• 締切済み

苦手なタイプの方との付き合い方

お世話になります。 以下のような素振りのある方との付き合い方についてアドバイスいただければと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。 (1)後付けで自分の失敗を論理的に説明しようとする方 正直な感想は、「どうして想定外だったと言えないんだろう?」です。 ただ、会社で役職が上がる程部下に弱いところを見せられないのだろうなとも思います。 性格云々もあるでしょうが、やはり部下の統率力を保つためには仕方のないことなのでしょうか? ただ、その意図が目に付いてしまって若干つらいです。 (2)適当に人が動きそうな理由をつけて説得しようとする方 これは半分プライベートでの出来事なのですが・・。 先輩から、「歓迎会の話し合いも兼ねての飲み会だから参加しない?」といわれました。話し合いは半分仕事ですので行きましたが、飲み会でその話し合いが行われることはありませんでした。 ・その飲み会には他の先輩方も出席していたため、若干話しを持っていきにくかったこと ・自分でその話を振ればいいのにそうしなかった 等々の理由や自分の落ち度もあります。 ただ、ここで言いたいのは「適当な理由で人を動かすことに優越感を覚える方がいる」こと、そして私はこういう方が苦手だということです。確かに、人を動かす力は重要かと思います。ただ、こういう方法は納得できないし、正直あきれてしまいました。まあ、人数が多いタイプの宴会を好む方なので、頭数が欲しかったのでしょうが。 御意見・ご感想をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

過去に居酒屋で働いていた経験があります。 そこは地元の年配の男性が多いお店でしたが 全体の半数は主に質問主さんがおっしゃってるタイプの人でした 仕事での失敗を理論的に分析し 長々とずーっと店員の私に聞かせたり なにかと「仕事の話だ!」といって会社の人を連れて来て どうみても宴会を開いていたり(笑) 勿論全員がそうだったわけではありませんし 全員が嫌な人、仕事ができない人というわけでもありませんでした。 私は彼らと同じ職場でもないし 当事者じゃないのにその手の話を沢山聞かされましたが (仕事内容的に断れる立場でもないので) 聞いてて思ったのは彼らとしては色々な理由から 「聞いてもらいたい」「宴会を開きたい」んだなというのを直感で感じました。 それはまさしく質問主さんがおっしゃる「適当な理由で人を動かす人」達であったと思います。 ただそういう人達と仕事柄何度も接すると 「あぁこういう時間が必要なんだな」と感じる様になりました。 質問主さんがおっしゃる「嫌だ」と感じる事は 理論的に言えば確かに滑稽に見えたり意味の無い瞬間かもしれません。 しかし人それぞれ責任のある仕事をし 失敗や仕事を動かすスタイルがあるんだと思います。 それが例え滑稽でも「ガス抜き」の様な時間は必要なんだと思います。 勿論質問主さんは私とは状況が違うため 無理にそういう人達と接する必要は無いと思います。 賃金も出ませんしね(笑) けれど、自分とは違うやり方で自分の仕事での感情を 吐き出しているやり方を質問主さんが本人にどうこう説いても あまり意味は無い様に感じます。 勿論仕事に影響が出る様なやり方であったり (2)で書いてあったただ宴会みたいならやっても意味なく無い? と言うのを本人に指摘したり自分なりのやり方を見せる事は 間違いでは無いかもしれませんが 結局相手がよほど聞く耳を持つタイプでは余計なお世話になってしまうし 立場が上すぎる人には言えない部分もありますしね。 なのでまず「そういうやり方の人も居る」と言う事を念頭に置く事 自分はそういう人間が苦手でその考えを無理に変えなくていい事 嫌なら深く関わらない様にすれば良いし 仕事のつきあい上必要なら無理の無い範囲で関われば良いし どうしてもおかしい!と思うなら本人に直訴する そう考えるぐらいでほっておくのが良いと思います。 立場が上の人の気持ちはその立場の人にしか分かりません。 聖人君子の様に振る舞える上司であればそれは素晴らしい事ですが 全ての人がそうとは限りません。 遠目で「まーたやっちゃってるよ」ぐらいの気持ちで 見逃してあげる事をお勧めします。