• 締切済み

会社側から少しの間休んでみたら?と言われた場合。。

こんにちは。質問させて頂きます。 最近、強迫性障害かな(医者にははっきり言われていません、自分で調べて)と思う症状で出来ない仕事が出てきてしまい、勇気を出してメンタルクリニックに行って来ました。医師の方からは薬を処方され(うつ、強迫性障害に効く) 精神科のお薬は効果が出るのに2~3週間かかるといわれ、今飲み始めて12日くらいです。薬を飲んで様子を見ましょうとの事で、休めとは言われなかったので出勤しています。・・・仕事は周りの方にフォローして頂いてしまっていますが、会社側から出来る仕事も減ってしまっているし、少しの間休んでみてはどうか?と考えていると言われてしまいました。でも、まだ薬の効果がでるという2~3週間は薬を飲み終えていないし、出勤していたいです。例えばここで1度休ませて貰って、出来ない仕事から完全に離れ、良くなっただろうと出勤し、突然またその仕事に直面した時に、むしろ より強く拒否反応が出そうな気がして怖いです。少しでもその仕事に触れているというか、近くにいて克服していけたらと思うのですが、やはり会社側の考えは断れないのでしょうか?時間を短くして出勤するとか無理でしょうか・・・クリニックには今のところ2度行きましたが、休むようには言われていません。

みんなの回答

回答No.5

>復帰した時に完璧になってないといけないのかと不安になります。 この手の病気は、一回傷病手当てで休むと、復帰するのに医者の診断書が要ります。 会社によっては、産業医上司含めた3者面談もあります。 医者が休めとは言わないけど、会社が休めという、仕事に支障が出ている証拠。 復帰しても、また同じ事が有れば、会社は仕事に支障が出ているけど、どうすると聞いて来ます。 しばらく休んで、仕事に支障がでなければOKです。 でも同じ仕事環境では、何も外的要因は変わりませんので、同じ症状が出ることが多いと思います。 医者はあくまで、医学的な回答しかしませんので、その仕事が出来る出来ないで判断はしていません。 医者の言う仕事が出来るは、仕事に支障が有っても働ける状態と言うことです。 しかし会社は仕事量、アウトプットで判断しますから、そこに支障があるのなら、ひどい言い方ですが同じ環境での復帰は難しいと思います。

  • kimi2010
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.4

心の病のカテゴリーは「美容・健康」→「健康」→「メンタルヘルス」ですよ。 まず、主治医に 会社から休むように言われていて、自分は休みたくない、もし休んだら復帰後のことが不安 と、相談しましょう。 あなたの病状によっては、復帰後のことより今が大事、とか、休むほどではないでしょう、とか、経過を観てるから休暇が必要かはもう少し後で判断してもらって、とかアドバイスやフォローがあるでしょう。 医者とも合う合わないがありますよね、相談することで主治医が信頼出来るかも同時に分かります。 正直、会社はヤッカイ払いがしたいのでしょうね。。 その状況にあなたが耐えれるかも、周りの様子を見て、考えてみるのも良いかもしれません。。

00079
質問者

補足

回答ありがとうございます。主治医に相談したいのですが、今週そこのクリニックが夏休み(?)なんです。私も相談したいです。来週まで休むか休まないか回答を待って貰うのを頼むのはまずいでしょうか・・・。 ヤッカイ払いとは、会社側からは、良くなったら復帰して働いて貰うつもりだよ、と説明されましたがそうではないと言うことではないでしょうか?怖いです。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.3

職場への出勤、仕事をする事に強いストレス(症状を悪化させる)を感じないのであれば、主治医にも相談した上で、その旨を会社に伝え相談すると良いと思います。 ※ただ、会社側が「暫く休んではどうか?」と考えているという事は、仕事に支障が出ている部分も否めないと思います。 暫く休んだ後の職場復帰については、徐々に元の仕事に慣れていく形で対応してもらってはどうでしょうか。 ※通常、鬱などで休職した人は、上記の流れで職場復帰を行います。

00079
質問者

補足

回答ありがとうございます。私も医師に相談して、その上でまた会社に相談したいのですが、今週クリニックが夏休み(?)なんです。もし休む事になったとしてもn-426hemiがおっしゃってくださったとおり、徐々に職場復帰させて頂けるといいのですが・・・。ほかの方の回答を見てると復帰させて頂けるのか不安です。

回答No.2

会社命令の自宅待機でいいではないですか? 会社命令自宅待機ですよね?給与100%出るんですよね?って聞いて出るなら休めば? それか、労災扱いですかね? 労災では粘らないと100%は出ないので、約60%しかでません。 その差額保証してくれるなら、休みますとか? 一回長期で休むと、就業規則によると思いますが、労災休暇明けに首になる場合が多いです。 その職に耐えられないと判断されるので。 3ヶ月限度ですね、精神的にやられて休む場合、後は職場変更願い出すか、一応はきいてくれるでしょうが、会社が全国に有るなら、どこか僻地に飛ばされる可能性は十分有ります。 会社は問題になるので病気の場合は解雇とは絶対に言いません。 自分から辞めるように仕向けますから、耐えられるならしがみつけばいいと思います。 今の時代人余りで、精神的にやられて退職した人を取る方が少ないです。

00079
質問者

補足

回答ありがとうございます。給与は医師の診断書などがきちんとあれば病気休暇という事で、全部ではないけど80%くらい出ますから、と説明されました。でも、給与の問題も考えなければならないかもしれませんが、会社からはこの病気(?)はそんな時間かからないと思うんですよ、とか言われました。やはり長期で休むのが不安になります。復帰した時に完璧になってないといけないのかと不安になります。

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.1

>時間を短くして出勤するとか無理でしょうか・ そんなのは会社都合 そういう社員じゃ業務の役に立たないとなれば解雇通知を受ける。 物書きだけで、別段と書類さえそろえば、コーヒー飲んでようが定時になって帰っても だれも後であたふたしないようならできる。 こういう業務が可能かは担当や人事が決めることで、できるでしょうかと人に問いかけても 誰もわかりません。 >出来ない仕事から完全に離れ、良くなっただろうと出勤し、突然またその仕事に直面した時に、むしろ より強く拒否反応が出そうな気がして怖いです。 「でも・でも・だって」の行動なんか誰も知りませんよ。 なる様にしかならないんですから やった結果なんてさいころの転がした目を当てるようなモンです。 会社には有給ってものがあるでしょう? ためしに連休挟んで何日か休んで出勤してこれば 貴方の中でどうなるかはわかるでしょう だめだったら、二度とやらなきゃいいだけで、会社規律上なんら悪いことでもないんです。

00079
質問者

補足

回答ありがとうございます。私は先のことをマイナスマイナスに考えて動けなくなるところがあります。なる様にしかならない・・・確かにそうなのでしょうけれども・・・。そう考えられるようになれば、少しは良くなるのかも知れません・・・。

関連するQ&A