- 締切済み
母親が亡くなったのに、、、
母親が亡くなりました。なのに全く「悲しい」という感情が湧いてこないのです。無感情というのか何というのか、「亡くなった」という事実は判るのですが、それまでなのです。涙を流すこともありません。このような感情となること自体が情けなく、泣きたくなることは多々あります。 私と母親の間に何かしら問題があったわけではありません。普通に同居し、普通に生活していました。継母だった、というようなことは当然ありません、実母です。また、私自身無感情というわけでもありません。感動モノのテレビ等を見たりすると、すぐ泣きます。(周りから泣きやすいと思われるくらい) 「気が動転しているだけで、時が経てば悲しくなるんじゃない?」と周りからは言われました。母親が亡くなったのは10年以上前のことなのです。未だに感情に変化はありません。 やはり私はどこかおかしいのでしょうか?実は結婚を考えている相手がいるのですが、「本当に愛せるの?」「子供が出来ても愛せるの?」と不安ばかりです。 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
拝読させて頂きました。 >>亡くなった」という事実は判るのですが、それまでなのです。涙を流すこともありません。このような感情となること自体が情けなく、泣きたくなることは多々あります。 >>・・・母親が亡くなったのは10年以上前のことなのです。未だに感情に変化はありません。 と言われていますが、テレビを観て『感動』されすぐに泣いてしまう。 なのに、お母様に関しては、未だに感情は湧いてこない・・・と言われている様ですが、ご自身が『泣く』とした行為は日常意識の裏で、また潜在意識の中でお母様への感情がしっかり溶け込んでおられる表れとも考えられます。 (ご自身の意識の裏側でお母様への想いが『泣く』とした行為に走らせている事が言えると思います。“周りに泣きやすいと言われるくらい。”って言われている事はご自身の感情・心の中にしっかり刻み込まれている“証”とも言えないでしょうか・・・。) >>やはり私はどこかおかしいのでしょうか? そんな言は無いですよ。物事の捉えよう・解釈の違いは“十人十色”で人それぞれの感覚があるものだとおもいますね。 (亡くなられた時に縋る様に大泣きをすればよいこと(普通)なのでしょうか?・・・違いますよね・・・。) >>実は結婚を考えている相手がいるのですが、「本当に愛せるの?」「子供が出来ても愛せるの?」と不安ばかりです。 考え過ぎではないですか・・・。 “マイナス思考”(ナンセンス)はご自身を追い込んでしまうだけではないですか。? もっと、前向きに楽しく幸せなことを連想し現実のものにしてくださいね。 結婚をし、皆に祝福され、家庭を持ち、家族を造り・・・とした将来への幸福への構築をもっと色濃く濃厚なものにしてほしいですね・・・。 お母様への感情と、これからのご自身の将来とは別物ですよ。 先ずは、ご自身の事を優先させてくださいね。 そして、『10年経った今でも感情に変化は無い・・・。』と言われていますが、こちらの勝手な判断ですが、十分感情移入されていると言えます。 繰り返しになりますが、感動し泣く・と言うのは心の中にお母様を想っておられる証拠なんです・・・ただ、その事にご自分が気付いておられないだけの事なんですよね。 “おかしくも何ともないですよ。” ご結婚のこと進めていってくださいね。 失礼がありましたらごめんなさいです。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
シビアな部分も含めその時点ではやれるだけの事をやったとか、亡くなる時も様々な事に納得の上であったというなら、全てを受け入れられる状態であった(ある)と考える事ができます。 亡くなるのは自然な事でもあるので、そこら辺の考え方の違いにも個人差はあると思います。 仮に自殺だったり何かしら問題が残った場合は、逆の状態になる可能性も高いと思いますが・・
悲しみの感情よりも事実を受け止めたのではないでしょうか。 だから感情の涙は出なかったのかと思いますが。 しかし悲しみの感情がなかったことと愛情は別だと思いますが。 結婚を考えているなら この先この人と一生一緒に生きて行こうとしてるんですよね。 愛せますよ。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
別に一般常識に囚われる事もないでしょう。 親父が亡くなった当初は、元気だった頃の記憶が蘇りもう逢えないことで、悲しくなりました。 >感動モノのテレビ等を見たりすると、すぐ泣きます。 情緒的に正常ではないかと思いますよ。 >実は結婚を考えている相手がいるのですが、「本当に愛せるの?」「子供が出来ても愛せるの?」と不安ばかりです。 今、結婚を考えている相手を「本当に愛せるの?」ではなく本当に愛しているかどうか問うべきでしょう。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
お母さんが未だに質問者さんの側に留まって見守っておられるので、本能的にそれを察知した質問者さんは悲しくないのでしょう。 質問者さんが結婚~出産を経て、もう見守っていなくても大丈夫、となった時、お母さんは離れていかれます。その際に今まで感じなかった寂しさと慕情が心の底から湧いてきて泣けてくるでしょう。 それまではいつも側にお母さんがいることを忘れずに、強く、清く、歩んで行かれれば良いと思います。
私の母はまだ健在ですが、何だかわかるような気がします。 母ももう70代なので、いずれその時が来るんだろうなと想像する事もあるのですが。 その時の自分の感情がどうなるのか想像できません。 悲しくないわけがないと思うのだけど、実感として悲しんだり涙を流す自分を想像できません。 あまり身近すぎるとそういう事もあるんじゃないでしょうか。 また、お母様に対して後悔がないという証拠かも知れません。 生前の親子仲がうまく行ってなかった人ほど後悔して悲しむような気がします。 母には十分なことをしてもらったと思ってるし、私もとくに不義理をしているわけでもない。 親孝行はいくらしても足りないものかも知れないけど、必要十分には達していると感じています。 そういう事なんじゃないでしょうか? ちなみに夫は父親を亡くし、今年七回忌でした。 亡くなる時に危篤の知らせを受けていったん駆けつけましたがしばらく持ち堪えたので、なんと夫は仕事を放っておけないと帰ってきてしまったのです。 飛行機を使って半日かけて移動する距離なのに。 「どうせもう意識は戻らないから」と淡々と言ってました。 そして再びの知らせを受けて駆け付けた時には臨終には間に合いませんでした。 その後は葬儀その他の指揮とりで事務的作業をこなしました。 今の今まで夫が悲しいとか悔しいとか言ってるのを聞いたことないし涙も見てません。 父親を懐かしむような話題すら出ません。 男の人ってこんなものかなあとか薄情な人なのかなあと思ってましたが、いざ自分がそうなった時を想像すると、そんなものかも、と思いました。 来週、母を連れて温泉に行きます。 最近はそんな親孝行の真似ごとを時々しています。元気なうちにと。 だからきっとその時がきたら、笑って母を見送れるかも。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 本当に悲しければ、感情が止まってしまうので、涙は出ないですよ。 ですから、別に不思議な事じゃないんです。 涙が出ないから、愛情が無いって事じゃないんですよ。 気にしなくて良いですよ。