• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜバスケットボールは流行しなかったのか?)

なぜバスケットボールは流行しなかったのか?

このQ&Aのポイント
  • バスケットボールは日本でも一時期大流行したが、プロバスケットボールは浸透しなかった
  • バスケットボールは小学校から授業に組み込まれており、誰でも気軽に楽しめるスポーツである
  • しかし、プロ野球やサッカーのようにメジャーな存在にはなれなかった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdffgfu
  • ベストアンサー率28% (49/173)
回答No.1

 サッカーや野球と違い「身長=強さ」だからじゃないでしょうか?  世界的に見て日本人は背が低いですしそれだけで圧倒的に不利になるのがバスケットですよね。  野球は身長は関係ありませんし、サッカーだと低くてもその不利を覆せる戦略もあります。  Jリーグは長いサッカー低迷期を乗り越え野球を反面教師とし何年も議論を重ね、百年構想というしっかりしたコンセプトを元に発足させましたが、バスケ、バレーはそのJリーグの成功をみて自分たちもプロ化すれば成功すると安易な考えで無計画にあわててプロ化しただけです。  特にバスケットは組織も分裂して足並みもそろってい無い状態で見切り発進でしたね。 その状態でプロ化してどうして人気が出るんでしょうか?  確かにスラムダンク面白かったですね。  しかし、個人的意見を言わせてもらえれば、あれを読んで思った事はやっぱりバスケは身長がある恵まれた人だけが頑張って上達するんだって事です。  つまり背が低い日本人はバスケでは世界と闘えないと言う事ですね。  適当にプロ化して現在まで存続してるんだから一応成功じゃないんでしょうか? 現状でこれ以上は高望みというものです。  浸透させたいならまず多くの日本人プレイヤー、日本のチームが世界と互角に戦えるようにならないと無理なんじゃないでしょうかね?

K66_FUK
質問者

お礼

ガラパゴス化して独自路線で行けば、日本人だけでチーム作れば背の高さは関係ないですよねぇ・・・ プロ野球だって戦前からありましたが、もちろんメジャーリーグなんか意識せずに、「庶民の娯楽」として出発したわけですし。 確かに動画のようなすごい選手は日本人では無理でしょうが、日本人同士でプレイするならば、いわば「プロ野球が始まった頃」みたいに、大衆娯楽としてブレイクさせるという手もあったと思うんですが・・・ スポーツ娯楽が「野球」と「サッカー」しかないのは、つまらないですよね。 サッカーもチーム乱立やら2軍チームの存在やら、ぱっとしませんし、プロ野球の1択しかないです。 確か数年前に日本人選手がアメリカのプロバスケットに挑戦に行ったと見たんですが、どうなったんでしょうかね?名前も忘れましたが。 ゲーム性が面白いスポーツなんで、チーム乱立させずに、楽しめるプレイを将来見たいですね。 今は実際何やっているかぜんぜんわからん状態ですし。

その他の回答 (1)

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.2

ダンクシュート。 これにつきますね。 「バスケってこんなに凄いんだぜ」「面白いんだぜー」という参考動画としてマイケル・ジョーダンのプレーを出してらっしゃいます。まあ他の人でもTVなどでも同じでしょうけど・・・でも、こういうのって日本のバスケットボールにとって逆に致命的なマイナスになりかねないですね。こんなのと比較されちゃったらねぇ。 どんなにスポーツ音痴でもダンクシュートは見てわかります。日本のリーグでNBAほど頻繁にダンクシュートがあるんでしょうか。日本人選手でもできる人がいるのかもしれませんし、外国人選手はやるかもしれません、でもNBAほど多くはないのでは? 「NBAでもダンクばっかりじゃないよ」というもっともなお返事があるかもしれません、でもNBAの試合をずっと見ている人はそれほど多くありません。一般人はハイライトシーンの派手なプレーばかりを見て、それが強く印象にあるわけです。アリュープとか特にね。日本のバスケットボールの観客動員数を増やしたいなら、むしろNBAやその他世界のトップレベルのバスケットボールの映像(欧州リーグも五輪もハーレム・グローブトロッターズにいたるまで)を、試合中継はもちろん数秒のハイライトシーンの放送も全部禁止にしたほうがいいかもしれませんよ。 たとえばスポーツに興味のない女の子をBJリーグに連れて行ったとしましょう、10分もしたら「えー、あの上からバッコーン!って入れるのやらないのぉ? つまんな~い」って言われちゃいそうじゃないですかね。バスケットボールの面白さは他にいっぱいあるでしょう。でもね、いちばんわかりやすいのはダンクでしょ。野球にしろサッカーにしろ、日本のリーグは世界のトップレベルに比べたら確実に質が劣ります、でもダンクの数ほど明確に一般人に「レベルの差がちがうなー」と思わせるものはないと思いますね。 スラムダンクの人気について。有名な作品ですから名前は知ってますが読んだことないですスイマセン。でも、この漫画もすべてのページをずーっと、バスケットボールのプレーだとか試合シーンだとかだけ描いているわけではないんでしょう? だぶんその前後のことや登場人物の学校生活なども描いてあるんじゃないですか。そういったトータルで面白いから人気が出たということはないんでしょうか。ひょっとしてハンドボール部の話だったとしても人気になった可能性(当然タイトルは変えなきゃダメですが)があるとは考えられないでしょうか。以前にキムタク主演でアイスホッケーのドラマがあって、それなりに人気があったそうですが、人はアイスホッケーを見たいんじゃないわけです、ドラマが見たいんだしキムタクが見たいんです。 サッカーのJリーグは運にも恵まれてました。Jリーグが始まったのは1993年ですが、その何年も前からプロ化の活動はしていた、その頃は日本の景気もまだ良くてしかもJリーグは超大手広告代理店の博報堂が仕掛け役だったんです。「Jリーグが始まる前の準備期間の年代がバブル崩壊後だったら、ここまで成功できなかったかもしれない」という意見も一部にはあります。それにサッカーは大人の試合は注目されていませんでしたが、高校生の全国選手権は昔からTVで何日にもわたって中継されていましたからね。バスケットボールは何日もってのはないでしょう(いま高校バスケを放送したら一般人はビックリこきますよね、上位校はほとんど黒人いるんでしょ)。 > 詳しい方いましたら、解説願います。 「やる」のと「お金払って見る」のとは別の話です。詳しくないんですけど、とりあえず「見るスポーツ」として、私は以上のように考えます。どうでしょう。

K66_FUK
質問者

お礼

>読んだことないです こういう人がいる時代なのか・・・ 古本屋で立ち読みでもしてみたらいいですよ。 あなたの思う「21世紀の学園スポーツマンガ」じゃありません。 >この漫画もすべてのページをずーっと、バスケットボールのプレーだとか試合シーンだとかだけ描いているわけではないんでしょう 読んでください。違いますよ。ずーっとバスケばっかりです。最初に三井が戻るとかそういうのありましたが、ほぼ終始バスケばっかりだったはずです。 少なくとも「教室や学業」のシーンはなかったです。 ご意見ありがとうございました。