- 締切済み
親への大学学費返済について
夜遅くに失礼いたします。 わたしは今年受験を控えた高校3年生です。 進学先は指定校で、某C大学理工学部を予定しています。 当初の志望校は国公立理工学部で、3月まで戦う予定でしたが、担任との相談の上、内申点があったこと、やりたいこと(理科・数学の教員免許をとる)ができるということでここに決めました。 ここで問題なのは学費のことになります。 当初予定していた国公立大学は単純計算で4年間230万、対してC大学は600万となっています。 親から聞く話によると、私に用意されている学資保険は350万で、この先働くことをやめるわけではないから払えないということはなく、有利子の奨学金を借りる必要はないとのことでした。 しかし親としては、突然の400万近い増額には納得がいかない点もあるようで、 「国公立との差額は自分で払いなさい」ということでした。 大学の奨学金は、2年次からしかなく、無利子や返済不要の奨学金は親の収入上借りることはできません。 高校3年間でバイトして貯めたお金は現在40万ほどで、受験が終わればバイト復帰するつもりですし、親の意向で4年間は自宅生ですので生活費は抑えられると思います。 ここで調べてみると、なんだかんだ返済を要求しない親御さまが多いようですが、我が家に関しては有言実行…となるような気がします。(昔からこういうことに関しては「契約書」なるものを書いてきました) 私としては、就職してからコツコツ返そうと思い、親もすぐに返す必要はない、と言ってくれていますが、 「結婚」の話をすると、なんのために大学に何百万も払うのか、と言われてしまいました。 多少カテとは離れてしまいますが、私は現在お付合いしている方(社会人です)がいて、その方と大学卒業後、もしくはその数年以内には結婚を考えています。 その際に、学費の返済が済んでいないからだめ、と言われるのは困ってしまいます。 コツコツ払えば払うほど婚期が遅れるわけですが、歳の差の都合上あまり引き延ばしたくありません。 (ちなみに、若くしての結婚、ということに関しては、母も22で結婚していますので抵抗は少ないかと思います) 本来ならば、親と直接話すべきなのでしょうが、親は多少ヒステリックなところがあり、深いところまでうまく話を持ち込めません。 また、結婚うんぬんは4年以上先の話だし、取り合ってもらえないと思われます。 初めから学費を払わない、というスタンスでいようと思っているわけではありませんが、「あのときこう約束したから払い終わるまでは結婚は不可」と言われては困るので、進学前に学費に関する話し合いをしたいと思います。 ここでまとめますと、 ・親への学費返済をした方(もしくは親の立場の方)は実際に返済なさったのでしょうか? ・だとすると、それには何年くらいかけたのでしょうか。よろしければ金額もお願いします ・親に対してであっても学費(借金)を抱えての結婚は好ましくないものですか? ・どう考えても400万円近くを返済してからの結婚では遅くなってしまいますが、そうならないように調整づけるためにはどのように説得するのがよいと思いますか? 長文乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- niconico_rin
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんにちは。 奨学金を借りて大学に通っている者です。 >・親に対してであっても学費(借金)を抱えての結婚は好ましくないものですか? 奨学金を借りていても返済はあります。 月々定められた金額をそっくりそのまま払うと (繰り上げ返済をしないと、って意味です) 全部返済し終わるのが卒業の13年後で、その頃35歳です。 それまで結婚を待つ必要は、ないと私は思います。 もちろん結婚することで返済が滞る理由が生じるならば しちゃだめですけど。 結婚前と変わらず返済できるなら、全然問題ないと思います。 ただ質問者様の場合、返済相手がご両親ですから了承は必要ですね。 結婚相手にも「結婚してからも両親への学費返済がある」と 説明し、理解してもらう必要があると思います。 それから、できれば奨学金を借りられちゃうと 一番いいですよね? 大学に入学したら、学生課へ行って相談してみてはどうですか? 奨学金の種類って、結構たくさんあるので 借りられるものを紹介してくれるかもしれません。 受験頑張って、大学生活楽しんでくださいね! (バイトしてお金貯めるのも大切だけど、 大学生にしか出来ないこと、サークルとか旅行とかを たっくさんしたほうがいいですよ!!!!!!!!!)
