- ベストアンサー
詐称と単純ミスの境目は?
昨今話題の古賀議員の問題の影で自民・菅原議員の 選挙公報に間違いがあったとニュースになりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000503-yom-soci 「単純なミス」と述べられてましたが、果たして「単純なミス」と 「詐称」の境目はどの辺でしょう? (ぴったり線は引けませんが、あなたの感覚では?) 説明しにくければ「××議員の件が○○だったら、詐称」とかでもいいです。 私としては「甲子園出場といえるのはベンチ入りした選手だけ」 と思うのでこの件も詐称ですが、学歴と同様に、投票には影響しない ので処分無しが妥当と思ってますが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意図的ならば詐称,無意識ならばミスではないでしょうか。ただし,真実は本人しかわかりませんが…。
その他の回答 (5)
- _kazu
- ベストアンサー率12% (3/24)
選挙公報のことに限れば、事実と異なるのは「詐称」ではないかと思います。 詐称の原因が、単純ミスか故意か、といったように別れるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。
- gon1234
- ベストアンサー率14% (42/293)
今回は「選挙」において学歴を偽った(間違った)ので、職選挙法違反にあたります。故意かどうかは問われないのではないでしょうか。つまり、当選は無効。 刑事罰に問われるかどうかは「故意かどうか」が影響すると思います。 個人的見解として、自分の学歴を間違える人に国政は務まらないと思います。国会議員は「立法府」である国会を担当するのですから、法に触れるような行為をした人は退くべきです。罪を償ってから出直すべきですね。
お礼
回答ありがとうございました。
故意とか悪意があるかどうかでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
- fuky
- ベストアンサー率0% (0/5)
詐称と単純ミスの境目についてですが、自己中心的な利益追求のために相手を騙すつもりで悪意を持って事実とは違う事を言えば「詐称」です。 逆に単純に認識の誤りに基づく行為は「単純ミス」と言えるでしょう。 民主党の古賀議員の場合ですが、やはり、どうみても詐称ですね。つまり、本当に大学を卒業していれば、きちんと卒業証書がもらえるはずです。日本でもアメリカでもそうです。さらには、卒業者で構成されている同窓会名簿にも掲載されています。古賀議員の場合はそれを有権者の皆さんに示せばいいだけの話です。 それを出来ないということは、やはり、卒業していないということなのでしょう。 残念ながら、自分をごまかすということは、当然のことながら、周りの人々をもごまかし、騙すということなのです。自分をとことん誤魔化す人間が国会議員として国家を指導できるはずもありません。 やはり、「清く、正しく、美しく」清廉潔白に生きるべきです。
お礼
回答ありがとうございました。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
出場と言えば、主催者の出場者名簿に載っているか否かだと考えます。 そうでないと「○○という大手の会社にいました」が 外注の警備員や清掃人でもまかり通ります。 ひいては、毎日トイレを借りていただけでも・・・ 嘱託社員でも良いから、○○の社員名簿に載っていないと だめですね。 >果たして「単純なミス」と >「詐称」の境目はどの辺でしょう? 真実は本人のみが知る事ですが、 明確な線引きは事例毎だと思います。 裁判の様に客観的みると「社会通念上妥当な範囲」か否かだと思います。 一般人の多くが「合理的・妥当」と思える理由があれば 単純なミスですね。 弘前大学が卒業生として公表した著名人・政治家が 「私は東大を卒業した。」とクレームを付けた事があります。 弘前大学は「旧制弘前高校卒=弘前大卒と認識している。」 旧制高校が大学の前身と言う事は一般に認識されていますが、 当人達にすれば努力して入った東大卒で認識して欲しいでしょうね。 どういう結果になったかは覚えていませんが、 話題の人たちからすると贅沢な悩みに思えるでしょうね。 「詐称はダメ」「単純なミスはOK」というのも変ですね。 重大な錯誤をさせてしまった場合はダメなのでは? カタカナの経歴・職業は胡散臭いという固定観念もある様ですので 気を付けないといけませんね。 私も「3カ国語を話せます」と言います。 その3カ国は「越後の国」の国ですけど(笑) 3つの方言よりかっこいいでしょう? それを聞いた取引先の人も 「私も困らない程度の英会話ならできます」と・・・ フィリピンパブに通って身につけた「タガログ語混じりの英会話でした」(笑) 誰も我々がグローバルである事を期待していないので 詐称でもミス(勘違い)でもなく、冗談になる訳です。 これが入社時の面接ですと、詐称ですね。 相手と場所次第で変わる事もありますね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。