- ベストアンサー
つらい勉強の価値は本当にあるのか?
- つらい勉強をする価値はあるのか疑問を感じます。私立の高校生として勉強を始めたが、勉強する目的を見失いつつある。学歴社会の噂は本当なのか疑問。いい会社に入ることは本当の幸せなのか?自分らしい自分でいることが本当の幸せではないかと感じている。
- 高校生がつらい勉強をする価値について疑問を感じている。勉強する目的が見失われつつある現状。学歴社会やいい会社に入ることが本当の幸せなのか疑問。自分らしさを大切にすることが本当の幸せではないかと考えている。
- 高校生がつらい勉強をする価値について疑問を感じている。勉強する目的を見失いつつある現状。学歴社会やいい会社に入ることの意味について疑問を持っている。本当の幸せは自分らしい自分でいることなのではないかと思っている。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 久々に、熱い若者にであったきがするので、おばちゃんの相手をしてください、ありがとうね。 【しかしやる意味がないことを やらないのは落ちこぼれなんでしょうか?】 ん、教養としてのオチこぼれにはなるでしょう。 アナタは古文を引き合いに出していわれた。 私も当時・高校生のころにおもいましたよ。 まだ、国立1期、2期といっていたころの受験生です。 高校は進学校とはいわれてました、理系文系のクラスわけもする。 早稲田受ける理系に、古文はいらないわけです、そんなに。 ただ、早稲田受ける人は、国立も受ける。 するとね、古文も漢文もいるのですよ。 必勝パターン、早稲田、慶応というなら、必要ないが。 それからはや、40年以上のときがたって、漢文も古文も遠くなりました。 ちなみに私は理系ですから、あなたの考えるように、古文漢文、何でやるんだ、無駄。 何で庶民の私が、お貴族様の「下種のうちに屋根に雪が積もっているのを見るのはにくたらしい」と 清少納言が書き残したのを’勉強’するんだ、こんなバカ女は中宮といっしょにほされてしまえ!とかもおもう。 社会も日本史も世界史もやりましたし、もちろん、文系にいった人たちも、化学も物理もやった時代です。 数IIbまでは文系もすべて必修だったし、理系は数IIIです。 だから、無駄、とおもう人はアナタの今よりもっといろんな意味で多かったとおもう。 もちろん、私もその一人です。 【二種類あると思います やる努力ができないのが原因であるか 本当の意味で積極的にやらないのか】 わたしは、後者でした、そして、ほとんどの無駄と考えるほかのクラスメイトたちもね。 だから、授業時間中は内職です。 でも、試験はある。 総合点での順位発表もあるし、結局はオールラウンド+得意科目優秀なものが上位で国立系です。 この意味わかる? 【後者の方は落ちこぼれに ならないんじゃないか 自分のやりたいことで一流に なれるんじゃないか なんて考えましたけど】 それ、まさに私+その他大勢(笑)ですが、逆ですね。 余った時間を何かに・・・はなかなかに難しい上に、できる人は何でも突っ込んでいく。 努力というより、知識に対する、吸収意欲とでもいうか、とりあえず、もらえるもの、見に就くものはがつがつと 貪欲に、もらっておく。 その上で、もともと、コレがすきなんだよね・・・と、チョイスする。 一番できるからソレを選ぶ・・・とも、限らない。 他のどなたかも書かれているが、「選択肢を増やす」です。 ある・・・ものがたくさんあるから、同じ時間をいきているのに、’財産・資産’が違うとでも言うのかな。 【間違ってますかね? 僕の考えなので まぁおそらく間違ってますw】 間違えてはいないが、正解でもない。 人は好きなことばかりは出来ない。 コレには二つの意味がある。 好きなことだけで24時間を充足して進歩があるかどうかという意味と、 すきなことだけで自分が飽きないかといういみ。 生活できるかどうかはまた別です。 生きていくために、無駄もまた必要なのかどうかということだから。 急いで結論。 エピソードとして一つ。 旅館に掛け軸がありました。 漢詩がかいてあった。 私、なんとなく読めたんです。 いま、内容は思い出せませんが。 そして、いま、穀物の不作が今後予想されているとか何とか、頭の中に 突然に、「チェルノーゼム」とか「テラロッサ」とか単語が出てくる。 