親に対してだからこそ、配偶者との軋轢を生みやすくなると思います。 奨学金ですら、なんで親が子供の学費払うくらいの当たり前のことをしてないんだ、というトラブルになったりしますからね。 (まさしく「価値観の相違」) ちなみに、教員になったくらいで奨学金の返還が不要になるのは、かなり昔の話です。 少なくとも、日本学生支援機構(旧育英会)では、無利子の第1種でもそういう制度はなくなっています。
お礼
その通りであると思いました。 そのあたりは相手と時をみて話をしなくてはならないですね。 ご指摘通りでした、旧育英会の話は一つの例として受け止めておくつもりです。 回答ありがとうございました。
- honoharujun
- ベストアンサー率57% (4/7)
こんばんは。まず、文面をみると、親は350万の学資保険に入っているようですので、600万-350万=250万なのに400万の借金が必要なのかが、理解できません。国公立との学費の差なのですか?では350万-230万=120万は親の懐に入るのですかね?わたしは子を持つ親ですが、自分の120万は自分に入れて、400万借金するのはちょっと考えにくいので、250万の借金(あなたがいずれ払う額)と考えてもいい気がします。 奨学金は、育英会の奨学金がよいと思います。有利子ですが、あなたが将来公立の先生になるのであれば、育英会の奨学金は返済なしです。教育公務員は奨学金の返済義務はなくなります。うちの奥さんがそうです。 質問に対しての回答ですが、 ・親への学費返済をした方(もしくは親の立場の方)は実際に返済なさったのでしょうか? ・だとすると、それには何年くらいかけたのでしょうか。よろしければ金額もお願いします 私は自分の奨学金を返済しようとしたら、「長男なので、あとで面倒みてもらうから返さなくてよい」といわれました。なので月々2万ずつ(ボーナス時は5万)通帳に貯金をしています。(大体10年くらいで奨学金分にはなりました。)なので返済は10年くらい見ておいた方がよいと思います。金額は200万くらいだったと思います。 ・親に対してであっても学費(借金)を抱えての結婚は好ましくないものですか? 相手の納得次第です。もし私が相手であれば、結婚の費用と考えて、お金を2人で貯めて親に返済してしまいますね。でもあなたには悪いですが、あなたの親に対しては何も期待しない(子供の出産、七五三、入学などのお祝いで祝ってもらうこと)でしょうね。相手にわかる前に返してしまった方がよいでしょうね。 ・どう考えても400万円近くを返済してからの結婚では遅くなってしまいますが、そうならないように調整づけるためにはどのように説得するのがよいと思いますか? 質問の意図が読み取れません。結婚するときに返済が終わってないときの親への説得ですか?それとも、婚期が遅れないようにするため、400万を大学に入学するときに、返済義務が生まれないようにする説得ですか? 真剣に悩んでいるのはわかりますが、実際、国公立を目指していたのに、指定校に変えた時点で、親への説得力はなくなる気がします。指定校に変えた理由は何ですか?その学校にどれくらい魅力を感じたのですか?国公立ではどうしても出来ないことがそこにあったのか?もしあったのであれば、なぜ当初国公立を選んだのか?親としてはなぜ変えたのかがピンとこないと思いますよ。だからこそ、私立と公立の差額を払えというのだと思いますよ。あなたが、感じた私立大学の魅力は、高いお金を払う価値のあるものなのですか?受験生にとって指定校は現役合格が確約される大変魅力のあるものだと思いますが、正直400万の価値があるとは思いません。 あなたは、指定校に変えた理由を親が納得するまで話すのが先決だと思います。親の本当の理解が得られると、差額を払えとは言わないと思いますよ。説得のつもりでは、納得しません。あなたが感じるその学校の魅力を説明してください。その魅力を伝えられないのであれば、指定校はあきらめるべきです。あなたにとっては、親にでさえ魅力を伝えることのできない学校なので、あなたも本当に入りたい学校ではないと判断すべきです。 最後に、結婚の話が出ましたが、受験生のする話題ではありません。そんなこと考えるような時間があるのならば、勉強した方がいいです。厳しいことを書きましたが、自分の娘に言うつもりで書いてしまいました。一般的な親の意見だと思ってください。親は自分の子の幸せを願っています。これだけは忘れないでくださいね。 追伸:学校の先生が指定校を進める理由はなぜですか?現役合格生を増やそうという、学校の戦略ですか?それとも、あなたの性格等で、その学校が一番だと思って進めているのですか?老婆心ながら、ふと思ってしまいました。
