- 締切済み
研修費について
来春、正社員として入社予定の者です。 今内定者の研修を行っているのですが(10日間)、交通費や研修費についてはっきりとした説明を受けていません。 ある上司の話ではたぶん出ないだろうって話なんですが、確実な情報ではありません。 気になっている者だけで人事の人に伺いに行く予定ですが、最近の会社の研修は買い手市場だから、お手当てがつかない企業が多いのでしょうか? 研修費が出ないとなると、合計20日~1か月タダ働きすることになるんですが、こういう状態は世間一般から見るとどう見えますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isess8255
- ベストアンサー率31% (52/166)
一般の会社では 今頃から研修なんかしませんよ、早くても入社直前の2~3月です。しかも長くても2週間くらいです。ただし、長期間タダ働きさせて 内定取り消しする ブラック会社も有ります。 普通の会社では、仕事をするわけではなく研修ですから 手当等は出ませんよ。せいぜい交通費と、昼食を出すくらいです。研修は、任意ですか強制ですかと聞いたり 任意なら参加しませんと言ったとたん 質問者様は内定取り消しの対象となるか 就職できても社内での評価は下がってしまいます。 または、資料をどっさり渡されて、入社までに完全に覚えておくようにといわれることもあります この場合は当然手当なんか出ません。学生気分で軽く考えていて、マニュアル等を覚えていかなかったら 入社後の評価は下がります。 建前の回答が気に入るとは思いますが、それを信じて行動したら 最悪の結果をまねくことも有り得ます。現実の社会は そんなに甘くは無いことを覚悟してください。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
採用前の研修である以上、ケースバイケース、けっこう微妙です。 まず、内定段階では雇用契約が正式に成立、発効したわけではありませんから、会社は業務命令を出す事はできません。 原則として研修を強制する事はできません。研修を受けなかった事に対して不利益取扱いをしてはならないという判例もあります。 ただ同時に、任意であって労働契約ではない以上、賃金も発生しないと解されています。 また、研修を終了した者を採用するという条件であっても、これは労働契約にあらず、という判例もあります。 結果として強制的ではあっても、賃金対象にはならない、というものです。 同時に、研修が義務付けられている雇用契約については、先に雇用契約が成立している点やそこに賃金も記載されている以上、研修中であっても賃金対象とされています。 また、実態として使用者の指揮命令下における労働であった事も加味されています。 という事で、説明がない、明確な契約が成立していない以上、実態で判断する他なく、内定状況や研修の内容その他で何とも言えないという事になります。 なお、交通費については支払いそのものには法的な規定はなく、払うかどうかは会社の規定によります。 あれ?世間一般から見て? だったら文句言わずに研修受けなさいよ。採用されただけで御の字でしょ。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
その研修は義務なのか?それとも任意なのか? 出席が任意ならば研修手当がなしでも仕方がないが、義務的に行われるのであればただ働きは許されません。 本当にタダ働きなら、とんでもない会社です。 なお、手当が出るとしても最低賃金を下回っているのはダメですよ。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
会社の方針次第ですから、相手の会社に聞かないと分かりません。 私は研修講師を担当していますが、わが社は入社前に研修は行いません。 入社後の研修は、すべて会社負担です。 入社前なら費用を支給した場合、受け取った人は税務処理などを自分で行わなければならないですね。 なので、単に費用を負担するだけでなく、源泉徴収票の発行も必要になります。 社員なら会社がやってくれますが、アナタは自分で税務処理をしないといけません。 非常にややこしくなりますね。 研修の始まる前に会社の人事担当から説明があるべきですね。