無駄というなら無駄でしょうが、あのときに学んでいなければ、今このときに好き好んで 学ぶだろうか・・・と。 必要(仕事)でもないのにと。 今度、リービ英雄著の英語で読む万葉集というのを買って見ようかなと。 イロイロと遊ぶのにも、リテラシーをひろげていくのにも、今になって、便利かなって。 やらなくても、困ることはないでしょう、でもね・・・若い頃にやっておいたことがいいことは沢山あると。 そして、できればいろいろがいいでしょうと。 要もないのに、和裁を20のときに学びました、一人で学校の授業をやりくりして週一。 40年たって、ソレがイロイロと役に立ってる。 学生の頃に、陸上をやりました、その延長戦で、いま、トライアスロンをやってる。 【中意味のないことをたくさんすることは 本当の意味では知識も何もつかないと思います】 古文をさぼって、内職して、必死にパーフェクト目指した化学はもう沢山です。 極めていくと、コレは自分に向いてないってわかったから。 極めるってそういうことでもアル。 汗かいて、勉強して、いろいろ蓄えて、長生きして、「アーそうだったのか」という人生を。 自分で答えを出すんです。
その他の回答 (15)
- rosecose
- ベストアンサー率30% (61/200)
最初に見くびった事に謝罪を。 申し訳ありません。 思った以上に素直で熱い。 >>>わからないことに向かって勉強するなんて逆に頭が悪いと思います。 >>このわからないことっていうのはこれから僕が出る世の中のことです。 >>僕の日本語が至ってなかったです。 いや、何を言わんとしたかはちゃんとわかってます。 私が揚げ足をとって、質問そのものには答えず、別の質問への皮肉に使ってしまった部分があります。 私が言わんとしたのは、どうやってもわからない事があるが、それでもわからないまま、行動だけはしなくてはいけないという事でして。 そして、その『なにをするか』が、その人自身を表します。 画一的に『学校の勉強』と言うことはできません。 でも、やりたい事もなく逃げてるだけなら、とりあえず勉強をするべき。 結局、何事もやってみなければ本当の姿は見えません。 見ようとしなければ、やっていても本当の姿は見えません。 その部分で言えば、人の言うこと聞いてただ勉強してるだけの豚のような奴らよりは、好感ありました。 なんだか、自分が年取った気がしました。まだ若い方なんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます 結局、何事もやってみなければ本当の姿は見えません。 見ようとしなければ、やっていても本当の姿は見えません わかんないですけども そんな気がします 何事も外から見ただけでは わからないかもしれないですね 人は年をとると少し さめてしまうのかもしれないですね 常に疑問を持って 突破しようという心を いつまでも持ちたいです
- rosecose
- ベストアンサー率30% (61/200)
先生の主張は過激ですけど、まぁ、例えとして解釈すれば、そんなに間違ってもないですね。 論理の通った正しい意見を言っても受け入れられる事はない、とは断言しませんよ。 実際、論理の通った正しい意見なら受け入れらる事はもちろんあるでしょうが、それでも難しい局面は多々あるでしょうよ。 例えば、その人個人のプライドの問題だったり。 そうですね。 あなたが何か意見したとして、それを幼稚園生がいともかんたんに論破して、さらにその幼稚園生の意見の法が論理的で画期的だった場合(そんなんありえるか知りませんが) 間違いなく、質問者さんは、その意見を受け入れがたいと思いますよ。笑 この問題は、どっからどう見ても自分より格下の人間が自分の上に立つのが許せないって言う嫉妬や、プライドの問題ですね。 学歴は、学歴を大切にしている世代にとって重要な意味を持っているので、受験戦争世代で勝ち抜いた人間は当然学歴で判断して来ますし、負けた人間やそもそも参加してない人間は、学歴よりも根性を重視してくるんじゃないですか? そして、もしかしたらちょっと痛いところをつくかもしれません。 怒らないでくださいね。 質問者さんは、なんで勉強しているんですか? 勉強したくないならやめたら良いじゃないですか? そもそもなんで勉強しようと思ったんですか? 