- ベストアンサー
実母とケンカ。シングルマザー、子、実母の三人暮らし
- 実母とのケンカに悩むシングルマザー。高齢の母に健康によい体操を勧めるが嫌がられ、介護の不安と怒りを感じている。
- 母は脚が弱く、物忘れや耳の不自由など老いを感じさせる症状が出ており、介護の必要性を強く感じている。
- また、母は気性の激しいタイプで友人作りをせず、一人暮らしもできない状況にあり、シングルマザーの負担が重くなっている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 50歳代後半の兼業主婦です。 シングルマザーで高齢のお母様との同居、弟様も頼りにならない様ですし・・・貴女の不安な気持ち分かりますよ。 私の母も定年まで正社員で働いておりました。 気丈で「娘になんか負けない」と同居する姉には、70代まで言っておりました。(笑) 「物忘れ」「まだらボケ」が始まっても、「認知症にならない様に漢字のドリルをやっている」と私(離れて暮らしています)には言い、80代の「完全に認知症」の今でも「私はボケていないから」と笑います。 痴呆症の初期。 物忘れが多くなってきた時、本人は「もの凄く不安」です。 「痴呆症」と言う言葉も「ボケ」と言う言葉も分かっているし、症状だって理解しています。 何で忘れてしまったんだろう。 何でこんな簡単な事が出来なかったんだろう。 今までは出来たのに。。。 しかし母は、同居の姉に「お母さん○○忘れたでしょう」とか「鍵を掛け忘れちゃダメだよ」とか「歩け無くなっちゃうから、散歩しなきゃ」とか言われる事を嫌がっていました。 何度も言われると「激怒」しました。 そんな事、分かっていると。 貴女は今「一杯一杯」なのだと思います。 子供は小さい。 仕事もしなきゃ。 母の老後も、私一人で見なきゃ。 誰にも頼れないんだから。。。と。 お母様を、貴女の指示通りに「動かす事」は「無理だ」と、覚悟してください。 貴女目線の「母に良い事」は、結局「貴女の都合に良い事」でしか無いのですから。。。 お母様は家事が出来ますよね。 お子さんの事も見てくださいますよね。 一人で留守番も出来ますよね。 貴女が頼む「用事」もやって貰えますよね。 感謝・感謝ですよね。 是非、お母様に「お母さんが居てくれるから、私は安心して働けるよ。ありがとう」と仰って下さい。 そして「何時までも、私の為に元気でいて欲しい」と。 実の母・娘って、結構難しいですよね。 お互い「遠慮なし」だし、「感謝の気持ち」を伝えるのがヘタだから。(笑) 私が「母がこういって、お姉ちゃんに感謝してたよ」と言う事に、姉は何度も「ええっ!一度も聞いた事がない!」と、驚いていましたから。 一杯一杯になってしまった時は、リフレッシュしましょ。 お子さんはお母様に見ていて貰って、映画でもお友達とのおしゃべりでも「仕事で」と嘘をついて出かけていいんですよ。 貴女がストレスを溜めない事が、最重要課題なんだからね。 適当に、息抜きして、感張ろう。(*^_^*)
その他の回答 (4)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>自分が親分でないと気が済まない これはあなただってそうでは? 同じ家に大黒柱は二人もいらないんですよ。この場合は金銭的な上での「大黒柱」ではなく 「精神的な上での大黒柱」です。 あなたは「老いた親」と考え、将来の面倒を見るのは自分なんだからって一人よがりでお母様の「親はいつまでも親」ってプライドも 尊重しないで自分の考えだけを押し付ける。住み慣れた地元から移り住んだ精神的不安定さもあるんじゃないの? お母様だって娘からあれこれ言われたら、幾つになろうが親は親なんだからなんで娘にこんなに指図されなきゃいけないのかって、 面白くもないでしょう。 もとから家事も育児もあなたがやるべきなんだから「お母さんは好きなことしてていいのよ」って ほっとけばいいのに。あれこれあなたが「面倒見てやってる」「老後の世話するのは私なんだから」って上から目線で、 口出すからお母様も面白く無いんですよ。 お母様にしてみれば、娘にこれだけこき下ろされるくらいなら死んだほうがマシ、って思う気持ち分からないでもないですね。
お礼
母の気持ちや性格を考えてもとてもわかっています。 母の気性の荒さ、浪費性、恰好つけのところが昔から嫌でしたが、(当時)優しくてしっかりしていた私は昔から頼られてきましたから。 自殺した父も浪費性の弟も小さい頃母からいじわるをされていた異母兄弟の兄も、母の影響を受けたのだと、最近まで母を恨むところがありました。 兄から最近恨んでいないという事を聞いて(母とは会いたくないと言いますが)かなり救われました。 母には喜んでもらいたいと、今年の夏は叔母さんも交えて旅行にも行きました。 今後は自分の心の持ちようを少しずつ変えて状況を変えていきたいと思います。 有難うございました。
