• 締切済み

山篭り

単独行で登山をしています。 いつも日帰りなのですが今度一人用テントで山篭りをする予定です。 月明かりのある山頂付近にてテントを張り、 食事は火を使わない簡易食と携帯TVで夜を過ごそうと思っています。 明かりはランタン1個と懐中電灯1個で足りますか? テント張りの場所のポイントは(樹木エリア、草原エリアなど)? 動物、蛇、虫などが近寄りにくい対処や遭遇した際の対応は? その他心構えや準備等ありましたらご教授頂きたいです。

みんなの回答

回答No.6

>ヒグマはいませんがツキノワグマやイノシシはいます。 私もいます。テリトリーがカブルかも? 幕泊時 ストックなどで「掃いて地面を出す」をしておくと「ムカデ」などを避けるコトが出来ます。 既出ですが水平な地面より少しナナメっている方が雨対策し易いです。 私の場合ですが「フライシート」替わりに「ツェルト」で前室を作るので「木」の側にテントを張ります。 取り敢えず「雷」に会ったコトは有りませんが。。。 ストーブは有った方が良いと思います。まぁ荷物の量(重さ)次第でしょうけど。 トコロで「何泊」されるのでしょうか? 私は普通ホームの山で1泊が多いのです。2泊もタマにやりますが3泊以上は まずやらないです。 「山篭り」と有りますが「連泊」はケッコウ体力を削られます。ホドホドに。 今は森(緑)が濃いです。むんむん匂います。少し元気を分けて貰いましょう。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.5

なかなかいいご趣味をお持ちですね。私も山中での幕営はさんざんやりましたが、山小屋と違って趣き満点です。寝る前のテントの外での夜景もいいですが、シュラフに入って寝るときの孤独感が何とも言えません。やみつきになります。 携帯食は食事のお好み次第ですが、携帯TVはいけませんな。山の情緒もへったくれもない。おやめになった方がいい。 明かりは寝てしまったら不要ですから、出来のいいLEDヘッドランプで十分でしょう。余計な明かりは要りません。ランタンがあれば御の字です。山頂近くと言うことですから、テント張りの鉄則、出水の心配はないでしょう。天候次第ですが、風よけがある平らな地形でしたら、どこへ張っても問題ないでしょう。標高の低い日本の山でも、山頂付近なら蛇や虫はいません。せいぜいブヨかアブぐらいでしょうが、虫除けクリームを塗っておけば問題ありません。標高1000~1500mだと熊に遭遇する可能性はゼロではありませんが、私の40年の経験で一度もありませんでした。一度熊にお目にかかりたくらいです。 悪天候だったら、テントの中でシュラフにくるまっていればやがて回復します。焦る必要はさらさらありません。一人テントの中で孤独を噛みしめ、来し方行く末に思いを馳せましょう。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

キャンプ(野営)となると、ハイキングとは格段にレベルが高くなります。 何度か、経験者に同行してもらって経験をつむべきです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  私は、野営経験は400日を越えましたが、それでも一人での山行となると身構えます。   渓流釣りでテントを持って行ったり、キャンプの下見に行ったり・・ ・テントの張り場所   排水方向三方向・・山頂付近は風が強く不向きです。尾根筋の先端がベスト。   中国地方なら真砂(まさ)--下草は柔らかい草   木のそばは避ける。   完全な平地は避ける。(多くは出水時水がたまるところ)   ・・等々、場所ひとつとっても膨大な検討事項があります。 ・装備品  さすがTVは持ち込みませんが、ラジオは必要です。   ラジオは単に天気予報やニュースを聞くだけでなく、夜間の動物の接近時に大きく鳴らすとか・・  懐中電灯は最低二個・・予備電池も   ランタンタイプを外につけておくのが良いでしょう。   夜は、色々な音がします。真っ暗だとわからない。  テントはビバークでない限り二人用を使うべきです。色々なものをしまっておける。  炊具・・火は使う予定がなくてもコンロと小さなコッヘルは持っていきます。   ガス式は簡易ですが重量が・・、ホワイトガソリンのバーナーがベスト。  簡易スコップ・・トイレの穴掘りとか、排水路をつくったりとか・・  水筒:水が常に手に入るとは限りません。  防虫対策:虫除け(スプレー/液体/ゼリー)が良いでしょう。特に夕まづめから完全な暗闇までは悩まされます。テント内やその周辺には最近はよいものがありますので・・ 危険な生物対策  中国山地でしたら、熊、イノシシ、サル、マムシ、昆虫ではスズメバチ・・・いずれも遭遇しない方法、したときの対処を身につけておきましょう。ラジオをつけっぱなしというのも良いです。  寝るときには、すべてのものをテント内にしまっておきます。特に残飯などは外に置かないこと。  ボーイスカウトの需品部が近くにあれば、「野営基準」という小冊子があるのでそれを手にいれておくのも良いでしょう。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>足りますか? 足りますよ。 切れたら寝るだけです。 >テント張りの場所のポイントは(樹木エリア、草原エリアなど)? 下界の見晴らしのいい、草地が最高ですが、 反面風が強い場合もあり、強度の弱いテントは 注意が必要です。 張る場合は、風下に出入口が来るように張ると 張りやすく、畳みやすいです。 上流で雨が降ったら増水するような場所は厳禁です。 >遭遇した際の対応は? ヒグマのくるような山域には張らないこと。 それ以外は別段気にする必要もありません。 >その他心構えや準備等ありましたら 国立公園内などでは指定地以外幕営禁止だったりします。 山頂付近でも車できやすい場所は、 おかしなハイカーが夜中にやってきて騒いだり ということもありますので、避けたほうがいいでしょう。 いずれにしても、マナーと節度を守って 特に天候の急変などには気をつけてテントを張ってください。

noname#179753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヒグマはいませんがツキノワグマやイノシシはいます。 確かにキャンプするわけでもなく、 車のエンジンも切らず、 夜遅くまでうるさい馬鹿な人っていますよね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

どれくらいの灯りが良いかは個人の趣味と思います。 私なら、100Wくらいの電灯が欲しいですね。 テントを張るのは平らなところならどこでも良いですが、崖崩れしやすいところ、鉄砲水の出そうなところ、雷の落ちやすいところ、は避けましょう。 山なので虫はいっぱいいますよ。嫌がっていては野営はできません。気にしないでください。 スズメバチとクマは注意した方が良いですね。

noname#179753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね雷もありますね。 熊はどう注意すればいいのでしょうか? あとイノシシとか。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

山名は?(高度は?) 「**山系」では熊が出たり危険な場合があります。 山によりますが、山小屋泊が安全です。 山ではTVや携帯電話の電波が届かない所もあります。ラジオの方がよいかも。 高度がない山ではランタンに虫がよってくる可能性があります。

noname#179753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼に一度登ったことがあるのですが 中国山地の1000~1500mの山です。 山小屋はなく熊出没エリアです。 携帯の電波は入ります。

関連するQ&A