友達に合わせて勉強しなかったって事は本当は勉強したかったんですか? なんで勉強しないとまずいと思ったんですか? 自分で勉強しようと決めたくせになんで勉強したくないと気持ち変えてるんですか? やる意味のない勉強をどうしてまだやめられないんですか? ……その、言葉にできない"なんとなくまずい"って感覚が、まさに予備校の先生が質問者さんにお話した事そのものだと気づいていらっしゃいますか? 見ないふりして綺麗にデコレーションして隠すのは簡単ですけどね。 みんなどこか心の中に偏見とレッテルってものを飼っているものだと思いますよ。 やる努力ができないもの、本当の意味で積極的にやらないのも、どちらも同じクソの山です。 結局はやらないんですから。 やる意味がないと、最初から食わず嫌いをして、やりたい事を見つけるチャンスを棒に振って、 そのくせ自分のやりたい事を見つける努力すらしなくて、たまたま自分の手の中にそれが舞い降りてくるのを、「有意義な人生とは何か」とか考えながら、ひたすら待ってるんでしょ? まさしくバカの考え休むに似たりですよ。 >>そしてどれだけ忍耐力のある人でも意味のないことをたくさんすることは本当の意味では知識も何もつかないと思います これだけ見れば正しく見えるんですがねー。 「意味のないこと」をなにとするかで意見分かれますね。 私としては、一度やり始めた事を、たいした覚悟も計画も事情も決意もなく、中途半端にやめてしまう事が一番意味のない事です。 ですが、経験という意味で、あらゆる事は自分を成長させる為のピースなのだから、決して意味などなくはない、とも言えるんですよね。 むしろ、知識を得る事に対して忍耐を使うという発想自体が、人生無意味にしてるなーと私は思います。 だってそれ生きてること自体に忍耐力使ってるってことですもの。 あらゆる情報は刺激であり、刺激は快楽につながりますもの。 本当に気持ちの良い事知らずに終わるとかもったいないなぁ。 と知識欲が豊富は私はそう思ってしまうんですけど、まあ他の人は私みたいな変態じゃなないですものね笑 >>わからないことに向かって勉強するなんて逆に頭が悪いと思います。 じゃあ、知っているを勉強してなんの意味があるのか。 と一瞬苦笑いしたんですけど、突き詰めて、哲学の領域にまで昇華させたら、これはある意味正しいと思い直しましたよ。 こんな言葉を知っているでしょうか。 「思考しえぬことを我々は思考することはできない。それゆえ、思考しえぬことを我々は語ることもできない。」 これはヴィトゲンシュタインという哲学者の言葉です。 正確に説明しようとしたら、ものすごい長さの文になるので、あくまで例えとして出しますが、 これは、(本人の言いたかった正しい意味への理解などすっ飛ばして)かみ砕いて言えば、 人間に語る事ができるものは、既に知っているモノだけだ。という事です。まんまですね。 例えて言えば 1+1 = 2 これは表現を変えただけで左辺も右辺も中身は一緒。 1+1の式も自分の視界に写る何かの物体2つっていう光景と、表現を変えただけのまったく同じモノであるってぇ訳です。 そうすると、今ある学問っていうのは、結局のところ、当たり前に知ってる事に、あらゆる種類の言葉と表現を当てはめるだけの作業となって、まさにばかばかしいことこの上ない。 と、思うかもしれませんが、実際にばかばかしいのはさっき出した 「思考しえぬことを我々は思考することはできない。それゆえ、思考しえぬことを我々は語ることもできない。」 という言葉そのものの例えで、 「考えないとはどういう事か答えよ。」 と聞かれても 「考えない」「思考しない」「ぼーっとする」といった風に同じ本質を持つ響きだけが違う言葉を使う事しか我々はできないんですよね。 どうしても、事象の根本的な本質は言葉にできない。と、一度挑戦してみたらわかると思いますけど。 私が言いたいのは、自分に質問を投げかけた時に、ふっと頭が凍ってしまう問題は、その本質そのものであり、我々には語り得ない、知りえないものなんですよね。 それについていちいち考える事のなんと無意味なことか。 言ってることわかりますか? 「本当の意味での幸せとはなにか答えよ。」 おそらくだれも答えられませんよ。 人に答えられるのは、主観による「その人個人にとっての本当の意味での幸せ」だけでしょう。全人類と話した訳じゃないんでソースはないんですけどねー笑 ともかく、だから我々は、「自分にとっての幸せ」を見つけるために考えずにやるしかない。