• 締切済み

社会福祉学科をの勉強内容について

来年 社会福祉学科に合格したあとについて 大学での勉強内容について質問します。 パンフレットをみるとボランティアの参加が載っていたのですが 毎週どこかに電車賃をかけて行くのでしょうか? それから論文?レポート?とか良く聞くのですが ボランティア活動についてとか書いたりするのですか? 社会福祉学科とはどのような勉強をするのですか? 在学中に何か資格など取れるのでしょうか? それから就職先は他の学科に比べ多いのでしょうか? 社会福祉学科に通われている方、どのようなことでも良いので教えて下さい。

みんなの回答

  • pink-2011
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

入学した後にオリエンテーションがあります。それを聞いて悩めばよろしい。 本来、ボランティアは自発的行動です。災害地に出向いて手弁当で作業して来る。あるいは高齢者や子どもの何かをしてくる。 貴方の考えはボランティアではなくボ単位認定の義務こ条件として思考しています。福祉学科に相応しいのかを今一度思考しましょう。交通費をかけなくてもできる社会活動は沢山ありますよ。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

介護職やってます(介護福祉士、通信で社会福祉士取得) 社会福祉学科ってもしかして、社会福祉士目指すのですか?? もしそうなら、社会福祉士の仕事がなにかをしっかり、理解することです。基本は困っている人の人生の相談にのる仕事ですよ。 こんなネットで自分が学ぶ内容や、ボランティアに行かないとあかんとか、他人に聞いていること自体に自分に社会福祉士の資質があるか見極めることです。 あなたの質問のすべてに答えます、自分で調べなさい。そして自分が人の人生の相談にのれるかどうか判断してください。

関連するQ&A