- 締切済み
離婚
結婚24年が過ぎました。結婚当初からあまりうまくいっていませんでしたが、その都度修復してここまできました。 ここ1~2年妻の感情の起伏がが特に激しく、「子供が受験勉強でイライラしていて私に当たるのに、あなたは何もしない。」 と言って離婚届を引き出しの中に入れていました。 最初は修復を試みましたが、どうも決心が固いらしく家の中で会話のない状態が3ヶ月続いています。 私自身が些細なことと思っていても、そうではないようなこともあるようです。 更年期障害もあるようですが、体が辛くなると昔のことを持ち出し(親戚に色々言われたときかばってくれなかった、貴方の親の介護はしなくていいと言っていたのに自分ばかりがやった。等々) 妻は40代後半、結婚後は時々パートに出るくらいで大した勤めもしておらず、それでも「あなたの世話にはならないから別れる」と言っていますが、現実的だとは思いません。 子供も3人いて、大学生、高校生、中学生でしたの2人が今年ダブル受験です。 子供たちには気を使って話しかけていますが、私に対しては話しかけても返事もしません。 これから子供たちにもお金もかかり、離婚するとしてももたせるお金もほとんどありません。 私としては、ただただ今の状況が苦痛でたまりません。 話し合おうと思っても、会話に乗ってこないのでただ不快な時間が流れていきます。 少しでも好転できるようなおちえをはいしゃくできたらなぁと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
>結婚24年が過ぎました。結婚当初からあまりうまくいっていませんでしたが、その都度修復してここまできました。 1人になりたくないのであれば今の状態を継続するしかないないでしょう。 子供さんたちが独立してから考えましょう。 奥さんには子供達が独立したら離婚する用意があると言っておけば奥さんも おとなしくなるのではないかと思います。
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
>妻は40代後半、結婚後は時々パートに出るくらいで大した勤めもしておらず、それでも「あなたの世話にはならないから別れる」と言っていますが、現実的だとは思いません。 子供さんに相談しましょう。 奥さんが別れたい、そのとき子供さんたちの親権を取ると言うのであれば 離婚は止めた方がいいでしょう。 親権を質問者様が取って奥さんが育てるのであればその方がいいでしょう。 奥さんは何とかすると言っているのですからそれにかけてみれば如何でしょうか? 後で泣き付いてきたらあなたが主導権を取れます。 例え奥さんに法定養育費を渡したとしてもそれだけで子供達を養えるものではないでしょう。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 とかく、夫と妻では、いろんな物事において温度差があるものなんですよね。 妻にとっては、プライドも何もかも捨てて、死に物狂いで悩み、葛藤し、もがいて苦労しながら乗り越えている事柄でも、夫からすれば、「お前の苦労は分かってるよ。」なんて簡単に口にして、話を適当に「うんうん。」と聞き流し、何とか家庭の中が回っているから、それで良い・・・というような・・・。 家庭の中を切り盛りしているのは、基本的に妻であることが多いです。 家事、子育て、嫁姑関係をはじめとする親戚付き合い・・・これって、男性が思っている以上にすごく大変で、ストレスが溜まり、孤独を感じる仕事です。 夫だけが、唯一の拠り所であり、唯一の味方であり、唯一の理解者であるはず。 それなのに、夫は、どこか他人事のような態度・・・それを感じると、非常に腹が立ちます。 家事や子育てならまだしも、嫁姑関係、介護関係においては、憎しみすら沸いてきますし、今までの夫婦間の信頼も一気に崩れ落ちてしまうほどの出来事になりえます。 実際に、家庭の中で、親兄弟、親戚、子供などとダイレクトに向き合って生活している妻と、外で働き、間接的にしか親兄弟、親戚、子供と向き合わない夫・・・温度差が生まれるのも当然ですけどね。 最前線で相手と向き合っている妻には、言葉にならないいろんな感情があります。 まして、夫の親兄弟、親戚との関係ならば、他人であって他人でない・・・という微妙で複雑な相手との関係ですから、非常に苦労することが多いです。 奥様は、きっと、更年期という時期もあり、その上、子供二人が受験生・・・心身ともに一杯一杯であり、自分でもコントロールが出来ない状態になっているのでしょう。 今までは、墓場にでも持っていこうと思っていたような恨みつらみや積もりに積もった不満や不安、苦しみが、一気にあふれ出しているのでしょうね。 