• ベストアンサー

CanoScanでネガフィルムをスキャンできない

Windows7上、CanoScan5400FでScanGearを起動し、ネガカラーフィルムのスキャンを試みました。「ランプ調光中」が終わると、スキャンが開始され、暫くすると 1. 原稿が正しくセットされていない。 2. フィルムアダプタがユニット保護シートが装着されている。 3. ランプが設定の明るさに達していない。 「スキャナドライバを終了します」と表示され、ScanGearが終了し、画像を取得できません。 フィルム以外は正常にスキャンできます。 上記の三項目は何れもクリアしていると思います。 何が原因か分かりません。何方かお分かりでしたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.4

プリンタの修理屋です。 状況から考えると、故障の可能性が高いかも知れません。 2005年発売の機種ですので、(一般論として)色々と故障があってもさほど不思議ではありません。 ただ、その前にひとつだけ確認して欲しいことがあります。 本体の背面に3つのコネクタ類があるはずです。 ACアダプタ、USBと、もうひとつコネクタがあり、原稿台の蓋のほうからケーブルが出てきて、つながっているはずです。これが外れていてはいけません。 このコネクタは、原稿台カバーの中のランプを点灯させるためのものです。 「フィルムの場合、ScanGearソフトを立ち上げると、一瞬光源が点灯しますが、プレビュー時には点灯していないようです」と言うことですけど、フィルムをスキャンするときは、通常の光源は発光しません。 フィルムスキャンは反射ではなく透過でスキャンしますので、蓋の側から光を当てます。 「保護シートを外すと、35mmフィルム用のスリットが現れます」・・・・これが違います。 ここは、フィルムスキャンを行うときに発光する部分です。 内側にランプが入っていますけど、そこが均一に光るように乳白色のフィルタをかぶせています。 また、フィルムはフィルムガイドにセットして原稿台(ガラス)の上にセットします。 原稿台のフチにフィルムガイドを合わせる突起があるはずです。 フィルムをセットすると、機械的な確認のために通常使うランプが点灯するはずですけど、すぐに消灯。 蓋の中に組み込まれたランプが光り続け、ガラスの下ではランプを光らせないセンサが移動して画像を拾っていきます。 ですから「フィルムの場合、ScanGearソフトを立ち上げると、一瞬光源が点灯しますが、プレビュー時には点灯していないようです。」と言うのは正常な動作といえます。 ただし、そのときに蓋を開けて、白い部分が全く光っていなければ、ランプ切れか、コネクタの外れという事が考えられます。 ついでに、 「不思議なのは、スキャナには6×6(60mm×60mm)版フィルム用のホルダーも付属しているのに、6×6版用のスリットが無いことです」・・・これは勘違いです。 そのフィルムガイドは、35mmマウント用のものです。6×6用ではありません。 個人的にも取説は非常に不親切だとは思うのですけど、「スキャナー操作ガイド」よりも、「まず使えるようにしよう」というほうが細かく書かれています。 そちらを確認してみてください。 なお、この機種の修理サポートは終了しております。 残念ながら、ケーブル類が正常で、ランプが点灯しないようでしたら、買換えしか手がないわけです。

