• 締切済み

ベースのチューニング

ベースのチューニングについて困っています… 4弦を2音半下げるの曲をやるのですが下げると弦がダルンダルンになってしまい、チューニングして真ん中に合わせようとしてもすぐに左に針がいってしまいます… だるんだるんになったことで弦の振動がすぐに弱まってしまうのが原因かと自分では考えているのですが、これはどのようなことが原因で起こってるのでしょうか? 僕のベース、弦のどちらかが悪いのでしょうか? ちなみに他のチューナー、シールドでやっても同じようになりました。 もしこれが普通のことならチューニングする時に最初に行き着く先を真ん中にすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.5

4弦(E)を2音半下げたら「B」です。 多弦ベースのLow-Bに相当します。 そもそも4(E)弦を2音半下げる発想が間違えています。 4弦ベースに、D,A,E,Bの弦を張るか(ナット加工必要)、 5弦ベースで対応するか、 アレンジ替えて、1オクターブ高いB音を弾くか、 オクターバーを駆使するか、など 工夫が必要です。

noname#178657
noname#178657
回答No.4

太い弦を使えばいいと思いますよっ 私はギター専門ですが、音下げチューニングの際は太めの弦を使ってます。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.3

E弦をそんなチューニングで使うこと自体がむちゃくちゃ. low-B弦に張り替えるしかない. ただし,ナットとかの具合ではビビったり,あるいは弦自体,太さの関係で張れないかも. ふつうは5弦ベース使うんだよ,そういう曲は.

回答No.2

4弦に5弦ベース用のローB弦を張ればいいぜ。 ってか、5弦ベースを使えばイレギュラーなチューニングしないですむな。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あのさ、曲の方を変調すればいいのでは。

関連するQ&A