- ベストアンサー
修士の留年について悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
- 修士の2回生ですが、研究に関して何も進んでおらず焦っています。現在テーマが決まっていない状態で、先生にも頼ることができない状況です。
- 就活も進めている中で、研究に時間を割くことができずにおり、焦りと迷いが募っています。自分でテーマを無理やり決めたため、実現可能性も微妙です。
- 留年を考えるほどの状況に陥り、周囲のアドバイスを求めたいと考えています。内定式の前に決断したいため、迷惑を掛けることも心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の方が熱くなられて退学を勧められておりますが、研究に迷ったからと言って 就職を捨てて、また学業を諦める、というある意味人生を破壊することを、 根性論的なのか勧めることは、ストイックを通り越して、もはやアドバイスとは 言えません。自分の周りではどうだなど、研究を業にされている方ならば意味を なさないことであるはずですし、この厳しいご時世だからこそ、この質問者の方の 人生にとって如何にしたら上手く難局を切り抜けられるか、を考えることこそ教育者 のすべき行為だと思います。決して退学などという拙速なことはせず、今からでも 研究に打ち込んでください。私は企業も院も両方を知っていますが、研究でも、 ビジネスでも、何をやっても上手く行きそうな人など滅多にいません。自信を失う ことこそ、今の貴方にとり、一番マイナスなことです。頑張ってください。
その他の回答 (5)
- k-841
- ベストアンサー率27% (129/465)
>とりあえずテーマを決めたのですが現在も何もないです 今M2ですよね?本当に修士課程を修了する気があるならば、(すでに若干遅いかもしれませんが)「とりあえず」はあなたにとって禁句です。今のあなたに「とりあえず」はありません。内定と言っているということは、博士課程に進学しないということでしょうから、どんなにぼろくそでもいいので結果をでっちあげてでも修士をかすめ取ってください。 >このような状態だとやはり留年をすすめますか? あなたがこれ以上がんばれない思うのならば、留年ではなく退学を勧めます。これからまだ半年ある時間を全力で取り組むことができないのでしたら、あなたは大学院で研究することには向いていません。向いていないことのために1年もの時間と1年分の授業料を払うのはもったいないです。私が知る限り、この時期に「とりあえず」という言葉を口にしていた何名もの学生は自主的に、あるいは指導教官から勧められ、退学しています。これも決して後ろ向きの選択肢ではないと思います。
補足
ありがとうございます。その通りですね,「とりあえず」という気持ちではいけないですね,腹くくってやれるだけやってみます. 確かに研究は向いてないと思いますし,留年は時間とお金の無駄と思いますが、退学は考えてません。 親は修了を期待していて申し訳ないのとドロップアウトしたことが後に響くとおもうので・・・
- ki073
- ベストアンサー率77% (491/634)
まだ半年ありますので、先生に早急に相談してはいかがでしょうか。先生に直接言いにくいのであればまず先輩を通して、でも最後に先生に相談しないといけませんが。 面白いが結果が出にくいテーマや、面白みに欠けるが頑張れば修論レベルの結果は十分出るテーマなど多くのテーマのストックを持っているのが普通のことですが。まあこれからの時期教員の腕の見せ所ですが。 私の同級生には、後者の「面白みに欠けるが頑張れば~」へのテーマ変更を拒否して、前者を選んで留年した者もおりましたが、 頑張ってください。
補足
ありがとうございます、周りにもそれとなく相談してみます。
- keio2012
- ベストアンサー率66% (2/3)
大学院によるでしょうが、納得いく修論を仕上げるために修了を延ばすのはよくあることで、 教授によってはその院生が就職先が決まっているか、それとも博士課程への進学を志しているか、 で指導方針を変えることもよくあるのでは、と思います。貴方の場合は、就職先が決まっているので、 どのような評価を受けても特にこの先の人生にさほど影響はないと思いますので、首尾良く 修了してしまった方がいいし、企業は修論の出来不出来には関心はあまりありません。
補足
ありがとうございます。首尾よく出来ればいいのですが、システムを作るのがなかなかできない状態なので・・・・
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
大学によるのかな? 修士って、留年はないと思うけど。修了ができないだけで。少なくともボクが出た院はそうでした。 なので、修論単位を意図的に落として残る人はいましたよ。 ただ、博士と違って修士は、就職を狙うなら実績よりも基礎スキルと若さがウリだから、実績重視に切り替えるなら、それなりの覚悟はした方が良いかと。 あと、もし、就職が決まりそうなら、その人事の人に、研究の都合でもう1年大学にいたい旨を伝えれみては? 学士と違って修士の場合、融通が利くところもあるので、会社によっては待ってくれるところもありますよ。
補足
うーん、やはり1年おそくなるとその分、ペナルティー的なものがありますよね(^_^;) 因みに大学は私立の上位です。内定もしています。内定式を待つのみです。
親しいドクターコースの先輩に一杯飲ませてテーマを別けてもらいなさい。 私もD1のとき、M2の秋になってもデータの出ない学生に自分では多すぎる実験を別けてあげましたよ、もちろん教師の黙認下ですが。
補足
ありがとうございます。 そんな人がいるとすごく嬉しいのですが、自分が一番上でDの人や、先輩の引き継ぎ事項は一切無く、一切合切を自力でする感じですorz
お礼
ありがとうございます。励みになります。今からやれるだけやってみたいと思います。ダメだったときはダメだった時で考えたいと思います。