• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を怖がらせて寝かせてしまいました。)

子供を怖がらせてしまったときの対処法

このQ&Aのポイント
  • 3歳の娘はかんしゃく持ちで、自分の思い通りにならないと大声で奇声を発し、抱っこしても髪を振り乱して暴れます。先ほど子供の要求に忙しさと明日にすることを伝えたところ、怖い顔をして私を威嚇しました。私もカチンときてしまい、子供に鬼に連れていかれると脅かしてしまいました。子供は怖がり、大泣きしながら寝てしまいました。反省している私は、こういう躾はよくないと思っています。
  • 子供を怖がらせてしまった時は、起きた後のフォローが重要です。まずは子供に対して謝り、自分の言動が間違っていたことを認めましょう。子供は怖がっているかもしれないので、そっと抱きしめて落ち着かせることが大切です。また、子供に対して安心感を与えるために、優しい言葉や笑顔を向けましょう。子供の感情を尊重し、話し合いの場を設けることも大事です。
  • 子供のかんしゃくを直すためには、コミュニケーションが欠かせません。子供に対して言葉で説明し、理解を促すことが大切です。例えば、「大声を出しても自分の思いどおりにならないこともあるよね。でも大人はそんなことで怒ったりしないよ」と説明します。また、子供の感情に寄り添いながら、感情のコントロール方法を教えてあげることも効果的です。繰り返し練習することで、子供のかんしゃくを改善することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人のママです。(12才 9才 3才全部男の子w) 笑ってしまいましたwうちも年に一回 凄く驚かす事があるのです。  その後は子供達暫く おとなしいですよw  その年に一回って節分の日なんですが、主人が鬼の凄いお面を被って突然家に入ってきて豆で追い出すんですが、その時はぎゃ~~~って悲鳴 大泣き マメをなんとかぶつけるって感じですw  数日 三男は物音するたびに鬼?鬼?って脅えてましたw 上の子達はわかっているので 自分の時の事を思い出して笑ってますよw 大きくなったらこんなもんですよw  私はたまには脅かすの良いと思います。 なぜなら伝統行事で必ずありますよね?  節分もそうですが、悪い事してる子は袋おばさんが来て連れて行くよ~とか 悪い子いないか~~って来るナマハゲとかw  昔もそうして一つ怖いものを作って子供に悪い事はダメって教えていたと思いますよ。。。。  昔は頑固親父や雷親父なんていましたが今のお父さんはお母さんより優しいですしね・・・  フォローは〇〇ちゃんがこれからきちんと良い子にするからってママが言っておいたから 鬼さん帰っちゃったよ~で良いのでは?  そうすると 子供も良い子にしようって思いますよ! かんしゃくは、成長過程ですね。  必ず 子供は通ります。 自分の意思と言葉が思うように伝えられなくておきてしまうと思いますよ。  かんしゃく起こしても我が子の成長って思ってしまうしかないと思います。  我が家の子は下が3才で同じで、おもちゃで一人で遊んでいても上手くいかないと 「んも~~~(怒)」って怒って玩具を投げちゃいます。  玩具投げた時点でおもちゃ大事にしないなら投げちゃうからね!って言うとまたかんしゃくをおこします。  その後はほっておいてます。 暫くすると収まるのか ごめんちゃ~いって謝ってきますよ。  かんしゃくを余り構うとまたかんしゃくをおこすので 無視するのが一番ですよw  かんしゃくするとママが来てくれる なんか言う 傍にいるって構図が出来ちゃいますからね・・・  かんしゃくしても無視 ママ来ない あれ?ってことになると向こうから来ますよw  大人でも思うようにいかないとイラってきますよね。 それが子供だと言葉や体で表現するんでしょうね~。  もう少しで落ち着くと思うので少しの我慢!育児お互い頑張りましょう~♪

その他の回答 (3)

noname#127049
noname#127049
回答No.3

一回、二回くらいならいいですが、日常的に 脅し文句(?!)を子供に言うのはやめて欲しいです。 ・・・というのは、自分自身がそうやって育ったから。 私の父は、しつけの為、というより、そうやって 子供が怯える姿が面白く(可愛く?)思えたらしく、 よくふざけて脅かすような言動をしていました。 例えば、少し遠くの場所にあるパチンコ店のライト を指して 「あれは、悪い子供を探している光なんだ。 あれに見つかると警察に捕まっちゃうんだよ」 とか。 それ以来、私はその光を見るのが本当に恐怖で、 その光を間違って見てしまった時は、見つからない ように、しばらくソファの裏などに隠れていた ものでした。 大人にとってはほほえましい光景かもしれないけど、 私にとっては、父の言う脅し言葉の一つ一つが 本当に怖く、嫌なものでした。 今でもハッキリその時の気持ちを思い出すことができます。 脅すくらいなら、げんこつ等の体罰(?)を使って、 しっかり叱った方がまだ良いと思います。

rinngo55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしよろしかったらそのパチンコの記憶は何歳ぐらいのものだったか教えて下さい。 3歳でも記憶に残ってしまうのでしょうか?

回答No.2

こんばんは。小学生の子供がおります。 「夜遅くなるとバイキンマンが来るから早くお布団に入ろう~」とか、私もよく使ってしまっていましたよ(^_^;) 「なまはげ」とかもそうですよね。絵本等でも、お野菜を残してばかりの子に野菜のお化けがやってきた話なんかもあるし、私はいいんじゃないかな~と思います。 落ちついた時に、何故いけないのかを話して、だんだんと理解させてあげればいいと思いますよ。ただあんまり怖がらせてしまうのは可哀相なので、うちはバイキンマンでした。

noname#248169
noname#248169
回答No.1

でもそういう言葉は、良い子になって欲しいから言ってる言葉。 子どもは、確かに最初は大泣きしますが‥‥。 それだけで、傷に残ってしまうことは無いと思います。 でも、お子さんの性格にもよるでしょうから、1週間も2週間も引きずるようなら、逆に「あ、鬼さん。良い子から連れて行かない。や~めたって言ってるよ」とか、言ってあげればよいと思います。 そこまで神経質にならなくても宜しいのでは? 私も、似たような事で脅かされたことは沢山ありますよ。 大きくなると、「なんであんな言葉で怖がったんだろう?」と、逆に良い思い出だったり。 >かんしゃくを直すためにはどうすればいいですか? アニメの歌詞とか番組で、そういう怖~い台詞を代弁してもらうと、間接的の為、効果的だそうです。 ○○レンジャーとかでよく、「良い子には○○だが、悪い子には○○をお見舞いしてやる~」とか、言っています。 鬼太郎のED「言うこと聞かない悪い子は、夜中迎えに来るんだよぉ」  この歌詞は、子供心にムチャクチャ怖かったのを覚えています。