だって考えたって意味ないもの。どうやったってわからないんだから。笑 我々に考えられるのは、「自分にとっての幸せとは何か?」という事だけでしょう。 そこを質問者さんははき違えてましたね。 そんな事考えるよりも「幸せとはなぜあるのか?」って言う事に関して思考を巡らせることの方がまだおもしろいね。 >>僕が聞いてる学歴社会の噂は本当ですか?笑 なんて社会に出る前からそんなに中途半端に絶望しなくてもいいでしょう。 はっきり言ってかわいい悩みです。 私も「本当の幸せとは何か?」とか考えてた時期ありましたけど…… ……でもね。 「本当の幸せ」とやらが手に入ったとして、それって永遠のものなの? 一度手に入れたら失ったりしないの? 失うまいと無理に努力する事はかえって苦痛じゃないの? 失っても一度手に入れれば、幸せなまま死ねるの? 死ぬ時に幸せなら、それまでが絶望しかない人生でもいいの? 生まれて今までがこの上ない幸せだったら、悲惨な最後を迎えても幸だったってことなの? 真剣に考えて、 離婚した親と親戚、友達、 毒親に育てられた子供たち 虐待されたり、親に捨てられたり、レイプ、暴力、いじめ、DVを受けた友達や知り合い 身体障害や知能障害、発達障害に、ジェンダーに関するマイノリティーの方々 貧困の国の人々や、戦時下に置かれている人々、 そして、老人ホームでおざなりな介護を受けて、老いに自我を少しずつ蝕まれ、職員からも徐々に嘗められて人間扱いされなくなり、時折正気に戻っては、「自分は生きていても仕方がない、死にたい」と言いながらも、自害する権利すら持てずに死んでいくお年寄り とかを見て 真剣に絶望した事もありました。 が、ですね。 それらを見て絶望する事は実は、かなり失礼な事なんですよ。 その人にはその人の人生があり、よくも悪くもそれなりに足掻いたり、足掻かなかったりして、一生懸命生きてる訳です。 それをどこの馬の骨とも知らぬ野郎が、しゃしゃりでてきて「本当に幸せなんですか?」とか「ある程度の幸せ」 なんて言うのは、その人の悲しみや苦しみ、喜びや楽しみを全て否定することですよ。 よく知りもしないくせに何を訳知り顔で外側から語ってんの?笑 って事なんですよ。 少なくとも、社会に出て、自分の給料の半分を誰かに渡した事のない質問者さんは、会社の是非について語る資格はありません。 なぜなら、会社をステレオタイプでしか見てないから。 視野が狭すぎる。 あと、誰にも制限されない自分らしい自分でいるのが本当の幸せというのだけは、間違ってます。 だって、まずあなたがあなた自身を制限している。 「自分らしい自分」とか言っている時点で、自分の輪郭がぼやけている事を告白しているようなものです。 輪郭がぼやけているから、自分を定義しなければ自分を維持できないんでしょ。 自分が自分の制限して不幸になるわけがないなんてバカな事を言わないでくださいよ。 「プライド」「しがらみ」「つながり」「信念」「価値観」「恋」「情」 人生をだめにする要素ばりばりでしょうが笑 かと言って何にも制限されていないのは、そこら辺の野生の獣と同じ。 制限されるから理性が生まれる、というのは誰かが回答してましたけど、全く賛成です。 理性を信奉するつもりはさらさらないんですけどね。 結局のところ、あなたはただのインテリバカですよ。 理屈こねくり回して少しでも自分をマシに思いたいだけ。 とりあえず自分のやるべき事をするべき。
お礼
長文2回ぐらい読みました。 わからないことに向かって勉強するなんて逆に頭が悪いと思います。 このわからないことっていうのは これから僕が出る世の中のことです。 僕の日本語が至ってなかったです。 完全には理解できないです。 なんとなくしか理解できないです。 悔しいので勉強して出直してきたいと思います。 自分の幸せをしゃしゃりでて 人に押し付けるのはうん 確かにおまえは神にでもなったつもりか? って話ですねw 自分は人よりすぐれてる っていう自分がいますね 実際はそんなことはないのに 回答者のような頭の良い人が 数え切れないほどいるんでしょうね。 まぁただ今日僕がこうやって 無知であることをさらすのは 悪いことだとは考えないです。 こうやって他の方の貴重な意見を 聞くことができるのですから 僕はまだ17です。 がんばります!!
