゲンからキセノンへ換えようとHIDキット(リレー付)を購入したのですが、バーナーの先端がライト内に当たりそうなのですが、どうしたらいいですか? 34系後期純正のキセノンライトを付け替えようと考えたのですが、合うでしょうか? わかる方、回答お願いします。 社外キセノンライトについて H7式ECR33に乗っています。3年前中古で買ったのですが ボッシュのキセノンライトがついていました。最近、ヘッドライトを つけたとき、左側だけ点灯しないことが何度かありました。 正確には エンジンを始動してライトオン → 左側が点灯していない → 2、3秒後に点灯 → 一瞬消える → 2,3秒後再び点灯 → その後走り出すときちんと点灯する こんな感じです。 ここ1ヶ月くらいの間で数回ありました。ヘッドライトの球が 切れる兆候でしょうか。私のイメージは球が切れるときは 一瞬で突然切れるイメージがあるのですが…。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ライトの種類、違いについて ライトの違いについて教えてください。 キセノン、HID、LED、ハロゲン、いろいろあるようですが、どれが明るく視野が広くなり運転しやすくなるのでしょうか? フォグライトとポジショニングランプを取り替えたいのですが、どれがいいのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 フォグライトについて ヘッドライトはキセノンなのですが、まだ明るさが足りません。 その為、フォグライトもキセノンにしようか?と思うのですが、フォグライトの交換では視野はそれほど広く遠くなりませんか? E90ハロゲン→キセノンへ変更 現在、E90の320i(ハロゲン)に乗っておりますが、イカリングタイプの純正キセノンにライトごと交換しようと考えております。オークション等でも探しておりますが、ハロゲンタイプのライトからキセノンタイプに交換する際には他に何が必要なのでしょうか?また、E39のように光軸調整の折れとかもあり得るのでしょうか?よろしくお願いいたします。 ライトについて 90cm水槽では メタハラとテクニカインバーターライト90ではどちらのほうがいいでしょうか? メリット・デメリットについてもお答えいただければ幸いです。 ボルボV70キセノンについて 2004年7月登録のV70(ハロゲンライト)に後期型キセノンライトのコンバートを考えております。ポン付けは無理との事なのですが、 配線キット等が販売されているのでしょうか ハイビーム用ハロゲンライトを純正からより明るいものに替えると見え方は違いますか 宜しくお願いします。 ゴルフヴァリアント トレンドラインを購入するにあたり、購入するDUO店でヘッドライトをキセノンライト(COX ヘッドランプキット Golf V Variant/JETTA用) に交換してもらう予定です。 これでロービームはキセノンライトになるようですが、ハイビームはキセノンヘッドライトをつけるのはいろいろな理由で(少なくDUO店では)難しいようなので諦めました。 車は安全性を第一に考えており以前に比べ視力が落ちていることもあり、ハイビームもより見えやすくできないかと相談したところ、 ハイビーム用のハロゲンランプを少し明るい(白い)ハロゲンランプに変えると少しだけ(2割位?)は明るくなるが・・・・ とのことでした。 ただ、それは普通ロービームのキセノンライトと色を合わせる見た目のカッコよさ目的で変えるのが普通とのことで、 ハイビーム自体充分明るいので変える意味は(見えやすさという意味では)あまり勧められませんでした。 もちろん、メーカーは純正ハロゲンランプで普通十分と考えているからこそオプション設定もないのでしょうが・・・。 ハロゲンランプを他のハロゲンランプに交換してどのくらい見え方が違うのかとか、同様の体験をされた方、参考になる経験など教えていただければ大変有り難いです。 なお、問題としているのは、(運転時の安全につながる)見え方のみで、普通考えている外観上のことは全く問題にしてません。 何かヒントを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 追記 本当はメーカーのより部品を取り寄せてバイキセノンヘッドライトをお金がかかっても取り付けたかったのですが、詳しく調べるとそれは現実には技術的にも難しいようです。 R1の純正キセノンをラパンに R1の純正キセノンをラパンに取り付けようと思います。簡単でいいのでどんな加工が必要か教えてください。それとライトが無くなったR1をH4バルブ使用にしたいのですがこれもどんな加工が必要か教えて下さい。つまりR1の純正キセノンとラパンのH4バルブをとっ替えようと思っています。 車のライト種類の正しい記載方法を教えて下さい。 ヘッドライトの表示で、HID(キセノンライト)装備と記載されている車両は ハイ・ローどちらもHID(キセノンライト)と認識してよろしいでしょうか? ご回答お願いします。 上記質問に至った経緯。 アップルオートネットワーク(株)四日市ときわ店よりGoo-netに掲載されていた車両を購入した所、表題にもHID(キセノンライト)装備と表示されおり詳細欄の外装・内装でもHID(キセノンライト)項目にも丸が付けられていましたが届いた車は、ハロゲンライト装備車でした。 購入店舗に問い合わせると、虚偽記載による販売で有る事を認めた為、ディーラーでHID(キセノンライト)に変更して欲しいと連絡しました。 アップル担当者よりデーラーでの工賃が高いので近くのオートバックスで市販品のHID(キセノンライト)にしてくれと連絡がありました。 HID(キセノンライト)になるならオートバックスでも良いかと思いオートバックスに問い合わせると、市販品なのでハイ・ロー単品販売になりますがよろしいでしょうかと連絡が有り、その事をアップ担当者に伝えるとハイ・ローどちらも変更すると価格が高くなるのでローのみ変更してくれと連絡が有りました。 担当者が言うには、HID(キセノンライト)と表示していてもハイのみローのみの車種が有るので、ローのみ変更すればHID(キセノンライト)装備車になるので問題ないそうです。 どうも納得が行かなかったので、ディーラーにそちらで販売している車種でHID(キセノンライト)と記載している車両で、ハイのみローのみの設定車があるか問い合わせた所、全てのディーラーからHID(キセノンライト)と記載されている車種はどちらもHID(キセノンライト)で片方が、ハロゲンライトの車種は有りませんと回答がありました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございます。大変参考になります! あっ、私は男性です。今回の物件の色はやはり女性向けでしょうか? シルバーの車は50代の女性の方が所有されていたそうです。 残りの一台も女性が所有者だったような・・。 デミオ自体がご年配の方向けの車なのでしょうか? 私のイメージでは、黄色い色は若い方向けのような 気がしましたが。 確かに今回の三台はとても条件が似てますね。 一番良さそうなのが、色を抜けば(1)です。 保証も一年、程度も良さそうです。 実際は見てみないとわからないですよね。 その車特有の雰囲気とかあると思いますし。 マツダのディーラーのHPも有難うございました。 参考にさせて頂きます。