• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那と嫁・・・)

旦那と嫁・・・カテゴリー違いならばお許しください。

このQ&Aのポイント
  • 最近、女性側の質問の中でご主人についての表現が「うちの旦那が・・・」という言い方をされる方が多いように思われます。
  • ある意味、一つの流行り言葉なのでしょうか?
  • 「お魚屋さんの若旦那」でもあるまいにと個人的には考えてしまうのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

30代後半の妻です。 私は夫のことを「ウチの旦那」と呼びますが、夫婦仲は良くて「心の溝」なんて特に ありませんし、心に痛みも抱えていませんし、貶めるつもりも見下しているつもりも 全くありません(笑) むしろ、そう思う方がいらっしゃるということに驚いています。 なお、ちゃんとした場では「夫」を使います。 ただ、「『主人』で良いじゃないか」と言われると、#8さんのおっしゃるような 違和感を感じてしまう妻の一員なので、そういった意味では本当に昔ながらの「妻は 三歩下がってついていく」性質ではないのは認めます~。(他人から言われても別に どうとも思いませんが、自分からは使わない、という感じ。) 私のイメージは ・主人:妻である私より圧倒的に上の立場の人。付き従うべき人。 ・旦那:妻である私よりちょっとだけ上の立場の人。親しみを持っている人。 という感じですかね。 「ご主人様」っていうと、ペットの飼い主を想像してしまうからかなぁ?あと、使用人 とご主人様、とか。 まあ、「旦那」も江戸時代にお店の主人の呼称で使ってたりするし、似たような意味 ではあるんですが。 我が家の場合、「ご主人様」は、ふざけて言う時くらいしか使い道が無いですね・・・。 ちなみに、ウチの旦那は私のことを「ウチの相方」と呼びます。漫才師かよ、って感じ ですけど、旦那の周囲の人はわりとよく使うみたいです。

jonho1950
質問者

お礼

暖かいお話を聞かせていただきありがとうございます。「相方」という表現は初めて聞きました。 御回答をいただきまして感謝いたします。

その他の回答 (17)

  • kktefel
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

「旦那」も「嫁」も、好きではありません。 特に「旦那」は、解答者様と同じ疑問(ひっかかり?)をずっと持っていました。 「主人」と「妻」もしくは「家内」がしっくりときます。「夫」も許せます。 「旦那」や「亭主」という言い方は、何だか江戸時代の長屋の「おかみさん」達が井戸端で野菜を洗いながら喋ってるような感じがします。 下品だとは言いませんが、あまり品があるように感じられません。 私は別に家柄が良いとかお金持ちとかではありませんが、お箸の持ち方が気になるように、「旦那」「嫁」の呼び方が気になります。 言葉の意味としては間違ってないでしょうし(嫁は別として)、今の時代の流行りなのだとは思いますが、とても違和感を覚えます。 許せる許せないは年代にもよるのでしょうか? 私の周りにはやはり「旦那」という人はいません。 でも、親しい同年齢の友人で、自分の夫のみならず私の夫のことまで「〇〇の亭主はさぁ…」と言う人がいて、嫌悪感を覚えます。 因みに彼女は、食事する時の姿勢・お箸の使い方がとても残念な人です。 某雑誌で「イケダン」と表現していますが、「イケてるダンナ」のことなんでしょうね? 好きではないけど、言葉は時代によって変わっていくものですから、仕方がないのかな?とも思います。 ただ娘には、結婚しても「旦那」とは言わないでよ、と言っています。

jonho1950
質問者

お礼

御回答頂いた内容に同感いたします。時代の流れなのかもしれませんね。 早速の御回答に感謝いたします。

  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.6

私はダメですね~;; 主人を「旦那」と呼ぶこと…。 なんつうか…「偉そう」に聞こえてしまって。 見下してるように思えて。 あくまでも私がそう思うだけですが。 …やはり明治生まれのおばあちゃんに育てられたから、でしょうか?? 「男の人をそんな風に呼んではいかん」とばかりに、 男の人を立て上げ立て上げナンボ…と育てられたように記憶しています。 洗脳というのは怖いものです;;。 おかげで、人が「ウチの旦那が…」と聞くとものすごく嫌悪感走るんです。 というわけで私は言わない派です。

jonho1950
質問者

お礼

私はこの言葉を使用したことはありません。 知らない人たちの「お前の旦那はさぁ~」とか「あんたの亭主は・・・」 という会話を聞くと気分が悪くなります。 早速の御回答に感謝いたします。