bj20120828
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難うございます。 フィルムのスキャン動作原理も良く理解できました。 >状況から考えると、故障の可能性が高いかも知れません。 >2005年発売の機種ですので、(一般論として)色々と故障があってもさほど不思議ではありません。 >なお、この機種の修理サポートは終了しております。 >残念ながら、ケーブル類が正常で、ランプが点灯しないようでしたら、買換えしか手がないわけです。 実は、このスキャナは2005年に購入し、梱包を解かずに放置して置き、一年くらい前から使い始めたものです。通常のカラー画像のスキャンに使用していました。使用頻度は高くなく、これまでに数える程しか使用してません。 このたび、過去の大量のフィルムを整理しようとフィルムのスキャンを始めようとした次第です。 以下、参考のためにお教え下さるとありがたく思います。(私の知識欲も満たされますので、、、) >ただ、その前にひとつだけ確認して欲しいことがあります。 >本体の背面に3つのコネクタ類があるはずです。 >このコネクタは、原稿台カバーの中のランプを点灯させるためのものです。 コネクタはしっかりと接続されています。 >ただし、そのときに蓋を開けて、白い部分が全く光っていなければ、ランプ切れか、コネクタの外れという事が考えられます。 蓋を開けて発光を確認したところ、白い部分は全く光っていませんでした。 従って、これはランプの故障ですね。従って、フィルムスキャン専用機でも買うのが得策かもしれません。 >そのフィルムガイドは、35mmマウント用のものです。6×6用ではありません。 55mm×55mmの穴が4個開いている黒色のプラスチック製ホルダはどのように使うのでしょうか?これはフィルムを挟み込む構造になっておらず、このガイドの下に6×6版のフィルムを置くような構造に見えますが。 >フィルムはフィルムガイドにセットして原稿台(ガラス)の上にセットします。 >原稿台のフチにフィルムガイドを合わせる突起があるはずです。 35mmフィルムは黒色のフィルムガイドを上下に開いて、フィルムを挟み込む構造になっています。 60mmフィルム用のガイドは、フィルムを原稿台のに置き、上からガイドを乗せるように置くような構造のようです(違うかもしれません、挟み込む構造にはなっていませんが)。 すると、60mmのフィルムをスキャナするときには、どこの部分が発光するのでしょうか。 35mmの場合と同じスリット(細長い窓)からフィルムを透過するのでしょうか? >「まず使えるようにしよう」というほうが細かく書かれています。そちらを確認してみてください。 いずれにせよ、非常に参考になりました。有難うございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

bj20120828さんこんにちは。 >2. フィルムアダプタがユニット保護シートが装着されている。 >上記の三項目は何れもクリアしていると思います。 上記の三項目は何れもクリアされているとありますが、保護シートを取り外して おられないのではないでしょうか? フィルムスキャンでは、保護シートが外れた状態で、フィルムが"透過"されている 必要があります。保護シートが外れていないと、フィルム原稿を読み取る事は出来ません。

bj20120828
質問者

補足

御回答有難うございます。 スキャナの蓋の内側に付いている保護シートは外しています。 余談ですが、保護シートを外すと、35mmフィルム用のスリットが現れます。 不思議なのは、スキャナには6×6(60mm×60mm)版フィルム用のホルダーも付属しているのに、6×6版用のスリットが無いことです(今の場合、直接関係ありませんが)。 今、もう一度確認したら、通常スキャンでプレビューすると、スキャナの蓋の隙間(横側面、水平方向)から光源が点灯して移動するのに、フィルムの場合、ScanGearソフトを立ち上げると、一瞬光源が点灯しますが、プレビュー時には点灯していないようです。 ジーという短い音が聞こえるだけでスキャンしていないようです。 すると、最初の質問時の3が原因だと思われますが、なぜ光源が点灯しないのでしょうか。 CanoScan5400Fのマニュアルは購入時添付のCD‐Rを参考にしましたが、 ネット上では http://cweb.canon.jp/manual/canoscan/index-old.html にマニュアルが掲載されています。 マニュアル通りにやっているつもりですが、、、、

  • EP3-Ry
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.2

はじめまして 2. フィルムアダプタがユニット保護シートが装着されている。 →これってエラーメッセージですよね?と解釈すると、フィルムアダプタがユニット保護シートに(?)装着されているのは間違った状態なのではないのでしょうか? 今一度、フィルムスキャンの方法をマニュアルで確かめられてはいかがでしょうか?ネット上でマニュアルを見つけられず、断定的な回答で申し訳ありません。

回答No.1

ネガフィルムは、別途フィルムスキャナーを使用しないと正常にスキャン出来ませんよ。

関連するQ&A