• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:境界性人格障害?)

境界性人格障害とは?境界性人格障害の特徴や症状について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 境界性人格障害とは、情緒不安定や自己イメージの不安定、対人関係の不安定などが特徴の精神障害です。
  • 境界性人格障害の症状としては、自傷行為や死についての思い、感情のコントロールの困難、怒りっぽさなどが挙げられます。
  • 境界性人格障害の治療方法としては、認知行動療法や対人関係療法などがあります。早めの専門医の受診がおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203655
noname#203655
回答No.4

他の方の仰る通り、境界性人格障害ではないのではないかと 思います。 ただ、心の病気に典型的な症状は多く見られると 思います。 ですが、心の病気と言えるかどうかは 各症状の程度の問題だと思います。 ただ、文章を拝見したところ、自傷行為だけ 確かに心の病気に当てはまるかもしれません。 若いときはエネルギーが溢れていますが、 個人差はありますが、自分を制御する力が 脳科学的にもまだ十分に発達していないので、 不安定な時期だと思います。その不安定さの 現れという側面もあると思います。 以下、私なりのアドヴァイスをいくつか書きたいと思います。 まず自分を大切にしてほしいと思います。 貴方は今は実感はわかなくても大切な 存在です。いずれそのことがわかる日が 来ると思います。ですから、苦しいときでも できるだけ自暴自棄にならないで欲しいと 思います。 ただ、自分を無理に押さえつけようとすることは よくないので、何らかの仕方でご自分を解放 する時間を作ってもいいかもしれません。 ジョギングなどのスポーツをしてエネルギーを 発散したり、枕で口を抑えて、あるいは、風呂場で 叫んだりしてもいいと思います。また、泣くのも いいことだと思います。泣くことを否定的に 捉えないでください。 妄想が起こるときは別の可能性も考えて見てください。 たとえば、親が買い物に行って帰ってこなかった 場合、知り合いと偶然会って話し込んでいる のかもしれないななどという可能性も考えて みるといいと思います。 自分にとって不利だったり、嫌な可能性一つだけを 強く信じ込むような傾向があれば、それを 自覚して、別の可能性も考えて緩和する訓練を したほうがいいと思います。 大きく捉えてしまう傾向も心に負担を強いると 思います。このことも自覚されているようですが、 その自覚を継続して、大きく捉えすぎだなという 反省を忘れないでほしいと思います。 自信のなさや完璧主義のところがありませんか? あるとしても、苦労しつつ真面目に生きていれば、 経年とともにいずれ改善されて来ると思います。 程度にもよりますが、自分を制御できないことは 貴方の年では普通のことだと思います。あまり 否定的に捉えない方がいいと思います。 また、自分の思う通りに行動できなかったときに 不快になることも普通のことです。ただ、 過度に不安定になる必要はないと思います。 自分のように落ち込んでいて、自分を制御できない人や 怒りを押さえられない人を見ると、馬鹿にしたくなる ことも別に悪いことではないと思います。馬鹿にしたく なる側面を含んでいることは事実かもしれませんし。 共感できなくても、自分と同じところがあると、 理性的に分かっていれば、問題ないと思います。 「もう人生やっていけない」、「誰かに変わって欲しい」と 真剣に思ったり、「人生楽しくない」、「死にたい」と思う ことも思う分には問題ないと思います。ただ、実行はしないで ください。 自分が生きてるくらいならもっと希望がある人に命をあげたいと 本気で思うことも、現在の苦しい状況から自然に沸き起こる考えだと 思いますので、思う分には問題ないと思います。 苦しい状況はいろいろ改善を試みながら耐えることが基本だと 思います。その中で多くのことを学んで行くので、 苦しい時間はムダにはならないと思います。 自己も強くなると思います。 学校で普通に振る舞えることはとてもいいことだと思います。 家庭では大きく迷惑をかけない程度に親に甘えても今の 歳では問題ないと思います。 明るいときと精神的に抑えられないときのギャップが大きく てもいいのではないでしょうか。明るいときがあるのは とてもいいことですし、精神的に抑えられないときが あるのも、人に迷惑をかけなければ、仕方のないことでしょう。 ただ、親には少しは迷惑をかけてもいいと思います。 今は精神的に不安定だから、迷惑かけてごめんなさい と伝えるといいかもしれません。親に感謝の気持ちも 忘れなければ、今はある程度は甘えていいと思います。 自傷行為は理性で押さえ込んだ方がいいと思います。 気持ちをノートに書きなぐったり、枕を叩いたりするなど ほかの仕方で解消してください。 スクールカウンセラーもいると思うので、相談してみるのも 気持ちを楽にする一つの方法かもしれません。 若い時の苦労は将来の宝になると思います。 これから充実した人生を歩んでいって欲しいと 思います。 参考になれば、幸いです。

noname#176112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.3

男性です。 他の回答者もおっしゃってますが、貴方が心配している病名の症状は 周りの人に対しての症状がもっとヒドいものです。 自分自身に起こる不愉快なこと全てが「全部他人(親)のせいだ」とか、 「他人(親)が、私を陥れようとしている」と思い始めたら、この病気を 疑ってもいいけど、今の貴方は違うでしょうね。 何の慰めにもなりませんが、貴方の感じるこれらの気持ちは、 だれもが感じていることではないでしょうか? >親からは精神的には問題ないと言われるので ということは、親にもこれらについて話しているのだと思いますが、 そいう話をできる関係というのも、健全な証です。 それに、高1にしては文章も明快で読みやすい。 問題点と質問内容が列挙されてて、なんとも読みやすいので、 その点においても、どこも病んでないと思えます。 おそらく、こういう内省する時間があることが、最大の要因だと思います。 クラブ活動などでゆっくり考える時間がなければ、こういう風に考え込むことも なかったかもしれません。 病名をつけることで安心できることもあるかもしれませんが、 もう少し、今の状態を観察してみてもいいと思います。 自分のイヤなところがいろいろと見えて、気分が滅入ることが多いと思いますが そいう「ちょっとダメな自分」を愛してあげてみましょう。 どこもおかしくありませんから。

noname#176112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#159735
noname#159735
回答No.2

悩むより病院に行って診断された方が早いですよ。 それから自分の行き方を考えた方がいいと思います。 業界性人格障害ならうまく自分と付き合っていかなければならないと思いますし 違うなら人格を見直して行ったらいいと思うから とりあえず診断された方がいいと思います。

noname#176112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

なんか違うかもとおもいました。 それはそれでまた違う病名になりそうですが・・・ その病気は自分ではあまり苦しんでなくて(そう見えない) まわりを苦しめる病気です。 周りの人間を鬱状態にもっていっちゃうくらいなので、 知ってる人はその病名を聞いただけで 逃げますよ。 関わったことがありますが、私の中では その病気は精神病の中でも最強です・・・ それと高校生の頃って情緒不安定に なりやすいから、親御さんも問題ないと してるのかもしれません。 確かに被害妄想度が高そうですが・・・ どうしても病名をつけてほしいのでしたら カウンセリングにいくしかないかと思います。

noname#176112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。