  • mi-to-mi
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.5

最近、指摘したことがあるので、私のことかもしれません… 流行り言葉でも何でもなく、「旦那」という文字を辞書で引くと「妻が夫をいう語」とでてきます。 4つほど意味があって、あなたのいう「旦那」もきちんと意味として出てきます。 旦那 主人 夫 亭主 どれを辞書で引いても“妻が夫をいう語”という意味合いが出てきます。 ただ、「嫁」をひいたときは「息子の妻や新婚の女性を指す語」とでてくるのです。 国語的に完全に間違っているんです。

jonho1950
質問者

お礼

ご指導頂き勉強になりました。 個人的に「旦那」と「亭主」という言葉にはあまり馴染めません。 早速の御回答に感謝いたします。

noname#202167
noname#202167
回答No.4

回答1の方と同感です。 微妙な、言葉のチョイス。語尾のチョイスは その人の心の状態を表します。 照れ隠しや周囲の嫉妬に気を使って選ぶ事も有りますが、 相手に対して悪いと思えば選べない言葉も有りますから、 やはり何らかの心の溝などが有ってこそだと思います。 照れ隠しや周囲の嫉妬に気を使う事も、 自分の心をオープンに出来ない痛みを抱えているという事。 最愛の人にもどこか心を開ききれず、すれ違ってしまい 心に溝を作りやすい・・かもしれませんので、 どちらにしても心の状態が大きく関わっていると私は思います。

jonho1950
質問者

お礼

本来なら「私の夫は・・・」「私の主人が・・・」と言いたいのに そのように言えなくなってしまった自分がいるということかもしれませんね。 早速の御回答に感謝いたします。

回答No.3

目上の人(上司。会社。敬語)と話す時は「妻」「夫」。 友達同士(親しい仲。タメ口)と話す時は「嫁」「旦那」。 人によって使い分けてますよ。

jonho1950
質問者

お礼

御友人同士の会話の中での「旦那」の意味は 軽い「ノリ」のような感覚でしょうか。 早速の御回答に感謝いたします。

回答No.2

ある辞書に依ると、「主人」よりも「旦那」の方が丁寧な呼称のようですし、 自分は、奥さんが「旦那」と称する方が自然に聞こえますし「亭主」も好きです。 1番気になるのは自分の夫に‘様’を付けて呼ぶ「旦那様」です。 家族に敬称を付けるのは変ですね。 「うちの嫁」の表現もおかしいと思います。 自分の女房ではなく、息子の嫁を表現している事になるので・・・

jonho1950
質問者

お礼

好き嫌いは別にして 「私の好きな旦那様~」という演歌を耳にするたびに 不思議な日本語だと思っています。早速の御回答に感謝いたします。

jonho1950
質問者

補足

すみません。「私の好きな~」ではなく「私の大事な~」でした。間違えてしまいました。

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.1

一段落としめたいという気持ちがあるんでしょう。 妻や夫という言葉にはどこか尊敬の念が含まれて いますが、「旦那」「嫁」にはあまりそういうイメージ がありません。 きっとそういう質問の内容は旦那もしくは嫁に対して あまり良くない感情を持ったものなのでしょう。 ですから必然的?に「旦那」「嫁」と呼ぶのです。 と、個人的な想像でした。

jonho1950
質問者

お礼

軽蔑とまではいかないとしてもこれに似た感情があるのでしょうか。 早速の御回答に感謝いたします。

関連するQ&A