お礼
>…250万の借金(あなたがいずれ払う額)と考えてもいい気がします。 そのようになる可能性が高いようでした、少し思い違いがあったようです。ご指摘ありがとうございます。 >奨学金は、育英会の奨学金がよいと思います。有利子ですが、あなたが将来公立の先生になるのであれば、育英会の奨学金は返済なしです。教育公務員は奨学金の返済義務はなくなります。うちの奥さんがそうです。 育英会のそのようなシステムは10年以上前?に廃止されたようですね。 しかし奨学金についての情報をありがとうございます。自分でもさがしたいと思います。 >なので返済は10年くらい見ておいた方がよいと思います。金額は200万くらいだったと思います。 わたしが考えていたものと同じくらいでした。具体的な数字までありがとうございます。 >相手の納得次第です。もし私が相手であれば、結婚の費用と考えて、お金を2人で貯めて親に返済してしまいますね。でもあなたには悪いですが、あなたの親に対しては何も期待しない(子供の出産、七五三、入学などのお祝いで祝ってもらうこと)でしょうね。相手にわかる前に返してしまった方がよいでしょうね。 わたしが男性の立場でもそう考えると思いました。 >質問の意図が読み取れません。結婚するときに返済が終わってないときの親への説得ですか?それとも、婚期が遅れないようにするため、400万を大学に入学するときに、返済義務が生まれないようにする説得ですか? 返済が済む前の結婚を許してほしい、ということです。わかりづらい書き方で申し訳ないです。 親の立場からさまざまな意見をありがとうございました。とても重く受け止めました。 正直なところ、国公立にこだわっていたのは親(もちろん金銭面で)で、私自身はネームバリューとかはどうでもよく、教員になれればいいと考えていたので、成績が芳しくない時期に来た指定校推薦は甘い蜜でしかありませんでした。 わたしにとって中央大学のメリットは教員免許がとれるということで、それはほかの今まで志望してきた大学も等しく、あとは距離とお金の問題になります。 その中で中央大学だけでできることは、「生物物理の研究」になります。こちらはとてもそそられるものがあり、また国公立校にはないように見受けました。 みなさんが逃げだとか甘えだと、あと数か月頑張らないことを指摘されることは、親の気持ちと等しいものと思います。 私の親もその点では、「やりたいことができるのなら」というスタンスで指定校を受けることを認めてくれていて、その代わり(といってはあれですが)差額は払いなさい、ということですよね。 わたしも親の気持ち、重々承知しているつもりでありましたが、たくさんの大人の方の意見を聞いて自分の幼稚さに返す言葉もないような状態です。 >追伸:学校の先生が指定校を進める理由はなぜですか?現役合格生を増やそうという、学校の戦略ですか?それとも、あなたの性格等で、その学校が一番だと思って進めているのですか?老婆心ながら、ふと思ってしまいました。 わたしの性格まで配慮しているかどうかは定かではありませんが、もともと第3志望(明治と並び)くらいの学校だったので提案してきたものと思います。 担任を含む理系教科の先生たちは、一般で行けば上を狙える、といいますが実際のところ今の成績はよろしくなく、そのジレンマに陥っている状態であります。 お礼までまとまりなく申し訳ありません。回答ありがとうございました。
- comebaby77
- ベストアンサー率80% (8/10)
