• ベストアンサー

怖い場所?

仙台で消費税があがる前に一軒家を購入しようとしています。 愛子バイパスの西にある集合住宅が魅力ある金額だったので検討していますが 仙台の友人たちからは一様に変な顔をされてしまいます。 そういう情報がある場所なのでしょうか。 場所も明るくてすごく良いなと感じましたが 不動産に聞いても勿論そういうことはないと。 一生に一回の買い物なので気になります.....

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

錦ケ丘ですか? 愛子より西を買うなら、冬の現地を見てから買った方がいいですよ。 毎朝5:00に起きて、2時間除雪してからお仕事に行く元気があれば大丈夫だと思います。(毎日積りますからね) ちなみに錦ケ丘の場合、バス通りを1回しか除雪しない上に半端ない雪の量なので、1月になれば2車線道路が1車線になります。(排雪しないから) その手前、折立団地の一部は、先の震災により地盤が崩れ、強制的に移住させられるようです。 その北側、高野原の北西部も同様、盛り土が崩れ大変なことに・・・ 不動産屋さんはそういう情報を教えてくれないんですかね?? 教えてくれない不動産屋さんはきっと「売ったら売りっぱなし」なんですよ。

goldencross103
質問者

お礼

情報ありがとうございます! まさに錦ヶ丘です。 冬の情報は「道路は混みますが、ま、仙台の雪なので。。」 くらいの情報だったので、驚きました。 後は、アウトレットが素敵な雰囲気だったのですが、 友人が「幽霊でるよ」といっていたので、そういう場所なのか心配になった次第です。 沢山情報を確認して満足いく買い物をしたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>仙台の友人たちからは一様に変な顔をされてしまいます。 こういうのの原因って ・災害の多い地域 ・雪が酷いとか、季節により住み難い地域 ・霊的に良くない噂がある地域 ・同和地区など、被差別部落の地区 とかです。 上の項目ならまだマシですが、下の方になればなるほど色々困りますし、下の方になればなるほどと地元の人の口が堅くなります。

goldencross103
質問者

お礼

情報ありがとうございます! 仙台は震災もありましたし、 地盤や建物など色々危惧もありますので、 しっかり情報を収集していきたいと思います。 長く住みますので、満足いく買い物をしたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

NO1です。 仙台市の防災マップをご参考までに

参考URL:
http://www.city.sendai.jp/s-map/bousai.html
goldencross103
質問者

お礼

情報ありがとうございます! 震災での地盤など色々ありますね。。 沢山情報を確認して満足いく買い物をしたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

仙台の其処は知りませんが そういう場所と言うのは 色々な条件の元 あります 但し そういう の理由を掘り出し聞き出し調べないと解らない 古くに墓地に掛っていた敷地にあるマンションでは 定期的に飛び降りがあったり 今は震災対応で言うと 昔サンヅイが付いた地名の敷地では 被災程度が高かったり 風の向きや地勢等から 自然現象的に 不健康要素が溜まる地とか 建設中の会社や販売会社が倒産して 管理面等で心配があり 矢張り と言うビル 兎に角 調べるしかないでしょう

goldencross103
質問者

お礼

情報ありがとうございます! 〉風の向きや地勢等から 自然現象的に 不健康要素が溜まる地とか なるほど。。。心理的に「心霊現象・幽霊話」がでるのは こういう場所なのかもしれないですね。 昔は億ションだったのに、いまは何故手頃な価格になったのか もう一度自分なりにも確認して満足いく買い物をしたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A