• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:壁紙を猫の爪から守るには板を貼る+ペンキ塗装?)

壁紙を猫の爪から守るには板を貼る+ペンキ塗装?

このQ&Aのポイント
  • 部屋の壁紙が猫の爪でボロボロになった場合、ベニヤ板を使用して守る方法があります。ベニヤ板を画鋲でとめることで簡単に取り付けることができます。ただし、ベニヤ板は刺とげがある場合があるため、シートの貼り付けは難しいかもしれません。そのため、ベニヤ板の色を白系にするためにはペンキを使用する必要があります。
  • ペンキの種類には水性や油性などがありますが、どの種類を選ぶかは自由です。水性のペンキは臭いが少なく乾きも早いため、使いやすいと言えます。一方、油性のペンキは耐久性が高く汚れに強いという特徴があります。自分の好みや環境に合わせて選ぶことが大切です。
  • ベニヤ板を使用して壁紙を守る方法は、簡単で費用も安く済む方法と言えます。しかし、お店でベニヤ板を購入する際には品質や価格に注意が必要です。通販サイトではさまざまなお店がありますが、口コミや評価を参考にすると良いでしょう。オススメのお店を探してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

まず、爪研ぎできるところとそうでないところを教えることが重要です。 そのために爪研ぎできる台を用意して、構えたらそこに連れて行くなどして教えましょう。  サンドペーパーを貼り付けたよいものがあります。  爪とぎしてはならないところには、すべる固い板をピン止めしておきましょう。透明なアクリル板やデコラと呼ばれる板、手に入ればPET樹脂板を切って、壁を傷めない方法で固定しておきます。  --塩ビは安価なのですが、柔らかく爪がかかるのでまずいです。--  アクリル板もデコラ板も切りにくいのですが、専用のカッターがあります。  テープで止めて痛まない素材にはテープで、テープで止めるとはがれたり糊残りする素材には、小さな穴を斜めに開けて虫ピン(文房具店)で止めると良いでしょう。 >一番薄い?ベニヤ板を画鋲でとめるのが簡単そうですね。  ベニアを使うときは、表面が固いよくすべるものを選びましょう。  画鋲ではなくて、虫ピンを斜めに使うほうが良いです。 >ペンキは水性・油性などの種類は何で選べばいいのでしょうか?  はじめから城っぽい板を使えば良いです。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 爪とぎのしつけからですね。 虫ピンと言う物があるんですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

猫が爪を研ぎたがる場所は殆ど決まっていますから、そこに何かを置いて爪研ぎの姿勢が取れないようにしてやることをまずやります。それから、爪研ぎ台を買って数カ所にこれを配置し、猫が爪を研ぎたくなったらそこへ行って研ぐようにします。これは爪研ぎ台に少量のマタタビを撒いてやるとこれがきっかけになってそこで爪を研ぐようになります。また、猫の爪をマメに切ってやることが大切です。爪が伸びていると爪研ぎだけではなくいろいろ不具合を起こしますから、これは猫を飼うときには必須の作業です。ただ、ピンク色の部分は絶対に切らないようにして下さい。ここには神経が来ていますから大変なことになります(^_-)  爪研ぎ台のボール紙は百均で売っているのでマメに取り替えてやって下さい。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 家の猫はほぼ全ての壁で 爪をといでいます・・・ 爪研ぎ台を買います。 またたびには関心のない猫なのですが 壁中が爪とぎ防止シートなどを貼るので とぐ場所は決まってきますね。 はい。 気を付けてマメに爪切りもやります。 ありがとうございました。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.1

こんばんは、はじめまして。 私も賃貸マンションに住んでますが、貼ってはがせる爪とぎ防止シートを、ウチの猫が爪とぎしそうな壁に張り巡らしています。厚手の透明ビニールのような素材です。 家具を運び込む前日に入居し、半日シート貼り作業に費やしましたよ。 購入したのは、楽天市場の東急ハンズでした。他のお店にも売っていましたよ。

noname#176094
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 貼ってはがせる爪とぎ防止シート」というものがあるんですか。 知りませんでした。 調べてみます。 半日シート貼りですか・・・ がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A