• ベストアンサー

祈祷に対する謝礼について

知り合いの小さな神社の神主さんに祈祷お願いしたいと思っていますが、それに先立って 「謝礼はどのぐらいお支払いすべきでしょうか?」とお尋ねしたところ、 「これといって決めていませお気持ちで結構です」 といわれました 一般的に、こういう場合いくらぐらいが相場なのでしょうか? または、ビールやお土産のようなものではいけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

相場はその土地柄次第だと思いますね。 何の祭礼かによっても違いますが、会社などの地鎮祭なら相当張り込む(二桁万円)でしょうけど、個人宅とかなら、私の場合なら1万~5万円の間で考えますけどね。 もちろん足代は別ですよ。 このあたりは、お坊さんの相場と同じに考えたら良いと思います。 >または、ビールやお土産のようなものではいけないでしょうか? おみやげとお礼を一緒にしちゃいけないでしょう。 お礼はお礼として、おみやげはおみやげとして考えるべきです。

dvv
質問者

補足

ありがとうございます とても参考になりました

その他の回答 (1)

回答No.1

失礼します。 >一般的に、こういう場合いくらぐらいが相場なのでしょうか? 地域や各神社、寺院の歴史的な事情によって大きく異なりますので、日本全国で共通するような相場は、ないかと思います。dvvさんのご近所の方々で、神社に祈祷を依頼した人を探して、支払った金額を尋ねてみるのが良いかもしれません。 ただ、謝礼の額をお気持ちで決めるというのは、不便ではありますが、宗教的な意味では非常に重要です。◯◯の行為に対して◯◯円というように金額が指定されているということは、宗教的な行為というよりも、商売としてのサービス業という意味になってしまうからです。宗教と謝礼の額というのは、原則無関係です。人々の健康を祈ること自体は、お金とは関係ないからです。つまり、本来、宗教においては謝礼の相場は存在してはいけないのです。そして、謝礼が100円でも1万円でも同じように宗教的な行為をすることが、必要不可欠です。 ただ現実的には、宗教者の生活や建物等のために謝礼があり、やり取りの便宜上、謝礼の相場があるのです。 >ビールやお土産のようなものではいけないでしょうか? ビール等のお酒でも良いかどうかは、神主さんのお酒の好みや神社の経済状況によります。よほどビール好きなお方であれば良いかもしれませんが、モノで謝礼とすることに違和感を感じる人は多いと思いますので、あまり好ましくはないでしょう。 お土産の場合は、更に好ましくありません。神社仏閣は、お菓子の詰め合わせ等のお土産を頻繁に頂くため、余程のものでない限り、余ってしまう可能性が高いからです。もちろん今回の話においては、神主さんはdvvさんのお知り合いですので、神主さんが喜ばれるものを明確に知っておられるならば、お土産を出すことはダメではありません。

dvv
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になりました

関連するQ&A