No.9です。お礼コメントありがとうございました。 そして、何だか揚げ足取りみたいな回答をしてしまってごめんなさい。 質問者さんを見ていると、何だか高校時代の自分を見ているようで何とかしてやりたい!とエゴが出てしまいました。 そう、私も高校時代は似たようなことを考えていました。 私の場合、学校の成績は良かったわけですが(ずっとトップでした)、それはそれで「そんなにできるんだからもっといい大学を狙え!」とか言われて「なんだそれ…」とうんざりした覚えがあります。 当時の私には普通に就職する以外にやりたいこともあったので、なおさらだったのかもしれません。 まあそんな私のことは別にいいですが、 今回のご質問文を読んで、勢いがあっていいなぁと思ったんです、実は。 何故かというと社会に対して不満があるようなので。 恐らく一番いけないのは、予備校の先生に言われるがままに単なる学校のお勉強だけを極めて東大に入ってしまうこと。 大学を卒業して就職してみたけどこんなのなんか違う…とすぐに辞めてニートになっちゃうって話がありますよね。 あのルートを辿ってしまう人の多くが、先述の「お勉強だけ」タイプなんです。 他人が決めたことだけやって、他人の決めたコースに乗って、自分が無くなっちゃうと結局その後生きていけません。 そうではなく、大人の言う事を「本当か…?自分は騙されているのでは…?」と疑ってかかると、お勉強以外の知識にも目が行きますし、「そんなこと言う大人よりも立派になってやるよ!」という気持ちが起きやすい。 じゃあ立派になるためにはどうしたらいいかと知恵を働かせ、…まあそうすると結果的に高学歴になりやすいんですが、そうやって生きてみて「あの時の大人はやっぱり間違っていた」となるか「ああ、あの時言われたことは正しかった」となるか。 それはどちらでもいいんです。しかし少なくとも答えは自分で得られます。 10代なんてバカばっかり…とか言うと失礼ですが、私だって質問者さんと同じくらいの時は大概アホだったわけで、そういうのを恥じる必要はありません。 ですから今のうちに、疑問に思うことはどんどん質問してみて下さい。 色々な返答があると思います。そして私も含めて、大人だからって全員正しいわけでもない。先生だって全員正解を言ってくれるわけじゃない。 でも、長く生きている分あなたよりは正解に近いものを持っています。 その中から、自分に必要だと思うものを、自分で選んで、自分で身につけて下さい。 誰かに強制されていると思わなくていいです。従っていると思わなくてもいい。 ただ、自分で正解を見つける為にはより多い選択肢が必要ですから、それを与えてくれる相手として、先生や大人の意見を大事にしてみて下さい。
お礼
うれしいです笑 大人からたくさんのことを吸収し 僕も大人になったときに 子供に教えられるような ちゃんとした 大人になりたいと思います。 がんばります!
