• 締切済み

自由研究

短時間で できる 中学生向けの 自由研究ってありますか…??? 準備するものも 家にあるようなものでお願いします…

みんなの回答

  • arex8316
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.3

憲法草案など現行法と比べて何が変わったかを調べてみるといいでしょう。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

http://allabout.co.jp/aa/special/sp_homework/contents/10208/189917/ 短期間で仕上げる自由研究の注意点 夏休みもあとわずか!頑張りましょう! ■実際の作業時間をイメージして計画を立てましょう まずは「もう時間がない」ということを頭に置いて、短時間でできる実験や観察、データ収集を考えます。 家にある材料で足りる研究なら、今すぐ始められますね。 工作のように手作りが必要なら、組立てや感想に時間がかからない作品を選んでください。 ■レポートには自分の予想・感想を入れましょう 短期間で仕上げる自由研究で多く見かけるのが「作って終わり」「実験して終わり」というものです。 ヒントはネットから得たとしても、実際に実験や収集を行ってみれば、そこには自分なりの感想や意見が生まれるもの。 まず、実験やデータ収集を行う場合には、その前に「どうなると思うか?」という予想を立てましょう。 そして、「実際に実験してみたら、どうだったか?」「結果を見て、どう思ったか?」も必ず書きましょう。 ■見栄え重視!イラストや写真を使いましょう 写真やイラストがキレイにレイアウトされたレポートは、それだけで目を引きます。 イラストを描く時間がなければ、お手持ちのデジタルカメラやプリンタを最大限活用しましょう。 ■本やインターネットの丸写しはやめましょう 時間がなくて焦っていても、絶対に本やインターネットの内容を丸写ししてはいけません。 もし、お子さんが丸写しをしようとしていたら、著作権を知るいい機会にもなりますので、 「他の人が発表した作品や文章などは、その人に権利がある」ということを話して聞かせてあげてくださいね。 お題 海水から塩を取り出してみよう。 準備するもの 海水(1リットルの海水からは約25gの塩がとれます) なべ(ホーローやチタン鍋、土鍋がむいています) ろ紙(なければ、コーヒーフィルターなどでもよい) 実験・工作の手順 1海水をろ紙でろ過して海水中のごみを除きます。 2なべに海水を入れて10分の1くらいの量になるまで煮つめます。 3煮つまった海水をまたろ過します。このとき、なべはだについた白い物質(せっこう)は洗ってきれいにしておきましょう。 4ろ過した海水を再び煮つめると塩がでてきます。最後まで煮つめずに、水分が少し残っているところでやめます。できた塩は、ザルなどにあげて水分を切り乾かします。このときの水分が苦汁です。(海水をカラカラに煮つめてしまったらどうなるだろう。) 参考 ●海水にはろ過では取り除き切れない物質が含まれていることがあります。口に入れる際は注意しましょう。 ●煮つめた海水の量と出来上がった塩の量を量ってみましょう。 ●塩を取り出すまでにどれくらいの時間がかかりましたか。 ●途中でろ過しないで取り出した塩はどんな味がするでしょうか。 ●海水にはいろいろな種類の塩類(えんるい)が3.5%含まれていますが、そのうち塩化ナトリウムは2.7%しか含まれていません。日本では海水の塩分濃度を高めてから煮つめることによって効率よく塩をつくっています。

回答No.1

どの食べ物にデンプンが入っているか。 うがい薬のイソジンは、ヨウ素溶液としてもはたらくので、片っ端からイソジンをかけてみる。

関連するQ&A