連投失礼します。 数学・理科の教員への思いで大学を決めたのですね。 もし教員がそんなに夢なら 早稲田大学か国立公立の方が断然有利ですよ。 女の方を優遇して採用する学校とかを探すならいいんでしょうけど。 あと結婚は自立してからでないとできませんよね、 親に世話になりながら自分が子供のまま結婚というのは非現実的です。 大学・大学院・就職と自分が大人になるにつれ 子供の頃の自分がホントに子供だったなって思うものです。 あと2教科の免許をとりたい理由がわかりませんが 最終的に自分が選んだ専攻に近い科目の免許に縛られるというわけではないんですか? その辺無知で申し訳ありませんが 教育学部でもなければ 学部卒なんてなんのプロフェッショナルでもないのに 免許2つも発行してくれるなんて気前がいいですね~。 数学科教育法に理科教育法に本文の理工学部と忙しいでしょうが いい4年間が送れるといいですね、がんばってください。
お礼
二度目の回答ありがとうございます ご指摘の通り、早稲田や国公立の方が有利な点があることは承知しております。 高校の3年間をかけて、いろいろなところのオープンキャンパスへ出向いた結果、 早慶上智・東京理科大は「校風」的に私と合わないと親も同意の上でこの進路選択に至っています。 また、国公立に関しましても、頭に置いていたのは横浜国大と横浜市立ですが国大は明らかに実力不足(E判定)、横市は検討中ということになっています。 >あと2教科の免許をとりたい理由がわかりませんが 最終的に自分が選んだ専攻に近い科目の免許に縛られるというわけではないんですか? その辺無知で申し訳ありませんが 教育学部でもなければ 学部卒なんてなんのプロフェッショナルでもないのに 免許2つも発行してくれるなんて気前がいいですね~。 ここについてですが、私が最も好きな科目は「物理」、でも教えるということ、できるということまで踏まえますと「数学」が得意科目になります。 はたから見られますと中途半端な奴と思われても仕方がないと思っていますが、どちらの道も選べるようにと至った結果です。 学校の相談会や先輩方の話を聞くと、そのように履修されている方もいるようでした。 甘い考えを持った子供に真剣な回答をありがとうございました。
- comebaby77
- ベストアンサー率80% (8/10)
後楽園のキャンパスでしょうか? もしそうなら普通に国立いく勉強してたなら 中大なんか一般受験したら半分寝てても受かるレベルですよね。 なんでそんな簡単にそこに決めたのかわかりません。 最後までがんばって結果、一般で中大合格だったのと いまから楽して中大に決めるのでは雲泥の差があるし そこに親は納得いってないんだと思います。 親に金返す心配する前に 親に苦労掛けさせない最大限の努力をすべきです。 ちなみに理工系はまともに頑張る人は 4年間の大学生活はたった1年の受験生活より遥かに大変です。 推薦の子は単位取れなくて苦労するケースも少なくありません。 恋愛や金の前に 自分が1人の大人として自立する大事な大事な時間が今であること 何がご自分に一番大切なことか ようく熟考される事をオススメします。
お礼
>もしそうなら普通に国立いく勉強してたなら 中大なんか一般受験したら半分寝てても受かるレベルですよね。 なんでそんな簡単にそこに決めたのかわかりません。 最新の志望校判定では中堅国公立含み理科大なども結果が芳しくなく、自分が逃げているようなところは多少あるかもしれません。 しかしわたしが志望校を選ぶポイントは教員免許を取れるかどうか、研究室の内容と校風、家からの距離だったのでレベルが高い大学を求めているわけではありません。一方親のほうはもちろん金銭面を気にしています。 高校もそこそこの進学校で、将来の夢もありますので、単位を落とすとか中途なことはしない覚悟です(甘い覚悟と思われましたらすみません。) >恋愛や金の前に 自分が1人の大人として自立する大事な大事な時間が今であること 何がご自分に一番大切なことか ようく熟考される事をオススメします。 たしかに目の前のことより先の話を考えすぎていました。 すこし頭を冷やしたいと思います。回答ありがとうございました
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