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
今までの回答を読まずに回答します。重複したらごめんなさい。 >だれにも制限されない自分らしい自分でいるのが本当の幸せのような気がします その通りです。で、そう言ってられるのは、実は親に養われている間だけなんです。自立したとたんに、多くの制限がかかってきます。それはほとんどが金の力によってです。いやそもそも自立できないかもですね。 私は学閥のある世界の事情なんて知りません。私の知る限りでは、働く人はそう細かくない、いくつかのグループに分けられるようです。 正社員と派遣社員とパートタイム。正採用と臨時採用。中卒・高卒・短大卒・高専卒・4大卒。さらに大卒ならほら、関関同立とかなんとか、そんなくくりがあるじゃないですか。 そのグループごとに何が違うかというと、同じ意見を言ったにしても発言力とか説得力とかが違うようです。 資格や技能がものをいう世界なら、そういうグループ関係なしに、できるかどうかで味方が決まる。公務員も、なってしまえばみな同じ。 目標なしに勉強すると、あなたのような思いに囚われるんです。どれだけ勉強すればいいのか、その程度が見えないから。はてしないレースのように見えてしまうんですね。だからスタート直後に「こんなレースに意味があるのか!?」と言って逃げを打つ。 学生時代に勉強するとき、必要なのは目的じゃなくて目標です。 ここまで行こう、という目標を設定しましょう。自分の幸せにはどの程度のお金が必要か。その金額を得るためにはどういう職種・職業がいいのか。そのためにはどの程度の学歴が必要か。それが目標です。ゴールから逆算するんです。 もひとつ言えば、努力できる量がその人の実力です。努力は計測できないので、テストの点数に換算します。他にいい方法があればいいのですが。 努力できなかった人は実力がない人とみなされます。これが世の中です。
お礼
回答ありがとうございました。 勉強します。
勉強する理由は簡単ですよ。 「人生の選択肢を増やすこと」です。 例えばなりたい職業が有っても自分がその基準を満たしていないなら選択する事は出来ません。 選択肢が多いって事は潰しが効くって事でもあります。 全てが学歴社会だとは言わないですが、中卒、高卒と学歴を積むほど選択肢は増えてゆきます。 逆に言えばオリンピックで金メダルを取るとか、甲子園でエースで活躍するとかいう絶対的な才能があれば選択肢はなくても良いかも知れません。 でも多くの人はそうでは無いんです。 だから、安全策として学歴を重ねるんです。 学歴がないとチャンスさえ与えられないなんて不条理も起こりうるんですよ。 楽な道を選ぶ事は出来ますが、いつかはその尻拭いを自分でしなければいけません。 実際に楽な方の道を選んだ自分が言うのですから、多分間違いないです。 社会に出ればもっとやりたくないことや嫌なことなんて沢山ありますよ。 まだ、学生は良いですよ。 やることが決まっていてそれをやれば良いのですから、勉強は答えのある問いです。 世の中には答えの無い問いの方が多いことに気がつくでしょう。 評価されるのは結果であって過程では無いのですから、10時間頑張ったとか、こんなに努力したってのは通用しないのが社会でもあります。 自分らしい自分…ってよく聞きますが、自分を主張できるのは実績を出してそれなりの評価を得た後です。 だから多くの人は自分を殺して働いているんですよ。 どうしてもって言うなら、単身で世界を回ってみるとかどうでしょう。 多分世の中を見る目が変わって来ると思います。 これも学歴とは違う意味で人生の選択肢を増やす手段ではあります。 時には外から見てみると見えてくるものもありますから。 貴方の人生ですからどうしようと自由ですよ。 ただ、自由には必ず責任が伴います。 これだけはお忘れなく…。
お礼
自分らしい自分…ってよく聞きますが、 自分を主張できるのは実績を出してそれなりの評価を得た後です。 考えさせられます。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
受験勉強お疲れさまです。30代女性です。 そういう疑問を抱く時期ですよね。自分にも照らして、理解できます。 (1)つらい勉強は必要か 「つらい勉強」ってのは存在しないので、「勉強をするのがつらいのだが、将来のためにそのつらさを味わうのは必要か」ということと解釈します。 必要か、と問われると、なくても動物としては生きていけるので必須とは言いませんが、そのつらさを乗り越えることによって「自信」と、「努力できる能力」という2つの武器を手に入れることができます。 つらさ自体は必要ないですが、乗り越えた先にある武器は、社会を渡っていくうえで、とてもとても価値ある宝であることは断言します。その宝のためにつらさをがまんする価値はあると考えます。 (2)短大を出た人と早稲田を出た人の発言力の違いについて 同じことを、わたしも中学生の頃に言われました。 言葉は、それを発する人の実績がすごいほど、信念が強いほど、長く同じことを言い続けているほど、人の耳にとどき、納得してもらえます。これは事実です。 「早稲田を出た人」を、”努力した実績のある人”という意味ととらえれば、たしかに、そちらの主張のほうが受け入れられやすい、と言えるでしょう。 