- ベストアンサー
原発反対の方に質問です
原発ゼロになったことで、電気代が今の2倍になったとします。企業は海外に拠点を移すことで仕事が減り、収入が減ったり仕事がなくなったとします。かなり生活が苦しくなると思いますが、原発反対のかたはどのようにお考えでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気代が二倍と企業の海外移転という質問者様の前提を受け入れたうえで回答しますと、わたしの意見は「原発事故を繰り返すよりマシ」です。 いまだに福島第一の事故に関して真相究明に及び腰な東京電力の姿勢と、充分な安全対策もないままに「安全だ」として大飯原発を再稼働させた政府の対応を見るにつけ、現状で安全は確保されていないと判断しています。これまでは原発を稼働させるために「原発は安全だ」としてきた安全神話がまかり通ってきましたが、もはやそのようなことは許されません。「福島第一をくり返してはならない」のが譲れない一線です。 原発の稼働賛成・推進派の方の中には誤解している向きもありますが、原発反対派は経済的コストがないと思っているわけではありません。その認識は個人ごとに違うので、どこまでその厳しさをわかっているかは一概に言えませんが。 討論型世論調査の全体集会の動画が公開されていますが、それを見ると、意外なほど原発比率0%の場合の経済的なコストの大きさ、再生可能エネルギーの厳しい現状が説明され、同時に原発の安全性の確保が難しいことと核廃棄物の処理に目処が立たないことも明かされています。全体集会自体はとても冷静な雰囲気で進行していましたので、ネットでいわれる「プロ市民」に乗っ取られたものではないと見なしています。 これらの説明を踏まえて、原発比率20~25%案と0%案の人は意見を変えず、それ以外の中間派が0%案へと意見を変えています。普通の人は賛成・反対の両方の言い分を聞かされると、反対に傾くのです。賛成派が安全を軽視する姿勢に不安をおぼえるからだろうと推測しています。 一昨日の朝日新聞『原発とメディア』で、電力会社の普及開発関係費(一般企業でいう広告・広報費)が年間およそ1000億円だった実態が紹介されています。電源三法交付金は毎年800億円超であったことは公開されています。加えて、地元自治体や政治家への寄付金はいくらなのでしょうね。自治体によっては収入の半分近くが電力・原子力関連の寄付金だったという報道もありました。自民党への個人献金の72.5%が電力会社の役員・OBからのものであったことも周知のものとなっています。 こういうデタラメな金の使い方がなくなるだけでも、日本にとっては良いことでしょう。単なる金の問題だけでなく、わが国ではみんなが反対しにくいもっともらしい理由をつけては国を喰いものにする行為が横行してきました。電力会社の場合は、結局はすべて利用者の電気料金でした。独占企業であるかぎり、払う側にとってこれは選択の余地のない税金と変わりません。 目的と行動が対応しないことが多すぎるから、無駄も積み上がるし、解決すべき問題自体がいつまでも残ってしまうのでしょう。 先ごろのNHKスペシャルで紹介されていた、復興予算が被災地と関係のない事業に山ほどつぎ込まれている事実など、「相も変わらず」としか言いようがありませんでした。 原発の稼働に賛成する人たちは、こういう構造も込みで原発を維持したいのだと見なしています。わたし自身がこの構造に組みこまれた利益享受者だったら、どんな理由をつけてでも原発を稼働させようとするかもしれません。 じつはわたしは今年の春ごろまで、原発に必ずしも反対しておりませんでした。まさに電力供給の安定性や燃料費の問題を考えれば、必要な安全対策を講じたうえで原発を稼働させることは致し方ないと考えていました。しかし、口先の反省に終始している電力会社と政府の頼りなさ、そして原発稼働賛成・推進派の論調に接して、すっかり反対派になってしまいました。 要するに、討論型世論調査の中間派と同じ推移をたどったわけです。 被災者の苦難を聞くにつけ、「このようなことは何があろうとくり返してはならない」と考えます。そのために質問者様が前提にしていることがあったとしても、です。もっとも、この前提自体が極端だと思っていますが、それはご質問に含まれませんので問題にしません。 あと、核廃棄物の問題を考えても、原発はすでにオワコンだと悟るべきと心得ます。 というわけで、いま考えるべきは原発を維持するか否かではなく、原発を停止させたときのコストをいかにして減らすかだと考えています。
その他の回答 (10)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
