• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義実家との感覚のズレ)

義実家との感覚のズレ

このQ&Aのポイント
  • 義実家と自実家の感覚のズレについて
  • 義実家と自実家の関係における負担と感謝の違い
  • 嫁としての立場で感じる義実家との違和感

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

実家と義実家、比べても何にもなりませんよ。 違うに決まってます。 言われた通り、出来る限りのことをなさったらどうでしょう。 やり取りはなるべくご主人にお任せできるといいですが。 お礼を強要というのは、電話でお礼を言う、礼状を書く等のことで良いんですか? それくらいなら、仕事だと思って、たっぷり丁寧にして差し上げたら良いんじゃないですか。 電話が苦手なら、手紙を書いて、子供達とパパが楽しく遊んでいるところの写真や行事の写真も添えるとか。メールができる義両親ならそれもいいですね。 義両親さんは、堅い感じのお家とのことですので、お礼をしなければならないということを教えて、教育しているつもりなのかもしれないですね。 他人から何か頂き物をした時、嫁としてきちんとした対応をしているのか心配なのかもしれないです。 そのあたりは、お付き合いが長くなって、嫁としてしっかりやっていることが分かってもらえれば、だんだんと口出しされなくなると思いますよ。 それとも、義実家でお祝い事をしてくれたことに対する、お礼の品を求められるとかですか? ご主人のお給料に全く見合わない金額がかかるようなものなら、ご主人からはっきりそこまでは無理と言っていただくしかないですね。 毎月、交際費として、義実家へかけてもいい分をいくらかずつ寄せて置き、言われた時に気持ち良く出せるようにしておくくらいの知恵は必要だと思います。

noname#164228
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家と義実家を比べても仕方ないですね。 私もまだまだ無知な嫁ですので、色々義両親から、教えていただいて、 嫁として成長していければと、思います。

その他の回答 (3)

noname#184449
noname#184449
回答No.3

既婚40代のおっちゃんです 厳しい言い方で申し訳ありませんが 「甘い」 その一言です。 お礼が義務的になってつらい?そもそも何かしてもらったら、相手がそれをアピールしようが何もしなかろうがお礼を述べるのは社会では当然。常識です。 勿論「義務」ではありませんが限りなく「義務的」であるのはその通り。 確かに恩着せがましく「~してあげた」と言われるとカチンと来るのもわかりますが、それでも「義務的」にお礼をするのは当然。 って、言うかむしろ楽ではありませんか? 「お礼さえしていればいい」んだから。 こう言っては何ですが、気持ちが入っていようと社交辞令だろうと「お礼はお礼」です。 それでその場が治まるのならお安い事でしょう。 この程度のことを気にしてイライラするのなら、結婚という現実を改めて考える必要があるのでは?

noname#164228
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、私の考えは甘いと思いました。 あまり深く考えすぎず、嫁としてある程度は割り切って、やっていきたいと思います。

  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.2

こんにちは。 私も同じです。 特に義父が「~してやった」とあからさまに言うタイプなので本当に疲れます。 でも夫からみるとうちの実家がラフすぎるんだそうです。 やっぱり、育ってきた環境と価値観の問題なのでしょうね。 お互い気持ちがついていかなくても、嫁の業務としてお礼は義務、事務的にこなしましょう! そのうち自分も夫一族の一員として慣れてきて、気持ちもついてくるようになるかもしれません。 がんばりましょうね。

noname#164228
質問者

お礼

同じお嫁さんの立場から、ありがとうございます。 みなさんおっしゃりように、ある程度は、「義務的」で仕方ないのですね。 そのうち慣れてきますかね。。。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

ご主人のご両親は、質問者様にとっては他人です。 どんなに気を遣っても、遣いすぎるという事はありませんよ。 ご自分の実家とは違って当然です。

noname#164228
質問者

お礼

確かに義両親は、他人です。 気を遣います。 親子のようにはいきませんよね。 これからも気を遣っていきます。。。

関連するQ&A