• 締切済み

つまようじを歯垢除去に使うと歯肉を傷めるという説

つまようじで歯垢をとっていたら、歯肉を傷めるからやめたほうがよいといわれました.確かにいろいろなところでそのようなことを読んだりします。専門家でもそういう説を唱える人がいます。しかし自分の経験では歯肉に直接触れるわけではないので、意味がわからないまま今日までつまようじをつかってきましたが、改めてこの説の根拠を伺えればと思います。

みんなの回答

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.5

知り合いの歯科医が、自分で歯ブラシによる清掃をやってみた後、つまようじを使う と必ず歯垢が先端に付いてくると言っていました。このことからもなぜつまようじが 嫌われるのか全く分かりません。ご自身でも確認していただけないでしょうか。 その歯科医の方がどのような意味でおっしゃっているかよく分りません。 専門家ですから何だかの意味で言っていると思います。 問題は歯ブラシ(あの細い毛先が入らない部分)でさえ入らない不潔域なのに、爪楊枝は大きくてとても無理ですよね。 江戸時代あたりは、爪楊枝の先をかみ砕き歯ブラシ状にして奇麗にしたそうです。 ブラシ形態でなくては28本の歯すべてを万遍なく奇麗にするのは無理ですよね。 一番奥の歯の更に一番奥側(最後臼歯の遠心部分)ここにどやって爪楊枝を当て歯垢を取るのでしょうか、、、 絶対爪楊枝の形態では無理な処、、、、私はよく分りません。 歯の周りにポケットといわれる歯周部分があります。歯と少し離れています(本当に僅かです。この部分が歯周炎の元、歯槽膿漏の元になる所です。奇麗にしてないとこの部分に雑菌が入り込む。歯石もこの部分から歯根に向かって付いて行く)僅かなヒダのような状態になっています。 そこに爪楊枝のような大きく硬いもの【歯ブラシの毛先一本の大きさと爪楊枝の大きさを比べて下さい)でグイグイやると当然歯周部分を傷つけ歯肉の退縮を招きます。 (これが悪いと言われる原因です) 柔らかい組織を堅いものでツッツク、、、そんな感じですかね。。。 でも、ご自分が爪楊枝が良ければ使えばいいと思います。ご自分の体の健康管理ですからご自分が信じるようにされれば いいと思います。 何か参考になると有難いのですが、、、、。

noname#194289
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。補足欄の誤字失礼いたしました。

noname#194289
質問者

補足

その歯科医が言うには、普段自分の患者に指導しTれいる歯ブラシの使い方で自分が磨いてみて、その後つまようじを使ったら歯垢が結構たくさんとれたということでした。私は、信ずるとすれば根拠のあるものを信じたいので、つまようじでグイグイやって歯肉の退縮を招きたくありません。しかしグイグイ(具体的にはどういう風にするのかわかりませんが)はやっていないと思います。

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.4

残念ながら100%は無理です。 20分位掛け丁寧に磨いた後、染出し液で検査しますと歯の隣接面に歯垢が残っているのが分ります。 また、ブラシを持った側の方が磨き残しが多くあります。 歯ブラシの種類、硬さ、デンタルフロスなど上手い使い方をして下さい。 歯科医院の歯科衛生士さんに正しい歯の磨き方を教わって下さい。 歯磨きしているのに虫歯になった話を良く聞きます。それはブラシの毛先の届かない部分の磨き残しが あるからです。

noname#194289
質問者

補足

知り合いの歯科医が、自分で歯ブラシによる清掃をやってみた後、つまようじを使うと必ず歯垢が先端に付いてくると言っていました。このことからもなぜつまようじが嫌われるのか全く分かりません。ご自身でも確認していただけないでしょうか。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

使い方によります。 歯肉を傷つけるような使い方をすると歯肉を傷つけますし、歯肉を傷つけないような使い方をすれば歯肉を傷つけません。「使い方」を考えないで「道具」だけを議論しているので正しい結論にはならないのです。 同様に、フロスや歯間ブラシについても、それらの「道具」が歯肉を傷つけるか傷つけないか、という議論をする人たちがいますが、これも「使い方」がポイントです。歯肉を傷つける使い方をすれば歯肉を傷つけますし、傷つけないような使い方をすれば傷つけません。 ただし、多くの場合、歯科医院で正しい使い方を教わっていない人は、歯肉を傷つけてしまうような使い方をしてしまいます。そこで、こういうサイトや書籍など、一人一人に対して、「あなたはここの歯についてはこういうように使いなさい」という指導ができないような状況の場合は、とりあえず「使わないで下さい」と言います。その人の歯並びにあった使い方をお教えできない場合には、それが安全だからです。

noname#194289
質問者

補足

一般論でなく、つまようじに対する貴方自身のご見解はうかがえないでしょうか。

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.2

歯垢と食滓を混同していませんか。 歯垢は唾液成分と食滓が混ざり合い歯の表面に粘性になって付着しています。やがて歯石になって行きます。 爪楊枝では完全には取れません。 食滓は食後すぐで、残滓も大きく爪楊枝で取り除く事はできます。 歯間の歯茎を爪楊枝で強くやれば当然傷付きますし歯茎に取っても良くはありません。 爪楊枝の入らない部分の清掃は、歯間ブラシ、ウオーターピック、超音波歯ブラシなどで取らないと取れません。

noname#194289
質問者

補足

歯ブラシだけでも歯垢は完全には取れないのでしょうか。

回答No.1

酷く沢山の諸説が統計からの類推に由来していますので、 此の類いの問題への正解の獲得は難しいでしょう。

noname#194289
質問者

補足

つまようじの効用に関する貴方のご見解はおきかせいただけないでしょうか。

関連するQ&A