- ベストアンサー
自己PRの添削お願いします
履歴書の自己PRを書いているのですが、学校指定の履歴書で自己PR欄が大きく苦戦しています。 少し長いのですが、宜しければ添削お願い致します。 ---- 私は何事にも目標を持ち、行動する事を心掛けています。 4歳の頃からピアノを始め「1日1時間練習をする」という目標を持ち、実行してきました。難しい小節があるとその部分だけ何度も練習し、徐々に弾けるようになっていきました。発表会では練習曲よりも長い曲を演奏するため、2ヶ月前から曲選びを行い、細かい技術を先生に教わりながら練習を重ねました。練習は大変でしたが、舞台で演奏を終え、大きな拍手を聞いた時の喜びと達成感は忘れられません。あまり得意ではない曲や同じ小節の練習ばかりで嫌になることもありましだが、課題曲をクリアしたときには努力して良かったと思うことができました。 11年間ピアノを続けたことで目標を達成することの大変さと喜びを知ることができ、忍耐力も身に付けることができました。 この体験を生かし、仕事でも目標を定め、向上心を持って取り組んでいけるように努力していきたいと思います。 ---- 以上です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「努力を惜しまない姿勢」や「継続力」などがよく伝わってきます. しかし,面接では「この学生は人とうまくやっていけるのか」という点がみられます.つまりコミュニケーション力などです。したがって,チームで何かをやり遂げた具体例をもとに自己PRを作成する方が面接官には好まれる傾向があると思います. 個人的には優れた自己PRだと思いますが,ちょっとその点を考慮する必要があると思いました.
その他の回答 (1)
具体的に書くのはいいことなのですが、ちょっと意味がわかりづらいという感想を持ちました。 >小節 >練習曲 >課題曲 このような言葉は、音楽をやっていた人にはわかるかもしれませんが、一般人が言われても、さっぱりわからないことです。 >2ヶ月前から曲選びを行い、 >同じ小節の練習ばかりで これも、音楽に詳しくない人には、それがどれほどすごいことなのかはさっぱりわからないと思います。 少し独りよがりな文章だという印象は残ります。 参考になさってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 専門用語は極力避けたつもりだったのですが、やはり分かりづらいですかね? なかなか簡略化が難しくて… ご意見参考にさせていただきます。
お礼
早速回答ありがとうございます。 もう一度検討してみます。