- ベストアンサー
竹島問題について
今日のテレビで韓国では竹島行きフェリーがでていると報道されていました。 韓国の観光客は竹島に渡れるのに何で日本人はわたれないないのでしょうか? 韓国では小学生から竹島が韓国の領土であると教育されています。 その反面、日本では何故自国の領土であると教育しないのでしょうか? やっぱり実行支配した国の領土になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうして日本人に教えられないかというと、日本人の頭が余りにも悪すぎるからなのです。生徒もそうなんだけど先生も教科書を執筆する人も皆そうなので誰もちんぷんかんぷんで分かっていない。教えたくても自分が良く分かっていないんだから教えようが無い。無い袖は振れない。無いものねだり。 今、たまたま竹島が話題になっているけど、決して竹島に限ったことではない。本州・四国・九州の周辺地域でややこしいことになった、またはなっている地域は、他にも数多くあります。戦争中に一時的に軍が進駐しただけの地域を除いて15の地域が特筆される歴史があります。と私は認識しているが、他にもないともいえない。本当は日本の歴史に含めて、しっかり教えるべきだとは思う。しかし、そうするとこれだけで高校生相手でも1年間かかってしまって本土の歴史を教える時間がなくなってしまう。それに対して韓国は竹島だけだし、特に日本絡みのことだけ重点的に教えているから、小学生にも教えられる。ところが日本の歴史は、周辺地域のことだけでもややこしいし、韓国絡みのことだけとはいかない。簡略ながら15の地域の歴史をまとめてみたが、どう思われるだろうか。これじゃ余りにも大雑把すぎると思われるだろうが、まともに書いたら一冊の本になってしまう。 1.沿海州沿岸:ポーツマス条約でロシアから漁業権を獲得→喪失 2.南樺太:樺太アイヌが松前藩に服属→(複雑すぎるので途中省略)→サンフランシスコ講和条約で領有権放棄 3.千島列島:樺太千島交換条約でロシアから獲得→サ条約で領有権放棄 4.北方領土:江戸時代に松前藩が実行支配→ソ連対日参戦にて不法占拠される 5.北海道:江戸時代に松前藩が実行支配→ 6.竹島:1905年島根県に編入→1952年李承晩ラインにて韓国に不法占拠される 7.沖縄:1609年薩摩藩が琉球王国を支配下におさめる→(複雑すぎるので途中省略)→沖縄返還 8.尖閣諸島:1895年沖縄県に編入→(中略)→1968年以降、中国・台湾に領有権を主張する言論が出現 9.小笠原諸島:1876年日本領確定・内務省直轄→(中略)→1968年小笠原諸島返還 10.朝鮮:1910日韓併合→ポツダム宣言受諾にて放棄 11.関東州:ポーツマス条約でロシアから租借権を譲渡される→10.に同じ 12.南満州鉄道付属地:ポーツマス条約でロシアから租借権を譲渡される→10.に同じ 13.南洋群島:ベルサイユ条約で委任統治領となる→10.に同じ 14.台湾:下関条約で清から獲得→10.に同じ 15.山東半島:ベルサイユ条約で租借権を継承→1922年山東還付条約にて中華民国に返還
その他の回答 (1)
- golgol13---
- ベストアンサー率8% (40/468)
高校のときの教科書や参考書には竹島のことが書いてありましたが、 教員が教えたくないからです。 教えると韓国が悪いっていう結論になるからです。