「2倍になったとします」とありますが、今はなっていませんし、将来もなりません。もしなるとすれば、福島原発の被曝地域に対する補償と、今後10万年以上も厳密な管理を要する核廃棄物の処理コスト、寿命のため廃炉にする原発の解体費用がかさむからです。今まではこれは発電コストに入っていませんでした。なぜかと言えば、「安全」とされていたからです。しかし、安全なはずの原発は都心には建設されません。なぜかと言えば「危険」だからです。この大きな矛盾に気が付かないといけません。小学生高学年くらいの学力があれば、この矛盾に気がつくのではないですか? そもそも原発は初めて建設された当初から、原発の1.5倍の火力・水力発電所が建バックアブのため設されてきました。ですので、原発が即刻全停止しても電力不足にはなりません。そのように国と電力会社が進めて来たのです。しかし、原発の方が建設や維持管理のコストが大きいため、リベートやキックバックの旨味が桁外れに巨額になるのです。それに群がる者だけが甘い汁を吸えるという構造です。 今稼働中の火力発展所をガスコンバインドシステムという方式に変換すれば、今までの燃料で三倍近い発電ができます。すでに横浜や千葉で稼働していますし、全国に広がってきています。このシステムは一度の燃焼でタービンを三つ回すことができます。今までは一回だけで高熱の水蒸気を捨てていました。この火力発電一基で原発の2~3基分の発電ができます。しかも火力は発電量の調整ができますので、無駄な廃熱を放出することも防げます。 近年、日本近海で亜熱帯性の生物が越冬することが問題になっていますが、その原因が原発から放出される使用済みの冷却水なのです。原発の廃熱は膨大で、日本全国のすべての一級河川の水温を5度も上げると計算されています。 「仕事がなくなったとします」とこれも仮定での質問ですが、その原因が電力だけであると言いきれなければ、この質問が成立しないと思います。
お礼
ありがとうございます!この不景気の世の中、仕事がなくなる原因は沢山ありますね(汗)すいません。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
原発が無くなって貧乏になっても、清く正しく生きるのが人間の道。「たかが電気」とはそう言うことではないですか。ねえ坂本龍一先生、大江健三郎先生。誰でも分かるように、ちゃんとそう言って下さい。でないとこういう質問が出ますから。
お礼
ありがとうございます!清く正しく…私にはよくわかりません(汗)すいません。貴重な意見ありがとうございます。
私は原発反対派ですが、それ以前に 政府は原発はい止を決定しましたよ。 面白い流れになってきたわい。
お礼
ありがとうございます!私には選挙のために言っているように聞こえます(汗)
- syounan2
- ベストアンサー率17% (53/300)
原発反対派ですが、意味ない質問だと思います。 原発がゼロになるならないと生活が苦しくなるは無関係です。私は、栃木県民です。隣県福島に原発が存在し、深刻事故を起こし、観光業界で働く私の収入は放射線被害で2/3に既に激減、電気代が倍になろうが収入が元に戻れば何も言いません。
お礼
ありがとうございます!電気代があがる→生活を維持するため出費をおさえる→娯楽や観光を控える→製造業や観光業などの産業が衰退する という流れにはならないのでしょうか?
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
本当に電気代が2倍で企業が外国に行くのですか 日本の企業がコストだけで技術者雇用せず、開発能力が無くなった、 政府の無能モア有りますが 日本の企業は技術者外国の企業に取られ開発能力が無くなったのです、 高度の職人技の技術者も中国に行ってしまった 負け組の本質電力の責任は可笑しい 地熱風力の電力技術も日本では認められないので、企業は 外国でしか活躍出来ない日本の政治??? 新聞とテレビの報道は信じては駄目です。
お礼
ありがとうございます!そのような考え方もあるのですね。
- mo9518
- ベストアンサー率23% (44/184)
特に原発反対というわけでもないのですが、電気代が本当に2倍になるかは疑問に思っています。 専門家ではないので根拠はありませんが、電力会社のいうことはあまり信用できません。 ある程度高くなるのは仕方ありません。 すぐに原発ゼロにするという意見には賛成しませんが、将来的には原発ゼロを目指すべきだと思います。 人間は万能ではありませんから、絶対安全な原発などあり得ませんから。 再生可能エネルギーも現在は高コストですが技術革新で低コスト化が進むと思います。 それから、原発は本当に低コストなのでしょうか? 福島以外にも30年以上稼働している原子炉が10基以上あります。 今後、続々と廃炉になる原子炉がでてきますが、これらのコストは計算には入っていないはずです。(廃炉には莫大な費用がかかります) 総括原価方式ですから、今後は廃炉の費用も電気代に含まれることになります。 核廃棄物の処理コストも含めて、電力会社はどう考えているのでしょうか?
