- 締切済み
放射線技師なりたてです。
うちの病院は小さな病院なので、先輩技師が一人しかいません。 放射線技師としてスイッチマンにはなりたくないので、勉強して知識と技術を 高めたいと思っているのですが、収入も少なくて、結構ギリギリでやってます。 そんな中で、技師会か技術学会に入りたいと思っているのですが、うちの病院では それに入るには実費で入るしかありません。 前述した通りなので両方入ることはできないので、どちらに入ればいいか迷ってます。 先輩は両方入ってたらしいんですが、どっちも意味が無いと辞めてしまったみたいで、 同級生は技術学会に入ってる人が多いみたいですが、実際たいして得るものはないと 言っています。 入った時のメリット、どちらがいいのか、など、もし詳しい方いましたらご教授願いたいのですが。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
今の時代は必ずどこかに同業者のBBS/FORUMがあるはずです。 それを探し出して情報を得られれば無料ですよ。 ただし、デジカメの進歩のように腕を磨くよりは、新しいカメラを買ったほうが良い写真が撮れる時代になったので、その職業そのものが意味が無くなる可能性があるかもしれません。 技術の進歩が原因です。 実例としては無線通信士は電信という通信方法自体が必要無くなってトン・ツー・トン・ツーで通信を行なう技術が必要なくなりましたから、だれでも携帯通話のようにや、FAXやメールで交信ができてしまう時代になってしまったので、推測ですが将来看護師さんの業務範囲になる事だってあり得ませんでしょうか?
- 2St
- ベストアンサー率47% (160/338)
技師暦28年です。 地域によっても違うんだろうけど、 まぁ、どっちも意味がないという、 君の先輩の言うことも分かります。 自分は、お付き合いで、技師会にはずーっと入ってますが、 技術学会は2回ほど入ったり辞めたり。 昔は技師会の組織率が高くて、 技術学会はお好きな人のみといった風でしたが、 昨今では技師会の組織率も50%あるか無いかじゃないでしょうか? どちらも、「勉強になるか?」と言えば、 「その人しだい」としか言えないんじゃないかな。 技師会・技術学会で人目を引くような発表してる様なのは、 ほとんど、メーカーとタイアップでしょう? そっちばかりが熱心になってしまって、 「あんたの本業は?」って人も、中には居ますけどね。 一般撮影はじめ、施設独自の研究題材というのは、 既に出尽くしている感があります。 今の40代以上の人達は、一般撮影、上手い人が多いと思うけど、 フィルム・スクリーン系が当たり前だったからだと思います。 最初からCRだった年代は、上手い奴が居ないねぇ。 そのうち「撮影条件」なんて、死語になるんじゃないだろうか。 逆に自分らは、MRIには苦労したし、 マルチのCTにも頭が付いて行かない部分がある。 ワークステーションでチマチマとCTA作ってたこともあるけど、 「こんなの、技師の仕事じゃね~!」って、思ってましたよ。(笑) 勉強というのは、技師会か技術学会かという部分じゃなくて、 もっと身近なところなんじゃないですかねぇ。 技術的な部分というのは、調べようと思えば調べられるので、 磨くべきところは「対患者さん」であったり、色々あるのでは? 先輩も、完璧な人間なんて居ないでしょうから、 良いところは見習い、或いは盗み、 良くないところは反面教師とし、自分なりのスタイルを創る。 そういうことが、勉強なんじゃないでしょか?
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
うーん,放射線技師なりたてで先輩技師の一人しかいない施設に就職したのが間違いのような気がしますが…。 私は放射線技師ではないですが,近くで見ているものとして,技術学会は学会というだけあって研究的要素が多いと思いますし,技師会は互助会的要素が多いと思います。知識と技術を身につけるというのであれば,技術学会の方がよいかもしれません。 ですが,書き出しの通りです。まずは臨床にそった本を読むほうがよいのではないでしょうか。