実母と同居している同世代の者です 一緒に暮らしてると、どうしてもケンカしてしまいますよね 年老いてくる親に「しっかりして」 的なことをついケンカ口調で言って言い換えされたり… 私もある時これじゃいけないと考えて とにかく楽しく暮らす努力をしてみることにしました 親は年老いて頭も動作も鈍くなっても、自分はまだ現役、 体力も頭もしっかりしているのは当たり前ですから それを家族が楽しく暮らすことに使おうと。 (親戚で親を責めまくる家を見て、あんな環境じゃ可哀想 考え方次第で楽しく暮らせるのにと思ったのもあります) 私は世の中の人の誰が不幸になっても 私の家族には人生の最期まで 幸せでいて欲しいのです もちろんあなたもそうだと思います でもなかなか全て楽しく過ごすのは難しいですね 朝「さあ仕事行くぞ」って時はついつい 言わなくていいイヤミが出たりします (そして出勤中に反省…) できることは私がすることにしたので 以前みたいな「しっかりして」みたいな 口げんかはしなくなりましたが 私には更に気持ちの切り替えが必要のようです (あとはイヤミの克服です) 最初に書いた「楽しく暮らす」ですが 年寄りいじめをするようなケンカを止めてから たまに母から労いの言葉や 何か母が失敗した時にごめんねの 言葉を貰うようになりました 根が意地悪なので内心「イヒッw」と思いつつ 「いいえ、気にしないで」と言ってます 穏やかに暮らすっていいですよ~ たぶんですが、責めたりしなくなったら お母さんの「死にたい」は無くなると思いますよ お母さん死にたいは、気持ちの逃げ場が ないことの裏返しだと思うので 後、デイケアや敬老会なんかの 公共サービスはめい一杯使ってください 介護のコツです
お礼
自分がいっぱいいっぱいなので、心の持ち方をどう持っていくのかを求めていた気がします。 そうですね、少しずつ出来そうな気がします。有難うございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
座布団1枚~3枚分のスペースがあれば、 多種多様なエクササイズが可能です、 TVを観ながらおこなえるエクササイズでも 毎日つづけていれば効果があります。 森光子さんが行っている ヒンズー・スクワットでも十分な効果がありますし、 両手に、水を入れた2リットルのペットボトルを持って 行えば効果が増します。 質問者さまは日ごろ、マイナスのエネルギーを 溜め込んでいて、攻撃したい人が別にいるのでは ありませんか。それができないので、 攻撃性の置き換えで、お母さまを責めてしまう ということはないでしょうか。 【柔よく剛を制す】という言葉があります。 お子さんの情操教育にも宜しくありませんので、 感情的やヒステリックにならないで、 智慧を出しませんか。 それと、質問者さまの性的欲求不満も 適宜、処理しませんか。大切ですよ。 この解決だけでもヒステリックな感覚が かなり消滅します。お試しあれ!
お礼
小一の男の子が優しい子で、父親もいないのにこんな状況を申し訳なく思います。 今思っても涙が出ます。私の心の持ち方を少しずつ変えないとと思います。 有難うございました。
お互いに思いやりがないですね。 yuk678さんはお母さんを自分が親分でないと気が済まないタイプといいますが、母子家庭の貴女だってそうでしょう? 僕が見る限り、どのシングルママもそうですよ、悪いけど。 友達だって、まったく土地の違う場所に来てかわいそうにと思います。 それも弟のこともあるので仕方なく、ですよね。 主導権はシングルの娘にあり、一人で暮らせるお金もないのに! 体操くらいいってよ! 介護すんのは私よ! なーんてのは理屈としてはわかりますが、可哀相ですよ。 勿論、逆の立場になれば貴女がシングルで介護して大変なのはわかる。 でも、まだ見ても居ない未来のことでお母さんの未来の希望を奪うのはやめませんか? 本当にお嫌ならば、お子さんを一人で育て、お母さんをもとの土地に帰して自分だけの力でやればいいのです。 だけど、貴女にもなにかの利があるでしょうし、そこに親孝行もあるから一緒に暮らしているのはわかるけど、お互いに欠けている部分が良く似ており、そしてそれを気付いてないと思いますよ。 貴女がその年齢になったときに引越し1つでも大変、友達一人新たに作るのが大変だと身をもって知るにはもっと年月が必要なんでしょう。 親を動かすのは叱責ではなく、愛です。 僕も40代で高齢の母がいますが頑固ですから。 親は年をとるほど、いうことを聞きません。 優しく煽てて、そして気持ちよく動いてもらう。 体操が嫌なら買い物を頼んだり日常の代替手段を。 痴呆が気になるのなら、検診を。 算数ドリルや脳トレなどもいいでしょう、でもヤレではなく、やってみたら?という愛は必ず必要です。
お礼
検診は一度受けてみようと思います。 母には子どもの時から迷惑を掛けられているので、私の心の持ち方を変えないと、毎日顔を突き合わせているので、状況は変わらなさそうです。有難うございました。
お礼
母の気持ちもよくわかっているので、自分の心の持ちようをどうすればいいのか、いっぱいいっぱいになっていました。 そんな所を汲み取って頂いた回答に感謝します。 少しずつ心の持ち方を変えて、子どものためにも、状況を変えていきたいと思います。 有難うございました。