- 締切済み
普通って、常識って何だっけ?と自問自答しています
このような人達をどう思いますか? 大卒、就職から専門学校に行った者です。 今、夢を諦めきれず、保育士・幼稚園教諭の専門学校に行っています。 当然専門なので、18歳の子がたくさんいて若い環境です。 そこでのお話なのですが、 保育の専門学校という場所柄、ノリ・はさみ・セロハンテープなどの文房具や指導案の提出、実習などで使うゴムなどたくさんのものをみんな持っています。 私ももちろん図工などの授業で困らないように一通りそろえています。 授業を受ける以上、当然だと思うのですが、持ってこない子もいます。 しかも毎回毎回、貸して貸して~と言ってきます。 そしてだんだん、ありがとう・ごめんなさいも言わなくなり、しまいには何の断りもなしに黙って取っていきます。 私がその場にいないときは、道具が入っているポーチそのもの丸ごと持っていってしまっていたそうです。 この前も私が使うときにはすでに中身がなくなっていました。 そのことについて、「そろそろいい加減自分で持ってきなよ」 というと、ぶすっとして態度ががらりと変わりました。 いくら高くないとはいえ、消耗品です。 1ヶ月あまりに渡って貸して貸して状態でした。ひとりが貸して~というと、じゃああたしも!的なノリなのです。 それに私が使おうと思ったときにはすでになくなっているのもおかしいと思います。 指導案も、見せてといわれ見せたら丸写し。 先生に呼ばれ、「あなたのがオリジナルでしょう?」と聞かれ判明。 文章がとてもここに来る18歳の書く文章じゃないと思い、成人している人間の指導案と見比べながらチェックしていたそうです。 さすがに指導案の丸写しはないだろう…とショックを受けてしまいました。 彼女達は授業は話していてもちろん聞いていませんし、寝てもいます。 それどころか、うるさすぎて先生の声が聞こえません。教室の端と端で話してますから… 誰かの忘れていったペンをそのまま勝手に「ラッキー」と持ってきてしまったり、クラスメイトの傘を雨が土砂降りの中無断で持って行ってしまったり、ガムをそのまま教室に吐き捨ててあるのは日常茶飯事です。 彼女達の言い分は、年上なのにいちいち細かい、優しくない、等。 いくら年上でも無理なものは無理。 いつ盗られてもおかしくない…と思うようになりました。 このような子はひとりではなく、もちろん複数名。 結託してきますので、断ると悪口大会。 しかもその子達が上から目線というか、中学生のような私が上?とでも言うのでしょうか、そんな態度で唖然とします。挨拶してきたから「微笑みかえしてやった」という感じ? 目が合ったらクラスメイトなら挨拶せざるを得ないからしているのですが… 結構なストレスです。 あからさまに挨拶もせず、遊びも誘わず…というのもやっていますが、それはあまり気にしていません。 言わなくては自分の必要なものもそろえられない姿勢が残念です。 まだ1年以上、共に過ごさなくてはならないのがつらいです。 いつもこちらが聞かれて答えたり教えたりしていても、私が「これはいつだっけ?」と聞いても答えなかったり、知らない~といつも人をあてにしています。むしろ、知らなかったの?教えて貰おうと思ったのに…くらいの気構えです。 私ではないですが、テスト当日の休み時間、まとめたノートを見直そうと思っていた子が「私のノートがない?」 と探していました(その子も大卒から就職し、専門) 結局見つからなかったので、私達のノートやプリントを一緒に見て勉強していました。 チャイムが鳴って、みんなが戻ってくると一人の子が「これ借りてた!ありがとね」と。もちろん無断です…。 私が細かすぎるのでしょうか? 私がおかしいのでしょうか? そんなこといちいち気にせず、貸してしまえばいいのでしょうか? 悩んだこともないことで混乱しています。 気持ちの切り替えができず、学校に行くのが本当につらいです。 もちろん、そうじゃない人もいますが、ごく少数です。 その人達も悩んだりしていて、まともな人間が参っています。 選択ミスをしてしまったのかと毎日悩むばかりです。 まだ1年以上もこの生活をしていかなくてはならないと思うと、具合が悪くなります。 考え方の切り替える方法も何かありますでしょうか。 回答お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0vxooxv0
- ベストアンサー率0% (0/0)
18歳のいい年をした育ってしまっている人と幼児を同じにするのは違いますね。子どもはまだまだ未来があり、こちらがきちんと対応すれば変わっていきます。それが大人との差でもあり、よさです。 ただ、18歳ともなると言ったところで入らない子が多くなります。もう変えられないのです。今までそのように生きてきたのだから、いくら歳上のあなたが変えようとしたところでそうは変わりません。 その役目を、いくら歳上といっても同じように学びの場である専門にきて、学生という同等の立場であるはずのあなたに、安易に、幼児と一緒なんだから変えてみれば?とのようなことは言えません。 18歳まできてしまった今、もう変わりません。あなたが言ったくらいで変われる人なら、苦労しませんよね。そんな簡単な話ではないと思います。 授業中もうるさいようですが、先生が注意するなりしているでしょうが、入らないのでしょう。そんな人達に、ちょっと歳上のあなたが伝えても難しいだろう…と感じます。 他の方も言っているように、流す、それなりの付き合いをしていくべきだと思います。そんな人達と無理に接触したり付き合うことはないとはずです。 それこそ勉強に集中し、邪魔な行動をされたら一言釘を刺す程度で構わないと思いますよ。 いちいち相手にしなくていいです。 そんな子なんだな、と笑って、それこそ大人の対応をしてください。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
