- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島の注水について)
福島の注水について
このQ&Aのポイント
- 福島の注水について
- 福島の注水について疑問があります。注水量が規定値を下回り、不純物の問題が報道されています。なぜ注水を続けるのでしょうか?また、燃料プールに水を満たしてしまえばいいのではないのでしょうか?循環させる目的は何ですか?
- 福島での注水量が規定値を下回り、不純物の問題が取り上げられています。なぜ注水を続けるのか、そしてなぜ循環させる必要があるのか疑問に思います。また、以前には注水を続けても容器内に水が満たせないという報道もありました。漏れる原因は修理されたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、よくわかりました。 また、当初の漏れたまま なのですね。そうでしょうね、修理などできるわけないですね。 地下水、というより海へジャジャ漏れ、ということはこの沿岸だけでなく千葉~岩手あたり、及び太平洋もこれから10年、20年と汚染されていくのですね。 これを言うと「風評被害」と言うのかもしれませんが、事実はもっと公表・訴える べきですね。 東南海大地震が危惧されている中、これと同じことが日本で2-3ヶ所起こればそれこそ日本は「死の国」に、、 やはり原発は割りに合わないですね。 ありがとうございました。