お礼
貴重な意見ありがとうございます!原発=低コスト、とは言い切れないのですね。
- _kodomo_
- ベストアンサー率21% (4/19)
反対派です、こんにちは。 でも、福島の事故の前は「自分の家の隣にできるのはイヤだけど原発は、あった方がいい」という考えでした。事故後に考えを改め、仕事以外の電気はなるべく使わないようにしています。反対を明言してるんで。 さてさて、企業の海外移転は既に進んでいますね。特に自動車系。トヨタは韓国向けを北米で生産・輸出を決めましたね。米韓FTAに伴う関税の関係もあると思いますが。記録的なユーロ安でEU圏で生産・販売、又は生産・輸出を進めているメーカーも多いです。タイはハイブリッド車生産を誘致するために減税措置を講じています。インドやラオスも誘致に必死で企業誘致のための減税策を講じています。 その上で電気代2倍、産業空洞化が進むとして、、、個人的な考えを述べますね。 問題は電気代より人件費だと考えます。中国の平均年収36万円に対して日本人の平均年収432万円ですからね。日本は良い製品作れていますが、12倍良いとは思えませんし、中国人の12倍手が早い訳ではないですからね。人件費の問題が大きいのに電気代の問題(それはそれで大きいですが)にすり替えているように思います。コスト相応(人件費相応)の仕事を日本人がするべきでありコスト相応の仕事が日本人ができていない。 電気代もしかり、2倍なら2倍の価値を電力会社提供すればいいだけですね。電気は地域独占供給なんで、市場原理の適応がないため、それが問題ですけどそれはまた別の機会に。 経済でいえば、日本は少子高齢化が進み労働力が確保できないんで、マレーシアのブミプトラ政策の様なことを行い自国民族優遇政策を行う(教育や競争は厳しくなりますが)か、中東やヨーロッパ先進国の様に外国人労働者を積極的に受け入れ労働力と税収を確保するくらいしか手がないように思います。ただ個人的にはそれってちょっと違うんですよね、別に特別楽したい訳でもないし、価値のある仕事ができれば仕事もお金も相応に入ってくると思いますし。 その上で原発。原発は事故が起きたら地域の企業価値を著しく落とします。労働者の生活もです。福島の事故以降、日本国と日本の企業の格付けは下がり、日本企業の株価も概ね下がり、いいことはありませんでした。核開発能力だけですね(開発してほしくないですけど)いいことは。 それならば、「国破れて山河あり、城春にして草木深し」でいいのでは?、と思いました。 戦争に負けても、山と河はある。落城した城には草木が生い茂って綺麗だ。それでいいのではないかと。それで人は生活できますし幸せも見出せます。物質的な豊かさなんて一部です。 質問者の方は原発推進ではなく、反対に疑問があるというスタンスだと感じていますが、本当の原発推進派の方や会社は福島に本社を置き社員を住まわせ土地の食べ物を食べるのが筋だと思います。東京電力の本社は福島に移転し社員寮も福島、社食は福島産、人件費圧縮しなくていいんで給与や賞与を出来る限り福島の食品や製品を現物支給にすればいいんです(家族も放射線の影響を受ける?ということです。放射線の影響は低被ばくの場合明確ではありませんが)。他の電力会社も同様ですね、交付金なんてナメてます。 自分は自分が豊かで幸せな生活が送れるよう、自分で頑張ります。電気代5倍でも頑張りますよ、自分なりの幸せ掴みます。原発立地地域だけにリスクを負わせるのは良くないと思います。 すみません、ちょっと熱くなりましたがこれが自分の考えです。 自助努力と幸せの価値観の問題かなと。 今の収入がどれくらい増えると幸せで、どれくらい減ると不幸せですか? どれくらいの収入の人を羨ましがり、どれくらいの収入の人を哀れみますか? そんなの個人個人で決めればいいですよね? 僕は今よりもうちょっと欲しいんで(人間のエゴむき出しで笑えますね)、電気代高くなってもちゃんと稼げるように頑張ります!