結論から言うと、夫は、黙って聞くことしかできないと思います。 奥さんが、それだけの苦労をしてきてくれたからこそ、今の家族、家庭はあるんだな・・・と感謝して、奥さんの努力と苦労を認めてあげることです。 そうやって寄り添うことを続けていくしか方法はないでしょう。 私の母も、40代・・・すごい更年期でした^^; 父は、理不尽な八つ当たりにも黙って聞き、決して逆らうことなく、母を否定することなく、受け止め続けていました。 そして、いつも、母が望むときには耳を傾け「俺が頼りないから。悪いな。」「本当に感謝してるよ。ありがとう。お前がいたからここまでこれたわ。」と母という女性、人間を認める発言を続けていました。 たまには、父も爆発して、大喧嘩になることもありましたが、更年期の妻相手に喧嘩なんてしたら大変な目にあります。 母は、泣き叫び、発狂し、ヒステリックになり、死にたい、殺して欲しいなどとも口にしていました。 それをまた、父が抱きしめてなだめる・・・。 父は「嵐が去るまで、ひたすら頭を下げておくしかない」と言っていました。 幸い、娘二人で、母と私や妹は仲が良かったので、母とよく出かけたり、話をしたりしました。 父も、娘の私たちに、「話を聞いたってな。俺は、お母さんの言いたいことがよく分からん。」とよく頼んできました。 母も、娘の私たちと話すことで、かなりストレスを解消できていたようです。 やはり、男性が話を聞く聞き方と同性の女性の話の聞き方は全然違いますし、娘とはいえ、感覚は同じ女性である娘の方が近い。 なので、母にとっては、娘が味方という部分もあったみたいです。 あとは、友達と思いっきり話をしたりすると、結構すっきりしていたみたいです。 けれど、何をしても、結局、夫である父に対しては、常にイライラしていました。 母いわく、とにかく、イライラして、過去のことまでいろいろよみがえってきて腹が立つ・・・とのこと。 ある意味、夫である父には、甘えていたのかもしれません。 「私を受け止めて」「私を理解して」という思いが強いからこそ、理解されないとき、腹も立つわけですから。 更年期が過ぎた母は、「あの時期は、自分でもよく分からない。とにかく、辛かった。苦しかった。夫や子供たちが、黙って受け止めて、支えてくれなかったら、きっと、もっとおかしくなっていったと思うし、夫婦関係も親子関係も崩壊して、家庭もむちゃくちゃになっていたと思う。更年期は、やっぱり、家族の理解と支えがないと乗り切れない。」と言っていました。 40代の更年期の時期は、自分の心身もおかしくなり、子供たちも多感な難しい時期を迎えるので、育児中の女性は、かなり追い詰められる時期です。 無理に今の時期に話し合おうとするのではなく、奥様に寄り添う形をとったらどうでしょう?? 奥様が望むときに、望むべき対応をする。 普段は、感謝の気持ちを伝えたり、育児や家事に積極的に協力して、奥様の負担を少しでも軽くしてあげて、いつでも、君を受け止めるよという姿勢だけを見せていたらいいと思うのです。 お子さんの受験が終われば、ひと段落です。 それまでは、黙って、奥さんを全力で支えてあげて欲しいと思います。 更年期がひどいと、いろんなストレスや心労が重なり、婦人病になる可能性も高くなりますから、どうか、奥様が体調を崩されないように・・・休ませてあげてくださいね。
お礼
更年期の辛さは、よくわかりませんが母親も今から思えばそういう時期があったと思います。 参考になりました。
- paba
- ベストアンサー率20% (5/25)
あなたの妻のような態度を私の夫がとっています 原因そのものはおそらく奥さんの中にあるものだけれどそれが 奥さん自身もわからないのではないでしょうか? 私の家庭でもそうですがコツコツ積み上げる絆みたいな信頼関係が欠如したまま 結婚年数だけが積み上がってるような関係って辛いですよね 話さないというのは 「この人に何を言っても分かってはもらえない」という 怒りを伝えているのだと思います 奥様の怒りの元はなんなのか? 私も今それを解決しようとしてるのですがままなりません 奥様がわかってほしいと思っていることを見つける糸口を探してみて下さい 応援しています
お礼
ありがとうございます。 話しかけた時に、笑顔を返されると大抵のことは聞けますし、こっちが悪かったのかと思います。 回答者様のような会話ができるといいと思いますが、おたがいそうではなさそうですね。 我が家では、挨拶だけはしようというルールがあるのですが、感情が崩れてくるとこれさえ守れません。 同じようなことで悩んでいる方がおられ、なにか失礼ながらホッとしました。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