不真面目で、平気で人に迷惑をかける人たちを、あなたの力で変えればいいんじゃないですか。 将来子供たちを指導する立場の人間になりたいんでしょう?子供の未来を左右する重大な仕事をするわけですよね。18歳のダメな子を変えられないのなら、幼稚園児のダメな子だって指導できないでしょう? 嫌われたり、悪口を言われるぐらいのことを恐れて、間違っている人を放置する人に、子供を指導する資格があるとは思えません。 今のこの時期は、あなたの人間性とか、信念とか、志とか、強さとか、そういうものを磨くための訓練の時なんだと思って、意義のある学生生活を全うしてください。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
あまり目的意識のなくなんとなく専門学校に入った子って こんなものです。 やる気がない人、窃盗壁のある人、こういうひととは 距離を置いて気の合うひとと やっていくしかないです。 見せない、かさない、他人は他人と思う、など 専門学校の雰囲気とはちがってくるのですが、 卒業することがあなたの第一目的ですから それだけをみて進むしかないです。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
あのですね そんな子は実習で散々な悪名を稼ぐか卒業できないですよ 私の行ってる通信制はみなまじめに授業受けているんですが、提携校からきた高卒の集団をここ数日みかけるんですが態度も服装もチャラッチャラしてます どうやらもてあました学校が擦り付け合いをしている集団らしいです 学校の中庭に車止めるわ昼休みにビール飲んでるわ(未成年ですよもちろん) 現場で考えたらそんな人間通用するわけないじゃないですか これが社会人のレベルだと見せ付ければいいんです
- hamahossie
- ベストアンサー率30% (114/374)
試練だね。 厳しい意見だけど、 就職してからも同じような上司や同僚がいるはず。 幼稚園や保育園でも、子供の親がそういうレベルの人間の可能性もある。 耐性を付ける時期なのかもしれない。 あなたは何をしに来ているの? 将来なりたいものに対して、全力で取り組むまで。 周りのことは気にせずにいくしかないよね… 私も、自分が通っていた中学がそんな感じで。 でも、少しの辛抱で環境の良い進学校に行ける、 と思って自分の勉強に集中してました。 まあ、あと一年だと思って辛抱ですね。 学校は私学なら金づるの学生。 先生も厳しく言わないだろうし、放っておけば?
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
普通とか常識以前に気が狂ってますね。 彼女たちからしたらそれがルールなんでしょう。 たとえばヤクザには「失敗したら指をつめる」とありますが、 それは常識ですか?普通ですか? 一般社会では考えられない出来事ですが、 彼らにとってはごく自然なルールです。 (今どきそういうヤクザもいないかも知れませんが) 質問者様はそれを目の当たりにして 常識か普通かと悩んでるだけですよ。 じゃあ実際どうすればいいか。 彼女たちが例に出したヤクザだとしたらどうします? 色々貸すのもいいですが、そのうち要求も大きくなって、 それが当たり前になって後々面倒ですよ。 同じクラスなんで波風たつのは気まずいですが、 上手に距離をとって関わりを減らした方がいいと思います。 質問者様はそこで仲間作りを優先するか、勉強を 優先するかいわずもがな答えが出てると思います。 最悪、友達出来なくても勉強は出来ますよ。 自分がなにを優先するか、それを軸として、 他との関わり方を見直せば答えは出ると思います。
- momoichigo10
- ベストアンサー率25% (3/12)
学校が始まって、まだ数か月だというのにキツい状況のようですね。 心境、お察しします。 18歳の少女たち、まるで小学生か幼稚園児のようですね。 とても高校を卒業したとは思えません。 やる気もなさそうだし、本気で保育士になろうと思っているのでしょうか。 特にほかにやりたいこともないし 大学に行くような能力もないし ただなんとなく、資格の取れる専門学校にやってきてみた・・・ぐらいの心構えではないのかな。 高校だって、みんなが行くから行っていたような人たちなんだと思いますよ。 大学を出ている質問者さまへのやっかみもあるかもしれないし かなり甘えられてしまっていますね。 消耗品を貸すことなんて、しなくていいですよ。 席を外したときに勝手にポーチやノートを持っていくなんて言語道断。 彼女たちに、何か質問されたら答えてあげたらいいですけど こちらから質問すると、いやな思いをするようですし、しないことです。 挨拶もしてあげたらいいと思います。 何を言われても、 「可哀そうなひとたち」と思って無視していればいいです。 これから、まだ1年以上あってしんどいでしょうけど 働いて貯めたお金で入学した学校ですし しっかり勉強して資格を取って、いい保育者になることだけ考えて頑張ってくださいね。
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
民度が低い人がいると疲れますよね。 どうせ1年の付き合いなら、「絶縁になったって構わない」と 「全て自己責任。今後は貸し借り無し。」と決めてはどうですか。 持ち物に「禁、貸出」「さわるべからず」などと書いて、マイウェイ学習をするとか。 アインシュタインによれば、「常識とは18歳までに覚えたこと。」なので もう、それらの人達は変わりようがありませんから、交友廃棄が正解かと。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
高校越えたら、仲良しで過ごすモノではない。高校までは、なんとなく聞いていればいいが、それ以降は、学ぶのは自分からでないと痛い目を見る。貸さない強さは必要。見せれば偽造共犯。君もレベルが一緒でまともじゃないから悩む。その程度で参るなら子どもの前に出てはいけない。善悪いろんな者との仲で生きていける強さがないと、園児でも引っ張れない。集団の中で強く居れない者が、どうして「みんな仲良くしましょう」と言える?強くなれ。クズは捨てろ。 そいつらと一緒に就職する訳じゃないぜ。