• 締切済み

人格について

私は私立高校の講師です。 授業中のお喋り、遅刻、居眠り、課題の未提出。 この辺りの事について、注意する時、再三繰り返すようであれば、感情を表にだして注意します。 (絶対殴る蹴るは無しです。怒ったり、机を蹴る事はあります。) 何故なら、態度の問題だからです。能力の問題ではなく、不誠実だからです。 (悪い言い方をするとナメているから。) 社会に出れば、悪気はなくとも失敗すれば、配慮なく怒られる場合もあります。昨今、それで会社を辞めたり、就活の時点で自信をなくしてしまう人が多いです。 そんな事にならないためにも、駄目なものにたいしてはガツンと言った方がいいのではないでしょうか。 以前、同じような質問をした時に、『あなたには、教師の適性がない、社会人として、人間として人格に問題がある』と非難されました。 そこまで非難されなくてはいけないような事なのでしょうか。 真面目な回答をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.9

こんばんは。8番です 百年前からさして進歩していない教育内容。 そろそろネットに追い抜かれますよ? これは、質問者さんの責任てわけじゃないですね。 当たり前のように残される。というか、 当たり前のように眠られる。のは、ちと問題ありかな? とも思うのですが、 【サボってなどいない】と胸を張って言えるのでしたら、 私輩と質問者さんの教育の見方が違っているのでしょう。 ならば【己の信じる教育を貫いてください】としか言えません。 生徒さんたちも己を持った教育者に教えてほしいでしょうから。 では。お邪魔しました。

回答No.8

おはようございます。2番です 補足は追加質問でしょうか? 学校での金銭的序列に関しては 【ご両親>お子さん>貴方】です 味の好みはひとそれぞれだから 私の味はこの程度でもいいんだ などと開き直ってるお食事処で 完食するべしなんてエチケット どこにも、、、ありませんよ? This is a pen これ this = 1 pen でも通じますし 数学にも何かしら手間を省く方法があるはずなんです 受験テクではなくて数学そのものを易しくできるハズ 当然、、、公式なんかじゃないですよ? サボりの言い訳などせず頑張ってください 生徒思いの良い先生なのですから

noname#159937
質問者

補足

繰り返し、恐れいります。 サボりの言い訳とされたのは、何故でしょうか? あなたのいう通り、数学やその他の科目を易しくできるはず。という観点は正しいと思います。 生徒を安心させるためにも、むやみに難しい式を並べたりする事も意地悪なのは確かです。 そう考える事も重要であり、難しいものを難しいまま、面倒なものも面倒なまま受け入れる姿勢や能力も大切ではないでしょうか。『意味がない』と人はよくいいますが、全てが有意義では、ないし、無意味でもないと思います。 それがわかるのはもっと後、経験してからではないでしょうか。 立ち向かう勇気を与えられないのは教師の責任だ! と言われれば、そうかもしれませんが。全て教師の責任で、逃げている人に責任がない訳ではないと思います。(生徒を大人として接するなら尚更。) お食事何処についても完食が絶対ではないと思いますが、当たり前のように残すのは、善くはないと思います。 それが、普通の世の中になれば、人をもてなす文化が薄れ、悪意のなく残す人までが責められる事になるような気がします。 どんな小さい悪事も、『普通はやってはいけないと思う良識があるから』謝って許されるのではないでしょうか。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.7

お仕事お疲れ様です。 私は仕事柄、たくさんの方とお会いし、様々な出来事に遭遇します。 統計を取った訳ではありませんが、質問者様が危惧されてみえること、同様に感じております。 最近とみに感じるのは、外的な強制力がある場合しかルールを守ろうとしない人が増えたのではないか。若い人に限りません。 それでは私の仕事は進められないため、相手の気持ちに働きかけ、言動につながるよう日々奮闘しています。 正論はそれだけで正論の威力を持つため、ストレートに訴える程反発も大きくなります。 あなたの話を聞いてみたい、会ってみたいと思ってもらい、次に自分の姿をみてもらい、こいつなら信じてみてもいいかと感じてもらえるようになったら、ようやく本題に入れます。 ベースに信頼関係が必要です。 若輩者が失礼しました。

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.6

私がかつて勤めていた会社での屈辱的体験。 職場の中で私は上司に呼び出され、同僚がいる中で感情的な言葉で叱責された。 確かに私は仕事上失敗をし、上司から叱られるのは覚悟していたが、このように職場の同僚がいる中で感情的な言葉での叱責は、私はさらし者にされ大変屈辱的扱いだった。 とても反省する気になれず、私は今でもあの上司は許せない。 気のきく上司なら別室へ連れていき、同僚の見えないところで叱るものだ。 態度の悪い学生に対して叱るのは当然だが“叱り方”を考えないと、学生は全く反省せず貴方に対してますます反発し、貴方の言う事を全く聞かなくなるだろう。 もし、さらし者にするような叱り方をしているのなら止めた方がいい。