もちろん、性格などの個人差もありますし、高卒のスゴイヤツだっていますから、一概には言いきれませんが、「高卒や短大卒のスゴイヤツ」になるほうが、早稲田に入るよりも困難であったり、運を味方につけないといけなかったりするので、同じ程度の信頼を勝ち取るには、受験でいい大学に入るほうが確実だよ、ということです。 (3)学歴社会のうわさ 上にも書きましたが、学歴が高くなくても、たまにすごいやつもいます。 でも、おおむね、そこそこの学歴・すごい学歴の人のほうが、すごいやつ、まともなやつの割合が多いのはたしか。低学歴の人よりも、給料を多く貰っている場合は多い。 わたしは個人的には学歴にこだわりませんが、「このひとおもしろい!」って友達になった相手の多くが、結果的に高学歴です。 (4)いい会社に入ることは幸せか 「いい会社」のイメージが、まだ学生さんなので漠然としていることでしょう。 いまの時代、大きい会社=いい会社、ではないので、ここも難しいですが、むしろ、「いい事業・商品・サービスを提供できてる会社」をいい会社とすれば、そこで働くことは、それ以下のところで働くよりも楽しいんじゃないでしょうか。 (5)自分らしい自分 これは、わたしも20代の前半までとらわれてたワナですね~ ほんとの自分、とか、自分らしい、とか、自分で決めていいの?ってことに気付いたのは社会に入ってからかもしれません。みんなが見て、理解しているわたしの姿がほんもので、わたしにしかみえないわたしは、妄想の産物と同じだということに大人になってから気付いて、とても楽になりました。 「らしさ」っていうのは、スジの通った行動さえしていれば、周囲が決めてくれるものです。 「自由」っていうのは、制限があるからこそある概念なので、縛りがゼロなところにあるのは、自由じゃなくてただのほったらかしです。 わたしはよく周囲から自由な人だといわれますが、一方で、必死こいて働くサラリーマンです。 働いて得た人脈が自分にあたらしい知恵をくれて、お金をくれる。 その人脈・知恵・お金が揃ってこそ、自由に安全に生きられるし、楽しく遊べる。 勉強しないことで後悔だけはしないでね。 学歴コンプにならず、貧乏にならない自信さえあれば、勉強放棄してもいいけど、その自信がなかったら、悪いことはいわないから、いまのうちにがんばっておけ!
お礼
ありがとうございます。 とても納得できます。 この回答はおそらく僕のバイブルになるかもです笑 必死こくからこそ生まれるものは 自分の財産になり それが幸せというやつなのかもしれないですね いまのうちにがんばっときます!!
逆にお伺いしたいんですが、今勉強しないでじゃあ他に何をするんですか? 何もしないで家でゴロゴロ? それって「あなたらしい」んでしょうか? 何かやりたいことがあるなら、それも良いかもしれません。 でもそれをやるために勉強を全くしなくて良いんでしょうか。本当に? まあ、完璧に正しい意見を真っ向から主張できるならば確かに学歴なんか関係ないですけれども >自分の意見をうまくまとめることができないです。 なんて言ってる人にそんなこと言う資格あるんでしょうか… 今の時点で完璧に非の打ちどころもない主張ができれば、そりゃまあこれ以上勉強する必要もないでしょうけれど >わからないことが多すぎます その「わからないこと」をわかるようにするために、勉強するんですよ。 別に、何が何でも早稲田やら東大やらに行かなければいけないってことじゃないです。 そこは能力の違いもありますから。 ただ、努力を全くしないで何となく人生を過ごしてしまう人が、努力して早稲田に入った人と同じ土俵で話ができるかと言うと、ちょっと疑問です。 予備校の先生はそれを言いたいんだと思います。 別に一流企業に入らなくても構いません。 けれど、だからと言って努力をしないのはダメです。 あと >だれにも制限されない自分らしい自分でいるのが 本当の幸せのような気がします これは一番間違っています。 誰にも制限されないためにはもう、無人島に行ってたった一人で生活するしかありません。 他人の作ったパソコンやらテレビやら机やらイスやら…そういったものを使っている時点でもう他人から制限を受けています。 あ、でもそういう無人島生活がしたいんだ!ということでしたら止めませんし、私のほうが間違っていました。ごめんなさい。 是非本当の幸せを享受して下さい。 そんな感じで、ある程度学歴が必要なのはもう「その通りです」と言うしかないですが それが違うと言うならあなた自身がそう生きてそれを証明すればいいです。やってみて下さい。 あと10年くらいすればできますかね…? 楽しみにしてますよ~
お礼
回答ありがとうございます。 勉強する理由はおっしゃる通りです。 わからないものを わかるようにするのが 勉強だと思います。 制限の話も僕が間違ってると 無人島に行かなくても納得できます 制限の表現が間違えですね 強制されないということが 言いたかったんです。 理不尽なわけ 強制されないという意味です
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
とりあえず漫喫に行って、騙されたと思って「ドラゴン桜」を読んでみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます! 確かにドラゴン桜は参考になるかもしれないですね!
