• ベストアンサー

あなたの母校の校歌には、これが入っていますか?

あなたの母校の校歌の歌詞には、  (1)校名が入っていますか?  (2)全国的に通じそうな名所旧跡が入っていますか? 因みに私の母校の高校の校歌には、  (1)校名は一部だけが入っている  (2)地名は入っているが、特に名所でも旧跡でもない です。 また、故郷静岡では有名な(昔は甲子園でよく歌われたので)静岡高校の校歌は、逆に、  (1)校名が入っていない  (2)名所旧跡としては、もちろん?「富士の山」が入っている です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.17

(1)小学校・中学校の校歌には校名が入っていましたが、高校の校歌(旧制中学時代から同じ校歌)には入っていませんでした。 (2)小・中・高とも名所旧跡は多く入っていて。特に有名な火山の名前は小・中・高全部に登場します。 余談ですが、明治生まれの私の祖父は多くの学校の校歌を作詞していて、私が通った小学校と中学校の校歌も祖父の作詞したものでした。祖父は校歌を作る際には、山や川などの自然や古い歴史など作詞後に時間が経過しても変わらないものを詠み込むと言っていました。産業経済など人が行うことは栄枯盛衰が激しく、長い年月歌い継がれるべき校歌には適していないという考え方でした。全国の学校の多くの校歌(特に古い校歌)に地元の名所旧跡や自然が登場するのは、作詞者が祖父と同じように考えていたからではないかと思います。

be-quiet
質問者

お礼

旧制中学校の校歌は、「詩」としての出来栄えを優先しているようで、校名を入れないことも普通にあったようですね。 実際に手掛けられたお祖父様からのお話は、大変に参考になります。 思想的な文言を入れている校歌も少なくないですが、時代が変わるとそぐわなくなります(静岡高校の、殆ど歌われない3番などは、その典型です)が、山河などの自然や歴史は変わらないでしょうからね。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

えーと「小中高」で分けますね。 (左から順に) 校名 1、有・有・無 2、有(…ある漫画で有名になりました)・有・有 ちなみにこの三校の校歌で一番すきなのは「小学校」です。 メロディーラインが非常に良く出来ていますし、歌詞も昔言葉が多い割には歌いやすく、小学生向きです。

be-quiet
質問者

お礼

高校の校歌だけが、名所旧跡が入っていないんですね。 漫画で有名になったとは、なかなか貴重な校歌ですし、しかも一番好きな校歌であればずっと忘れられないでしょうね。 ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 小学校 (1)入っていません。 (2)地名は入っています。ただし全国的ではありませんが国の天然記念物には指定された山の名前です。 中学校 (1)「学舎〇〇中学校」と入っております。 (2)名所・旧跡ではありませんが、全国的に通じる平野名は入っております。 *映画「ゴジラ」のテーマ曲の作曲家が作曲した校歌ですよ。 高校 (1)3番の最後に「〇高校~」と歌い上げます。 (2)全く入っておりませんが強いて挙げるなら「北斗」という言葉でしょうかね。

be-quiet
質問者

お礼

地元の地名を入れている校歌は多いようですね。 全国的には知られていなくても、地元の人ならすぐに分かるし、卒業しても懐かしく思い出せそうです。 「ゴジラ」のテーマ曲の作曲家は知りませんでしたが、映画やテレビドラマの音楽をものすごう手掛けている方なんですね。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 (1)校名が入っていますか? 入ってません。 というか、入ってないことについ最近気がつきました… 「校名が入っていない珍しい学校」ということで取材を受けたとか何とかいう記事を見て「えええええ!!」と思った次第です… (2)全国的に通じそうな名所旧跡が入っていますか? 一応入ってますが、全国的に通じるかなあ… 高杉晋作縁の地(というか高杉や長州藩士を匿った人の縁の地)なので歴史好きの人なら知ってるかも… ちなみに女子高なので甲子園は縁が無かったです^^; 駅伝が強かったですけど…

be-quiet
質問者

お礼

校名が入っていない校歌は、案外とあるようです。 ご回答者のように、在校生や卒業生なのに校名が入っていないことに気が付かないということも、意外と多いかもしれませんよ(笑)。 知る人ぞ知るという名所旧跡が入ってると、逆に興味を示してくれる人が多いかもしれません。 全国区でテレビで校歌が流されるというのは、甲子園しかないですね。 静岡高校の校歌を卒業生でもない私が覚えているというのも、もちろん甲子園効果(シャレじゃないですよ 笑)です。 ありがとうございました。

  • asyunyumi
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.3

高校の校歌ですが、 (1)入ってます。  しかし、3番の歌詞の一番最後にたった一回だけです。 (2)入ってません。  (1)の理由もあって、最後まで聞かないとどこの校歌だか全く分かりません。  そして私が通っていた時は芸術の音楽の授業でしか習わないので、 芸術科目を音楽以外を専攻した人は校歌が歌えません。  一風変わった扱いの校歌だったと記憶してます。

be-quiet
質問者

お礼

校名が最後に出てくるという校歌は多いですけど、3番の最後にだけというのは珍しいですね。 そもそも、3番まで歌うことがまずないという校歌も少なくないようですし・・・ (静岡高校の校歌も、そうです) また、芸術の音楽の授業でしか習わないという校歌も、さらに珍しいですね。 ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

小学校 1 はいってます 2 名所は入ってますが全国区ではありません 中学校 1 はいっています 2 名所は入ってますが、全国区ではありません 高校 1 はいっています 2 たぶんほとんどの人は知らないはずですが、  最近世界遺産になったので、知っている人もいるかな  という程度にははいっています。

be-quiet
質問者

お礼

小中高とも、校名は入っているんですね。 全国の学校で調査をしたら、校名が入っていないのはどのくらいの比率になるのか、知りたいと思っています。 名所旧跡も、主に自然の山川などが多いと思いますが、地元だけで有名な場所を入れているケースが多いかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • pooh_poko
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.1

高校の校歌ですよね。 (1)NOです (2)YESです。 私の母校は旧制中学を母体としているので途中校名も変っているので校歌もその時に変わった可能性がありますが…。 旧制中学を母体としている公立高校は校名が変わっている所も多いので校名に関する歌詞が無い学校も多いのかも知れないな、とこの質問を見て思いました。 (私の地元では公立の旧制中学も複数あったので) 静岡高校も旧制中学が母体だったと記憶しています。

be-quiet
質問者

お礼

たまたま例に上げましたが、高校に限りませんのでよろしくお願いします。 (因みに、私の卒業した小学校には校歌がありませんでした。ホームルームでの歌が校歌がわりで、前回の同窓会ではその歌を合唱しました) 旧制中学からの高校は、校歌の歌詞も古風然としていますから、今では意味も通じない部分さえありますね。 静岡高校は旧制静岡中学ですけど、「静岡」の文字は全く入っていません。 尚、かなり珍しいことだと思うのですが、途中で歌詞が変更されたんです。 歌い出しの部分が、昔は「岳南健児八百の・・・」だったのが、「岳南健児一千の・・・」になったんですよ。その後はそんなに人数が変わっていないのですけど、いつか増減があったらまた変えるのかと思ったりして、ちょっと笑えてしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A