noname#159937
質問者

お礼

私もありました。 生徒の前で。 内容によっては非常によろしくない事だと思います。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”感情を表にだして注意します。 (絶対殴る蹴るは無しです。怒ったり、机を蹴る事はあります。)”    ↑ 当然だと思います。 理屈で説明しても、子供には理解できません。 理屈抜きに、悪い事は悪いと教える必要が あると思います。 「ならぬことはならぬものです」 理屈で説明しても、子供は子供ですから反論が できません。 それが溜まってストレスになるだけです。 本当は、多少の暴力は認めるべきなんですが、 それをやったら、質問者さんの方が不利に なってしまいます。 これなどは、権利社会の弊害だと思います。 ”何故なら、態度の問題だからです。能力の問題ではなく、不誠実だからです。”    ↑ これも当然です。 受験技術だけを教えるなら、塾で十分です。 人格を叩き込むから、学校であり教師なのです。 授業がオモシロイ面白く無い、は関係ありません。 つまらない授業でも我慢して受けてこそ教育です。 子供に擦り寄る教師がいるから、動物に近い存在で ある子供がつけあがるのです。 それは、決して子供のためにもなりません。 我慢することも勉強です。 ”『あなたには、教師の適性がない、社会人として、人間として人格に問題がある』と非難されました。”     ↑ いかにも日教組が喜ぶような台詞ですね。 こういう人達が、今の教育の荒廃を招いていることが 解らないのでしょうか。 ”そこまで非難されなくてはいけないような事なのでしょうか”     ↑ とんでもありません。 アナタこそ立派な教師です。 私に子供がいたら、是非アナタのような先生に指導して もらいたいです。

noname#159937
質問者

お礼

少し、自信がもてました。教育界の理想論だけにならないように頑張ります! ありがとうございました。

回答No.4

一罰百戒 と言いますね 子供を躾ける時には色々な方法があると思いますが 少しばかりの威力を用いてもそれはそれで仕方が無い事と思いますが 躾には前提や合意が必要にもなるでしょう 教育現場は社会とは別ですから 貴方の見解は正しくても 適用して良いものかどうかは それこそ 同意と前提が必要である事と思います 感情をモロ出ししなくっても こんな事をすれば こんな不利益になる と言う事を反復して教えるしかないと思うときもあります 私は貴方を非難しません むしろ同情します 今も昔も教師と言えども適格性も在るでしょうが 又個性も重要ではありませんか それに私立の学校ならば 尚の事公立校とは違います 各教師によって躾け方も当然違います 方法論の問題で人格が問われる事は不愉快ですね 論評は評論家にさせれば良いのです 貴方は教師 それを先ず第一に考えてくださいね

noname#159937
質問者

お礼

ありがとうございます。迷わず真面目に頑張ってみます。

  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.3

怒るのもひとつの手ですが、怒りさえすれば子どもたちの将来が安泰だ、と考えるのはどうかと思います。 NO1の方とは逆の見方になってしまいますが、中高生のうちって誰でもそういう部分がありませんか? 先生より授業より友達が大事、みたいな。 つまり、 ・厳しく怒るだけでは言うことをきくとは限らない ・今怒らなくても、年齢を重ねたら自然とわかることもある それでも感情を剥き出しにして怒ることが大事だと判断されたら、それも「あり」でしょう。 ちなみにわたしの経験から、 中高生くらいは、「親しくもない嫌いな先生」より「仲のいい好きな先生」に厳しく叱られた方が、だいぶ堪えますよ。

noname#159937
質問者

お礼

大切な事を思い出した気がします。 関係を作る事は大切ですね。たがら壊してしまうような怒り方はいけないのかもしれません。 しかし、女の子は難しいですね。一瞬にして掌をかえす。 困ったものですな。

回答No.2

生徒が社会に出れば給料もらう側になるんだから怒られても当たり前 ですが、学校なら給料をもらってるのは貴方のほうではありませんか いじめなどに関しては怒ってもよいと思いますが、居眠りやお喋りは 単に質問者さんの授業がつまらないだけなんじゃないかと思いますよ お金をもらうからには配慮なく眠られる場合もある。ということです 怒ってもそれは反面教育。子供を少しナメてませんか? 大人の都合を押し付けるより 授業を面白くする努力のほうがよほど誠実だと思います

noname#159937
質問者

お礼

レベルの高いご意見をありがとうございます。 授業料は、生徒からではなく、保護者の皆さんから頂いたものです。授業の内容生徒への接し方、十分に配慮した上で仕事してきたつもりです。 しかし、つまならいからというのは高校生にしては大人げない気がします。 細部に入っていけば、小中学生の算数数学が身についていないと、解らない・難しいのは当然です。だからといって、サボる理由にはならないと思います。

noname#159937
質問者

補足

面白いから聞く。 つまらないから聞かない。というのは、幅の狭い考え方だと思います。 何が面白いかは、その人の経験に裏付けられるところがありますから、今後の人生を楽しくするために、一時我慢して真面目に難解な事ととも向き合う時間も必要だと思います。 面白いポイントもひとそれぞれです。 だから色んな方向性で膨らみを持った、受験テクニックに固執しない授業を心掛けていますが、そうすると、常に面白いというのは不可能でしょう。 更にいうなら、親の払った授業料で、最低限の努力を怠り、自分がしたいようにするというのは、あまりにも勝手な話だと思います。 お食事をしに行って、お金を払ったんだからどんな食べ方をしようが勝手だというのは、通るでしょうか? 私は、作ってくれた人にたいする最低限のエチケットがあると思います。

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.1

授業中のお喋り、遅刻、居眠り、課題の未提出、再三繰り返す という部分を見ると、うち何人かは発達障がいの生徒もいるのでは?と思ってしまいます。 そうだとすれば、その生徒には特別な支援も必要となってくる。 ということを想像して、教師なら他のやり方も考えてやって欲しいという気持ちからきつい言い方をされたのかもしれません。 今は大学でも特別支援教育が重視されてきてる時代ですからね。

noname#159937
質問者

お礼

視野が広がりました。自分で病気だからと嘘をつく輩は許せませんが、配慮は必要ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A