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
んなことないけどな~。君の言うとおり、きちんと論理的に 話せば受け入れられるけどね。 逆に最高学府を出てるんだけど、独りよがりなことばっかり 言って皆にそっぽ向かれている人間もいるけど・・・。 社会で重要なのは「考えること」とそれを「実現すること」 だよ。勉強も学歴もそのためのバックボーンだね。 >さらにいい会社に入ることは >本当の意味で幸せなのか? > >てかむしろ何が幸せなのか? > 自分が何をしたいのかわかっているならいいけど、何をした いかわかってない人間が言うことじゃないね。 君は、いい大学を出ないでどうするの?いい会社に入らない でどうするの? 制限されない自分らしい自分てなんだい?
お礼
回答ありがとうございます。 いい会社に入るのは ある程度幸せなこと 金と名誉は 手に入れられるんじゃないかと ただいい会社や大学じゃなくても 僕が尊敬するもとバイト先のオーナー、 国語の先生は 活躍されてます。 でも活躍が制限されてるのも 感じましたね。 おそらくいい大学をでていたら もっと自分のしたいことを できてたのかもしれないですね。 いい大学、自分の最大限の 努力で入れる大学に行こうと思います。
- gjaouta
- ベストアンサー率15% (27/179)
こんにちは。 40代のおじさんです。 気持ちは若いつもりなのに、いつの間にか初老の域に入ってきました。 勉強、つらいですよね。飽きちゃいますよね。気持ちはわかります。 でも社会に入ると、勉強どころではなくなります。 学ぶということが時間的に難しくなります。 知識や教養を身につけるチャンスが少なくなります。 勉強は答えがあるけど、仕事は矛盾の中で、答えのないままこなさなければならない時もあります。 そのときに役に立つのは貴方の知識や経験です。 振り返って、どの学問をとってしても、無駄な科目はなかったなと思います。 教養の高さは、品位の高さでもあります。 貴方自身を高めることができます。 これは、僕の意見ですが、受験勉強の競争程度で根をあげているような者には、とても社会の中で勝ち抜くことはできないと思っています。 それは、答えのある問題すら解けないのに、答えのない仕事の問題を解決することなどできないと思っているからです。 仕事とは産みの苦しみです。 無から有を作るのが仕事です。 だから報酬をもらえる。 勉強はあるもの、与えられるものをなぞるだけ。 それくらいのこと、できなくてどうしますか? 勉強をしなくても大成している人物はたくさんいるでしょう。 でも、努力は必要ですし、決して己を曲げない根性も必要でしょうし、何より探究心、冒険心、好奇心があるはずです。 あなたはいかがですか? そういったはっきりとしたものがないなら、今は目の前にあるものに打ち勝ってみましょう。 その努力はとても大きな糧となって、あなたの自信や誇りとして、とても得難い良い経験になるはずです。 学歴や就職で幸せになれるとは限らない。 でも、受験勉強に打ち克つことは、必ずあなたの力になって宿ります。 長い人生の中では、とてもわずかな時間です。 苦しいでしょうけど、ぜひ信じてがんばってみてください。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 エピソード談 なるほどなと思いました。 無駄だと感じることも あとになって 自分の何かのきっかけに なる場合があるってこと あるのかもしれないですね それが人生の豊かさに つながるのかもしれない 特に高校の時に学ぶことは そういうことが 多いんだろうと思います いいことを教えてもらいました。 身をもって体験できるように頑張ります。