昔のことを引っ張り出してといいますが、 奥さんがなんで今更言うのか・・・ 本気で考えたことないのでしょうか? 昔は我慢できたんだろ?と思うような事も あるかもしれませんが、 耐える ということに関しては 旦那様を信用してだからこそ耐えれたというのも あります。 いつかこの人はかばってくれるかもしれない いつかこの人はねぎらいの言葉をかけてくれるかもしれない いつか報われる日が来る。 そのいつかが来ないので精神状態も不安定になったときに どばーっとあふれてしまったんじゃないでしょうか。 受験生かかえて確かに離婚どころじゃないと思います。 でももうそれだって勢いでいけそうな気がするほど 許せないという気持ちでいっぱいなのかもです。 感謝の気持ちとねぎらいの言葉をかけてみるといいかもです。 今更!!と言われそうですが、今更気づいて申し訳ございませんです。 黙ってても好転なんてしないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 文面を一部拝借し、携帯メールを送りました。 完全修復はまだまだですが、きっかけになりました。 ベストアンサーにさせていただきます。
- kunkspot
- ベストアンサー率46% (7/15)
離婚したくないのは誰のためなんですか? 奥さんのことを思えば離婚は妥当ではない、、、、という内容に思えますが、それでは愛情よりも責任感だけでそう言ってるように感じます。あなた自身は奥さんに対してどういう気持ちなんでしょうか? もし、愛情はあまりない、、、、というのであれば、知恵を授けたところできっと無駄でしょうね。 そうでないのであれば、 愛情を注いであげてください。 奥様に「ありがとう」や「ごめんね」といった言葉をかけていますか? 記念日なんかに奥様とデートやサプライズなプレゼントをしていますか? 愛してることをわかりやすく伝えていますか? 夫婦関係を好転できる方法は話し合いではなく接し方です。 いままでそんなことをしてないのに、いきなりそんなことを始めてみても、奥様は「なにやってんの!」と煙たく思うかもしれませんが、それに怒ったりしないで、地道に続けてみてください。 女性は優しい男性に心を開くのです。 あなたも最初はアドバイスだから、、、と思ってなんとなくやっていったとしても、続けていくうちに、自然に奥様に接するようになっていくと思います。 それができれば、奥様もあなたに対して優しくなっていくと思うのですが、、、。 それも効果のない相手、奥様がただのヒステリックで自己中で結婚した最初からあなたに対して嫌悪感だけで今まで来たのなら、むしろ別れてあなたの人生を取り戻してください。 子供にとっては、親の離婚よりも、親の仲が悪い事のほうが辛いものです。 まぁ、手始めに、「いつも家庭のことしっかり見てくれてありがとう。」みたいなメッセージでも添えて、そっと奥様の枕元にプレゼントを忍ばせてみてはいかがですか?もし突っ返されたとしても、「ごめん、いらなかったら捨ててもいいけど、なんとなくそうしたくなっただけなんだ~」とかいいながら、そこも受け止めてあげてください。 と、なんとも男が下手に出てるようでいい気分はしないかもしれませんが、これは、奥様が自分に優しくしてくれるようにするゲームなんだと思ってやってみてはいかがですか?夫婦といえど、そこには男と女の恋愛ゲームが適用されるものなのですよ。 あなたの努力を知りもしないでこのようなアドバイスになってしまいましたが、参考になればぜひやってみてください。
お礼
結婚当初からあまり仲が良くなく、こういうことがよくありましたが、今回は私の何がダメではなく、嫌悪感があるような気がします。 やはりそこまで行ってしまうと、修復は効かないのですね。 努力はしているつもりですが、今ちょっと手詰まりです。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
ダブル受験のときに、夫婦で何故子供の足を引っ張ってるの? 離婚も別にかまいませんが、子供に迷惑を掛けないようにしましょう。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 ただ今のイライラの最大の原因が、2人の子供の態度にあるようです。 2人の娘がイライラして、それに妻がイライラして、何もしない私にイライラ。
お礼
なるほど、しかし我が家は全員女の子。 家の中では、4対1が現状です。娘たちは私に対してはあまり好意的でないように思います。 結局気持ち的に一人になるのが怖いのかもしれません。 ご回答ありがとうございます。