お礼
ありがとうございます!人件費がからんでいるとは無知でした…ホントに日本は課題が山積みですね。とても参考になりました。
- ww_0
- ベストアンサー率35% (26/73)
そんな事は微塵も考えてません。 我々は我々の地元の原発を止める。その目的があるだけです。 とは言ってももうずっと昔に原発建設を止め、勢い余って別地域の原発建設も止めたが w 今後は各地の原発再稼動を止めていくという… 新たな目標が出来た。 福島事故以来、原発の「地元」の範囲が半径数百Kmに拡大したので、これから忙しくなるな~ と去年春の段階で思ってましたね。 だが福島第1原発を止めそこなったのは素直に謝る。 福島の人には非常に申し訳ない事をした。われわれの力不足であった。 福島は原発に好意的な人が多かった… というか、脅されて自由に活動できない雰囲気があるようだった。 ちなみに一応、 3.11の震災までは原発で電気を作りすぎて、電力会社が率先して電気消費を呼びかけていたほどです。(オール電化のすすめとか) その「電力の作りすぎ」をやめれば良い。 今後人口も減少していくし、何よりも高齢化によって労働人口が減る。 更に国内産業の空洞化の進展も予想され、必要な電力量も漸減していくと望める。 未来の電力事情はばら色に輝いている。 電力が不足する事はなく、更に安定供給を目指すのであれば、洋上風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用を進めればよい。 原発の無い日本がイヤな人には、日本の電気をもう使わないように勧めたい。 韓国や中国に行けば原発電気を沢山使えるので、なんなら移住をするといい。 電気代が高くなっていやな人にも韓国・中国への移住を勧める。あそこらは反日活動が活発だから、原発ゼロの日本の悪口も存分に言えますよ v
お礼
貴重な意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
- jakarta_blues
- ベストアンサー率37% (11/29)
あくまでも私見です。。。 今の日本の経済、製造業の状況を考えると、原発ゼロになって、電気代が2倍になると すごく厳しい状況に陥るとは思いますが、電気代が増えない程度に原発が稼働している 状況でもすでに相当厳しい状況だと思います。 電気代を別にしたとしても人件費をはじめ、日本の製造コストは、かなり国際競争力が 失われてきているように感じます。 今まではそれでも、国内で厳しい分、企業が海外に出て、海外の事業で国内の厳しい 業績をカバーするという図式もあったように思うのですが、最近は外国の現地企業の レベルも高くなってきていますので、海外に出て、現地企業との競争に勝つ事も年々 容易には立ちいかなくなってきているように思います。 という事で、私の見解は非常に、悲観的ですが、原発があろうが無かろうが、日本の 企業もあり方を根本的に見直さないと、日本の未来はすごく暗いような気がしています。 特に企業の中でも、製造業でしょうね。 日本の製造業がダメになると、輸出も減るだろうし、輸出が減ると、輸入も減らさざる を得ない状況になるだろうし、日本中、失業者であふれかえるのでは無いかとさえ、 感じ、ぞっとしますね。。。。 ここからが、私の独断になってしまうのですが、もし、本当にそういう世の中になって しまえば、日本は自給自足率を高める事を考えるべきだと思います。いくら安いからと 言って食糧、農産物を輸入に依存ばかりしていては、ダメだと思うのです。輸出が減る 分だけでも輸入を減らすようにしなければ貿易収支のバランスも崩れてしまいます。 そうでもしないと、日本は本当にダメになってしまうのではと、思います。
お礼
ありがとうございます!そんな恐ろしい暗い日本には絶対になってほしくないですよね…。
一応原発反対派です。(原発は無いに越したことがないと言うだけで熱狂的な原発反対派ではありません) 原発反対デモ活動をしている人達は非常に胡散臭いのでワタシはその人達とは違う分類の一応原発反対派です。 例え電気代が2倍になろうと日本企業が海外移転出来ないようになるよう政治的な政策が求められると思います。 でも原発に替わる新たな発電方法は既に存在するにも関わらず(風力、海流、河川流、地熱、太陽光、メタンハイドレートなど)政府が本格的に実用化しようともしないのでこのままずっと原発に依存したまんまでしょう。(それでも日本は火力発電や太陽光発電により原発による発電比率は1/3程度、意外と知られていない) 原発が無くてもどうにかなります。 電力会社と政治家とカネ亡者がカネ儲けの為に原発をネタにしてるだけです。 国民は↑電力絡みの連中に上手いように原発に振り回されてるんです。 情けない。
お礼
貴重な意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
お礼
ありがとうございます!120%安全なんて、この世にないですもんね。二度と福島のような事故が起きてはならないです。貴重な意見ありがとうございます。