• 締切済み

自己推薦 添削お願いします!

AOを受けます。自己推薦書の添削お願いします。上に述べた活動や経験を通じて、日々の努力や取り組みを通じて、学んだことや得たことを書きなさいとあります。上に述べた活動は 簡単に言うと、サッカー部に所属しているが、体が小さく、レギュラーにはなれなかったが、練習で勝ち取った。その後、チームが分裂していたが、意思統一を図り現在は全国大会出場を目的とし、チームを纏めることに成功した、という事です。添削や アドバイスお願いします。 サッカー部に入部した私は自己分析できる力を身に付けた。入部当初はレギュラーになる事ができなかった。なぜ試合に出場することができないのか疑問を持ち、監督やチームに合わないのが、原因だと考えた。しかし必死に練習する仲間を見て原因は自分自身に、あると気付いた。今の自分に何がたりないのか、どうすればいいのか自分自身について深く考えた。他人に比べ劣っている点や必要なものを捜すことができた。課題が明確になりこれまで以上に練習に励んだ。目標に向かい努力の、プログラムを立てる力を養った。朝は誰よりも早く学校に行き3km走る。夜は毎晩腕立て伏せ、腹筋、背筋を100回など具体的な計画を練り、ノルマを立てる事で自分に妥協することなくできた。これは大学に入学しても必要な力だと思う。高校とは違い自主的に学ぶ大学では、目標を持って意識的に学ばなければ自分の知識にはならず、時間だけが過ぎていくと思う。自分に充てた課題を毎日行った。思うようにすぐには成果は出なかったが、一年間欠かさず行った。その結果レギュラーの座を掴むことができた。この 経験から壁に当たっても解決するように努力する大切さを学んだ

みんなの回答

回答No.2

 少し順序をかえました。  入部当初はレギュラーになる事ができなかった。なぜ試合に出場することができないのか疑問を持ち、監督やチームに合わないのかもしれないと考えた。しかし必死に練習する仲間を見て原因は自分自身に、あると気付いた。  今の自分に何がたりないのか、どうすればいいのか自分自身について深く考えた。他人に比べ劣っている点や必要なものを捜すことができた。課題が明確になりこれまで以上に練習に励んだ。目標に向かい努力の、プログラムを立てる力を養った。朝は誰よりも早く学校に行き3km走る。夜は毎晩腕立て伏せ、腹筋、背筋を100回など具体的な計画を練り、ノルマを立てる事で自分に妥協すること、自分に充てた課題を毎日行った。思うようにすぐには成果は出なかったが、一年間欠かさず行った。その結果レギュラーの座を掴むことができた。  これは大学に入学しても必要な力だと思う。高校とは違い自主的に学ぶ大学では、目標を持って意識的に学ばなければ自分の知識にはならず、時間だけが過ぎていくと思う。以上のように 私はサッカー部に入部して自己分析できる力を身に付け、この経験から壁に当たっても解決するように努力する大切さを学んだ 。 こんなもので、どうでしょうか。

noname#182988
noname#182988
回答No.1

字数制限などもあり、結構大変だとは思います。 以下、茶茶を入れます。 日々の努力や取り組みを通じて、学んだことや得たことを書く。 というテーマで、 努力の大切さを学んだのか、 自分の目標に向かって計画だてて努力することの重要性を学んだのか 自主的に行動する意味を学んだのか、 自己分析をする意味とその実行する上でのノウハウを学んだのか、 のどれをまなんだのか、今いちわかりづらいです。たぶん全部学んだんだと思います。 何を学んだのかと、 具体的にどのような経験をしたのかを分けたほうが見やすいです。 何を学んだかについては、 目標に向かって、客観的に自分の力を判断し、計画だてて実現する、という一連のプロセスを、サッカー部での経験を通じて学んだのではないかと思います。 最初にこれを書いて、そっから具体例を書けばいいのではないかと思います。 (たとえば、体が小さい自分が能力を発揮するポジションはどこか、そしてどうすればカバーできるかなどを分析して、プログラムを作り、それを自分に課していった、そして頑張ってレギュラーをとったみたいな) そして次に、そのプロセスは、大学での学びにおいて生かすことができる。 ということになるのですが、 具体的には、OO学部に行き、00を学びたいと考えている。ということを言えば、 もっと勉強したいアピールができるのでないかなって思います。 つまり、自主的に何をいまやりたいのか、今の時点でなんかあるのか?ってことを言えば(適当でもいい)そうかってなります。 応援してます!

関連するQ&A