- 締切済み
年金免除について
今年の年金免除が却下でした。経済的にはこれまでの全額免除をうけていたので厳しいです。 主人の所得が去年は1682650円でした。 扶養家族は 19才学生、小学生が二人、そして妻の私です。 これのみの条件なら全額免除なのですが今回は私のパート代が107万すこし越えました。それで私が扶養から外れたという扱いのようで(年金免除の場合)、私にも主人にも年金支払いの義務が生じました。 私も主人も4/3免除の該当者になるでしょうか。 あと、年金支払い全額免除を願って今年の働き方を103万に抑えたほうがよいか、それとも、このままだと119万位になやそうなのですがそのままセ~ブしないで働き、年金4/3を年間支払うほうが良いのか。 将来の年金いただけるメリットは考えにいれずに 現時点での損得で考えるとどちらが良いのでしょうか。 120万くらいは働きたいと考えていますが、毎月の支払いが増えるなら意味がないかと。 働き方を今年の分を検討中です。 税金のことや、年金などの仕組みがわかりずらくて。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iess8255
- ベストアンサー率17% (30/167)
回答No.2
しばらく払わない・・ 止めておいた方が良いですよ 未納と免除は 根本的に違います。もしも障害状態になった時、その初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納があると、障害基礎年金の対象にならないことがあります。 詳しい内容を理解していない回答を鵜呑みにして あとで大損しても 回答者は責任を取ってくれませんよ まずは、年金事務所に相談することをお勧めします
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1
しばらく払わずに後で払うという方法もあります。 ちなみに、全額免除期間は年金の受領金額計算では半分の年金納入期間になります。
質問者
お礼
ご親切にありがとうございました。
お礼
年金事務所に、電話してみました。 ありがとうございました。