教員になることが目標ではないの?免許だけ欲しいということ? 1.教員というのは普通、結婚しても続ける職業でしょう。それなら継続して返済は可能です。 2.その社会人の彼氏は結婚したら家庭に入れとでもいうのでしょうか?そんなに甲斐性があるのでしょうか。あるいはかび臭い価値観の持ち主なのでしょうか。彼がどうしても仕事を辞めろというのであれば、借金返済もまるごと引き受けてもらえばいい。 3.返済がどうしても嫌なら国公立に行くことです。あと半年がんばれば、この先十数年の縛りがなくなるというのであれば、私ならそうします。というか私立理系指定校という選択肢ははじめから入ってきません。国公立受験というのはそういうものです。
お礼
>教員になることが目標ではないの?免許だけ欲しいということ? 教員になるとが目標であり、免許を二つとることがその過程であります。そもそも二つ取れるところが多くはないのでこの志望校に至ったわけです。 >2.その社会人の彼氏は結婚したら家庭に入れとでもいうのでしょうか?そんなに甲斐性があるのでしょうか。あるいはかび臭い価値観の持ち主なのでしょうか。彼がどうしても仕事を辞めろというのであれば、借金返済もまるごと引き受けてもらえばいい。 彼は家庭に入れとはいいません。また、学費を抱えてでも結婚可と思っているようです。わたしの学費なのでわたしの給料で賄うことになるでしょうし、そうしたいと思います。 >3.返済がどうしても嫌なら国公立に行くことです。あと半年がんばれば、この先十数年の縛りがなくなるというのであれば、私ならそうします。というか私立理系指定校という選択肢ははじめから入ってきません。国公立受験というのはそういうものです。 返済が嫌、ということでなく親が返済によって卒後の生活を縛ってくることに対して少し抵抗を感じました。 しかし国公立に行くことが親孝行になることはたしかですので、私立大を選んだ代償として当然かもしれませんね… 回答ありがとうございました
- ba-na-na-
- ベストアンサー率0% (0/0)
大学生の子を持つ親です。私立医療系で卒業までに1000万円近く掛かるでしょう。 進学するには学費の他、受験にや入学準備にも出費がかさみます。就活も予想以上に費用が必要ですよ。 うちは母子家庭でお世辞にも裕福ではありません。地道に貯めた貯金と奨学金でなんとかなる予定です。生活費は本人のバイトでまかなっています。 私には返済能力が無いので子供が返済します。予定では月々45000くらいを10年です。 これは、無事に資格を取得し卒業、就職できれば返済できる職種を選んでいることも大きいです。 ただ、うちも女の子なので結婚・出産時に備えて貯蓄したり、返済猶予してもらう可能性は考えています。結婚相手に充分な収入があれば心配いりませんが。 また、産休後も復帰できる可能性の高い職種を目指しています。 あなたの将来計画はそこまで考えていますか?
補足
すばやい回答ありがとうございます。 わたしは教師を目指していますので、大学卒業後就職、出産もしたいですし、その点では融通がきく仕事だと思います。 わたしの中では卒後、結婚後、またその先のビジョンができていますが、親を含む周りの大人はそれを夢だというでしょう。。 わたしが進む学部は、医学の道よりお金がかかりませんが、とても参考になりました。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
学生さまの回答とてもうれしいです。 わたしの中では就職して、結婚もして、返済を続けるつもりでしたが、 親曰く、「結婚」自体が無責任であるので返済完了まですべきでない、ということですね。 甘々な考え方であったので考え直したいと思います >ただ質問者様の場合、返済相手がご両親ですから了承は必要ですね。 結婚相手にも「結婚してからも両親への学費返済がある」と 説明し、理解してもらう必要があると思います。 その件については相手とも進路の話をしていますので、学費返済がある、というのは伝え済みであります。 >それから、できれば奨学金を借りられちゃうと 一番いいですよね? 大学に入学したら、学生課へ行って相談してみてはどうですか? 奨学金の種類って、結構たくさんあるので 借りられるものを紹介してくれるかもしれません。 もちろん借りられることが一番いいです。 相談することも検討したいと思います。 最後に励みになる言葉、ありがとうございました。