- ベストアンサー
現在住んでいるマンションでの福祉!?業者に困った
- 現在住んでいるマンションでの福祉事業者による問題について、解決方法を探っています。
- 福祉事業者が住人の生活に影響を及ぼす状況で、苦情が解決しづらいことが明らかになりました。
- 住人や周囲の人々にとって安全で快適な環境を確保するために、どのように対処すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そちらのマンションで、あなた以外の部屋はすべて福祉系事業者が使用しており、業務実態については市役所でも「書式を満たしていれば原則として受理される」として問題はないということですよね。 また、業者に改善を求めてもけんもほろろということでしょう。 現実問題として、対応は難しいのではないでしょうか。 そちらのマンションがすべて賃貸であり、大家さんも業者の業務内容を知った上で貸し出しており、業者そのものも許可を受けて事業を行っているということであれば、手の打ちようがありません。 ただし、その業者の業務について、あなたが「正常な日常生活が送れない、許容限度を超えている」と考えるのであれば、「事実を基に」市役所の関係部署に苦情の申し立てをすることはできます。 この時、市役所側が判断できる「事実」がなければなりません。 「事実」の収集は可能でしょうか。 それなりの時間を要すると思いますが、それができれば業務の改善は可能かと思います。 それができそうにないというのであれば、転居が最善かと思います。
その他の回答 (1)
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
相手が貴方に出て行けというのは、ちょっと暴言ですね。 隣室からの悪臭は、大家さんに一声かけて、悪臭対策防止法に基づいた指導を行政にお願いするしかないでしょう。http://www.env.go.jp/air/akushu/guidebook/index.html ただ、許容範囲とされる可能性は高いと思います。 賃貸であれば、今後も新たなトラブルが出てきそうですから、大家さんと相談の上、引っ越すのが一番早いと思いますけど。 大家さんと相談の上と言うのは、敷金の返金などお金の問題があるからです。 大家さんも貴方の部屋も事業者が借り上げてくれる可能性があるのであれば、現状引渡しで、敷金を全額返還などの条件も承諾してくれる可能性も高いと思います。
お礼
「悪臭対策防止法」なる法律があるのですか。昔学生の時にあった公民で公害問題を扱ったとき、「水質汚濁防止法」「大気汚染防止法」などがありましたが、環境関連の法律ですね。今管理会社と話し合いをしているところです。ご回答ありがとうございました。
お礼
「事実の収集」ですか。なかなか骨が折れそうですね。まあ、お役所の対応はうすうす予想ができそうなのであまり期待はできませんが。ご回答ありがとうございました。